東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

地理で使える語呂合わせ✈️

2017-09-07 19:13:50 | 日記
そろそろ新学期に慣れてきましたか??✨

最近ホラー映画を見て、絶対一人で森に行かないと心に決めた大塚です…🌳

今回はタイトルの通り、『地理で使える語呂合わせ』を一部紹介します😊これは去年私の高校の地理の先生が教えてくださいました✍

地理は社会の中でも日本史や世界史と比べて暗記量が少ないのですが、物語性がないのでたまに工夫して覚えると記憶に残りやすいと思います💡

(1)
②と③でどちらが春小麦でどちらが冬小麦か、分かりますか??
この覚え方は…『ハルガキタ
春小麦は北の②です🌬
春小麦は春にまいて、秋頃に収穫するので比較的寒い地域で栽培されます🌾

(2)
中国の東岸の経済特区を5つ
これは『あすはシチューかい?
モイ、スワトウ、ェンチェン、チューハイ、ハイナントウ(ハイナントウは海南島と書くのでカイ)』

(3)
①〜③の川の名前言えますか??
覚え方は『メッチャええ川
①から順に『コン川、チャオプラヤ川、エーヤワディー川』

是非活用してみて下さい🗾