ツバメの巣づくり抱卵がはじまりました 2008-05-23 18:04:45 | Weblog 抱卵(ほうらん)中の親鳥 軒先の巣づくりもおわり、やっと抱卵にはいりました。メスが生みつける卵は5個くらいで、さっそく親鳥は卵を温め始めました。ツバメはメスもオスも交代して抱卵をおこない、しかも昼夜兼行で片時も離れません。 12~13日くらいの抱卵で卵が孵化してヒナが生まれます。親鳥が昆虫などの餌を運ぶのは一週間くらいで、ヒナは自力で巣立っていきます。 しやくやく (ボタン科の多年草) 花しょうぶ (アヤメ科の多年草) b « 有松絞りの浴衣を着たナナ... | トップ | 銭亀のカー君は女の子だった »