2月4日(土)この日埼玉に引っ越しの息子とコメダにて朝ごはんを食べ
JRの駅まで見送りに行き(・・・なんとなく寂しい・・・)
その足で淡路島へGO!(・・・寂しいが予定は変えない!・・・)
淡路島一の宮インターまで行ってまだまだ時間があるので
ふらふら~~~っと「伊弉諾神社」へお参りに行く♪
・・・そしたらっ!!
な・なあに・・・・いつも静かな神社がこの日結構人が多い!
第一駐車場にはもう車が並んでるので、急いでUターンして第二駐車場へ・・・
ギリギリでなんとか停めることができ、
「なにがあるのだろう?!」と境内へ向かう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/d228eb9b099adb012566ee20d63166c7.jpg)
↑・・・・なんなんだろう?・・・と思いつつまだなにも始まらないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/f7efe3d6195d13cda3649c7860b00f75.jpg)
↑・・・巨木にお参りしたりしてたら・・・・
巫女さんがなにやら静かな動きを始められた。
結構な人たちがしずかに見守られる。
・・・しずか・・・ゆっくり・・・よくわからない祝詞・・・・
もうこの辺りで帰ろうかな~~地元じゃないしな~・・と思ってたら・・・・
凄いのが始まったっ!!
「伊弉諾神社・立春湯立神楽」
先ほどまで静かな動きの巫女さんが、笹の束を湧いてるお湯釜に突っ込んで
それをすんごい勢いで振り回し始めた!!!
周りの人たち・・・・びしょ濡れじゃ~~!!!
でもみなさんびくとも動かれませんっ!!
す・すごい神楽です!!
離れていた旦那さんも戻ってきて「お湯かけてもらった♪清められたわ~」
・・・とよく内容も分かってないくせに大喜び!
近くにいたおじさんたちも(でっかいカメラ持ってはりました)
「かわいい巫女さんもばっちり撮れたし、お湯も浴びれたし・・・
今年もいい事あるなあ~♪」とガハガハ笑ってらした!(濡れながら・・・・)
コート来てるとは言え、前の方に陣取ってらした方々は結構びちょぬれ!!
でもみんな「よかった~~♪」というお顔されてました!!
いい所に遭遇で来たよね~・・・と駐車場に戻ると
さっきより駐車場に入るための車の列ができてるっ!!
第二回目もあるんかしら?・・と謎だったが、とりあえずさっと入れ見れて浴びれて・・
良かったです♪
そこから3分ほどの「そらと海」さんへ♪
予約してなかったけど、こちらもさっと入れた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/484f6b80cd635c7c9e7315f16314bfad.jpg)
↑・・・・美味しい淡路島の食材を使ったランチをいただいた♪
ランチの後、移動して「淡路島しずかホール」へ♪
この日のメイン・・・「神田伯山独演会」♪♪♪
時間があったのでお隣に建ってる「図書館」へ・・・・
めっちゃ素敵な図書館だった♪
時間になり会場へ入る・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e9/b9b2eb9f0653a2158b052f21d96ffe74_s.jpg)
神田梅さんが前座されてその後伯山さんの講談。
一番弟子の神田梅之丞の「海賊退治」♪
ラジオで一番弟子さんのお話されてたので「どんな人かな~」と思っていたんだが
男前じゃあありませんかっ♪なかなかいい感じでございました♪
そのあと、伯山さん登壇で湧く会場♪
15分ほどの「鼓ケ滝」
(有馬温泉での西行法師のお話・・・あったとかなかったとかの話)
17分ほどの「荒大名の茶の湯」(これ前回奈良で聞いた話♪
大笑いできるが想像したら気持ち悪い話・・)
30分ほどの「万両婿」
(大岡越前のお裁きの話・・これもあったとかなかったとかの話)
中入り後
な・なんとこの日の演目は・・・
「中村仲蔵」じゃありませんか~~~~~っ♪生仲蔵じゃ~~~♪
いつか聞けると思っていたがこんなに早く「その日!!!」が来ようとは♪
・・・・めっちゃ感動した!!
会場も「しずかホール」だけに、静まり返る所は
怖いぐらいにしずまりかえってて・・・・・
「ここで誰か鳴らすなよっ!!」ってのにドキドキした・・(←集中できてへんやん!!)
某バンドさんが大好きだった時のあの興奮が・・・・
某シンガーソングライターさんが大好きだった時のあの興奮が・・・
・・・蘇る心の中・・・
そして完全に(前々からだけど・・・)上記に「さよなら」と思った・・・
先日は(♪)シンデレラ城に「さよなら」言うたけど
今回講談聞きながら「さよなら」と思った・・・・・・
年齢を重ねる・・・ということは・・・こういうことなんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/ac48f75fefbb8e1bec2db3adcd14fef7.jpg)
↑・・・午後2時から始まって終わったのは午後5時前・・・
でも明るいうちに帰ってこれました!
