頼まれた俳句の絵付け、お渡ししなければならない日が
近づきつつあるので、もう少し描き貯めようと、絵筆をとり
描き上げたのが ↓
大噴水 宙(そら)を胴上げ してをりぬ
噴水の雰囲気をどう出そうか?いろいろ迷い、たどり着いたのが
クレパスの白と水色を下に塗り、描いた上に同じ色の顔彩を
重ねて、スパッタリングで水しぶき。
クレパスが油性ですので、顔彩をはじいてくれ
おもったようになりました。少し、水しぶきが大げさかも 。
頼まれた俳句の絵付け、お渡ししなければならない日が
近づきつつあるので、もう少し描き貯めようと、絵筆をとり
描き上げたのが ↓
大噴水 宙(そら)を胴上げ してをりぬ
噴水の雰囲気をどう出そうか?いろいろ迷い、たどり着いたのが
クレパスの白と水色を下に塗り、描いた上に同じ色の顔彩を
重ねて、スパッタリングで水しぶき。
クレパスが油性ですので、顔彩をはじいてくれ
おもったようになりました。少し、水しぶきが大げさかも 。