ブログで見る世相

無責任なコメントはブログを低俗化させる。

バラ科のズミの花が満開

2009-05-02 16:26:47 | Weblog

 

                                      

                                            (バラ科・リンゴ属)
Malus sieboldii

                ズミ《酢実》



初夏を彩る可憐なズミの花が満開になっている。
リンゴやナシの仲間であるズミは、清楚な白い
花でほのかな香を漂わせている



紺碧な空に枝もかくれるほど白い花が見事に咲いている。

 

蕾のうちは深紅だが、開花にしたがってピ
ンクになり開花すると白い花になる。

開花期は5~6月。桜が咲き終わったころから、後を追うように満開
になる。花は非常に桜に似ているが桜より物静かで優雅である。
秋には赤い実が生るので、果実酒にすることも出来るそうだ



    ズミの満開は桜と比べてみじかい。2,3日で散ってしまう
ので、満開を見られるのは幸運といわれている。


公園の片隅でズミの花に見とれた。樹皮を煮出して
  染料にしたり、絵の具の原材料にもなるので「染み」から
   ズミの名の由来になったという。そんなことを思いながら
暫らくずズミの樹の前で足をとめた。