浮かない。どう考えても浮かない。巷はお休み。お客は来るはず。買い物客は
普通のジジババ。で魚は、あごのみりん干し。果たしてカラオケ喫茶は誰もいない。
あああ一人カラオケか。音楽を大音響でならしてタバコを吸ってると、きました。
県外ナンバー。横づけするマスクのきれいなおばさん。マスクを外すと普通のおばさん。
前に見たことある人。チョット盛り上がって歌う翁。のりやすいおばさんだった。
翁今日はいっぱい来るから席を変われ。しかしどうして、このエディタは漢字に変換
するのが下手だ。まともに一発で変わって欲しい。ともあれしばらく待つといつもの
おばさんたちが来た。のらない翁。あきた。いつものメンバーじゃのらない変わったのが
いい。贅沢を言う翁。来るはずもないお客を待つ翁。みんなかえってしまった。
ただ2たり残して。延々頑張るどすの女。ひとしきり聞いて帰る。なぜか涙がこぼれる。
帰ると家内が、スマートホンが遅いとこぼす。ゴミ箱をきれいにするといい。
あてずっぽうでいう翁。やって。タッチが下手な翁は苦しむ。だいちごみ箱なんて
何処にあるんだ。構っていたら、真っ暗になってうんともすんとも言わなくなった。
家内が放置。しばらくしてふっかつした。NTTにもっていけ。匙を投げる翁
今日は切れやすい。うず巻く電圧。サージて言うらしい。なかなかいいソフトが
ない。作曲は難しい。結局楽譜入力は自分でしなくちゃいけないらしい。
鼻歌でできるところが手動でする。消えない思いの手鏡に。ああ面倒くさい。
お金出すかな。有料ソフト。けちな翁。それじゃプロに作ってもらうと変わりない。
いいんだ。勉強になるからと自分に言い聞かせる。一人カラオケも意味がある。
マスターがほくそ笑む。1人でも立派なお客さん。たんと歌ってくんなまし。
アイスコーヒーのおかわりいかが。愛してるよ翁。気持ち悪い。桶をくれ。
唐桶。失礼しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます