東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

大学の履修登録(授業選び)について

2017-09-25 19:26:22 | 日記
 みなさんこんにちは😊後期の履修登録(受ける授業を選ぶこと)のために先輩から情報を集めるのに必死な古池です🔥
前回記事を書いた時に少し触れた、大学では授業を選べるという事について、高校生のみなさんは想像しにくいと思うので、今日はそんな履修登録について書いてみたいと思います!例えば僕が通っている京大では、90分の授業が一日に5コマ分開講されていて、その5コマにどの授業を入れるのか、または何も入れないのかという事を選んでいきます。京大で月曜日の5限(1日の最後にあるコマで、16:30~18:00にある)に開かれている一般教養の授業はこんなかんじです。



 月曜の5限目だけでもこれほど多くの授業があり、全てのコマ(一日5コマで、月曜から金曜までの25コマ分)を数えると、後期の京大の一般教養科目は700個近く開講されています。これに加えて、学部ごとに異なる専門科目というものも開講されています。そして、大学生は卒業に必要な一般教養科目の数と専門科目の数を考えながら、面白そうな授業を選んでいくことになります。高校までのように決められた勉強をするのではなく興味のある勉強ができるので楽しいですよ🤗



 僕は固めの内容の記事が多くなってしまっている気がするので、次回は趣味の話でも書いてみようかな~と思います⛰定期テストも近いですが、センター試験ももうすぐあと100日と迫っています(僕はけっこう一瞬に感じました)。定期テストも受験勉強も頑張ってください💪💪