ほんまに感動したので
帰宅して、メルカリで(上記の方々の無駄に置いていた)DVDをほとんど売った。
講談聞いて→断捨離。
JRの駅まで見送りに行き(・・・なんとなく寂しい・・・)
その足で淡路島へGO!(・・・寂しいが予定は変えない!・・・)
淡路島一の宮インターまで行ってまだまだ時間があるので
ふらふら~~~っと「伊弉諾神社」へお参りに行く♪
・・・そしたらっ!!
な・なあに・・・・いつも静かな神社がこの日結構人が多い!
第一駐車場にはもう車が並んでるので、急いでUターンして第二駐車場へ・・・
ギリギリでなんとか停めることができ、
「なにがあるのだろう?!」と境内へ向かう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/d228eb9b099adb012566ee20d63166c7.jpg)
↑・・・・なんなんだろう?・・・と思いつつまだなにも始まらないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/f7efe3d6195d13cda3649c7860b00f75.jpg)
↑・・・巨木にお参りしたりしてたら・・・・
巫女さんがなにやら静かな動きを始められた。
結構な人たちがしずかに見守られる。
・・・しずか・・・ゆっくり・・・よくわからない祝詞・・・・
もうこの辺りで帰ろうかな~~地元じゃないしな~・・と思ってたら・・・・
凄いのが始まったっ!!
「伊弉諾神社・立春湯立神楽」
先ほどまで静かな動きの巫女さんが、笹の束を湧いてるお湯釜に突っ込んで
それをすんごい勢いで振り回し始めた!!!
周りの人たち・・・・びしょ濡れじゃ~~!!!
でもみなさんびくとも動かれませんっ!!
す・すごい神楽です!!
離れていた旦那さんも戻ってきて「お湯かけてもらった♪清められたわ~」
・・・とよく内容も分かってないくせに大喜び!
近くにいたおじさんたちも(でっかいカメラ持ってはりました)
「かわいい巫女さんもばっちり撮れたし、お湯も浴びれたし・・・
今年もいい事あるなあ~♪」とガハガハ笑ってらした!(濡れながら・・・・)
コート来てるとは言え、前の方に陣取ってらした方々は結構びちょぬれ!!
でもみんな「よかった~~♪」というお顔されてました!!
いい所に遭遇で来たよね~・・・と駐車場に戻ると
さっきより駐車場に入るための車の列ができてるっ!!
第二回目もあるんかしら?・・と謎だったが、とりあえずさっと入れ見れて浴びれて・・
良かったです♪
そこから3分ほどの「そらと海」さんへ♪
予約してなかったけど、こちらもさっと入れた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/5dad79b49ed44f602902fe3d49086a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/484f6b80cd635c7c9e7315f16314bfad.jpg)
↑・・・・美味しい淡路島の食材を使ったランチをいただいた♪
ランチの後、移動して「淡路島しずかホール」へ♪
この日のメイン・・・「神田伯山独演会」♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/d69c8167f046ff7194dbf200362cd3b3.jpg)
時間があったのでお隣に建ってる「図書館」へ・・・・
めっちゃ素敵な図書館だった♪
時間になり会場へ入る・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/e9/b9b2eb9f0653a2158b052f21d96ffe74_s.jpg)
神田梅さんが前座されてその後伯山さんの講談。
一番弟子の神田梅之丞の「海賊退治」♪
ラジオで一番弟子さんのお話されてたので「どんな人かな~」と思っていたんだが
男前じゃあありませんかっ♪なかなかいい感じでございました♪
そのあと、伯山さん登壇で湧く会場♪
15分ほどの「鼓ケ滝」
(有馬温泉での西行法師のお話・・・あったとかなかったとかの話)
17分ほどの「荒大名の茶の湯」(これ前回奈良で聞いた話♪
大笑いできるが想像したら気持ち悪い話・・)
30分ほどの「万両婿」
(大岡越前のお裁きの話・・これもあったとかなかったとかの話)
中入り後
な・なんとこの日の演目は・・・
「中村仲蔵」じゃありませんか~~~~~っ♪生仲蔵じゃ~~~♪
いつか聞けると思っていたがこんなに早く「その日!!!」が来ようとは♪
・・・・めっちゃ感動した!!
会場も「しずかホール」だけに、静まり返る所は
怖いぐらいにしずまりかえってて・・・・・
「ここで誰か鳴らすなよっ!!」ってのにドキドキした・・(←集中できてへんやん!!)
某バンドさんが大好きだった時のあの興奮が・・・・
某シンガーソングライターさんが大好きだった時のあの興奮が・・・
・・・蘇る心の中・・・
そして完全に(前々からだけど・・・)上記に「さよなら」と思った・・・
先日は(♪)シンデレラ城に「さよなら」言うたけど
今回講談聞きながら「さよなら」と思った・・・・・・
年齢を重ねる・・・ということは・・・こういうことなんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/ac48f75fefbb8e1bec2db3adcd14fef7.jpg)
↑・・・午後2時から始まって終わったのは午後5時前・・・
でも明るいうちに帰ってこれました!
ほんまに感動したので
帰宅して、メルカリで(上記の方々の無駄に置いていた)DVDをほとんど売った。
講談聞いて→断捨離。