小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

ゴースト・アジア版

2011-03-25 13:11:04 | 小春的〝小映画〟


私の心残して度  

ご存知の方も多いと思われですが、東日本大震災を鑑み、津波の被災シーンがある
クリントイーストウッド監督作品「ヒア アフター」が3/14日で上映中止になりました。

こんな時ですから日本の状況を鑑みれば妥当な判断だと思えますが、ご存知でない方もいらっしゃるやも。

注釈は少なめにして公開延期が決定している作品名UPします。

大地震が題材、中国映画「唐山大地震-想い続けた32年」公開を楽しみにされていた方もいらっしゃるでしょうけれど、これは至極妥当だと感じます。

さらに3作品、公開延期が17日に決まっています。

4月1日に公開が迫っていたアメリカ映画「世界侵略 ロサンゼルス決戦」
今回の日本の状況に直接関係はないものの、未知の生命体による地球を侵略するCG映像が破壊的。日本の状況を鑑み判断。

4月22日公開予定だったアメリカの3D映画「サンクタム」
製作総指揮・ジェームズ・キャメロン監督で前評判も上々でしたが、
水中の洞窟内に閉じ込められた探検家たちの脱出劇を描いている関係で水難事故のシーンを鑑みたようです。

6月4日公開予定台湾映画「父の初七日」も故人をおくる内容。今の日本の状況を鑑み延期と決定。

さらに、公開日は今のところ予定通り5月7日となっていますがリーアム・ニーソンさん主演の映画『身元不明』はタイトル変更し、『アンノウン』での公開決定。

映画も娯楽の一環。状況を鑑みれば判断通りだと思います。
私自身も震災から2週間、映画は観ていません。

日常の生活が出来ている、ただそれだけでも申し訳無い気がどこかでしています。

だけど、そんなことばかりしているとよけいに経済活動がしぼんでしまう。ひいては日本国のためにもならない。

理解してもなお感じ、まだ映画を観に行こうという気にはなれずにいますので今日は既に観たものの
感想UPは出来なかった映画を遅ればせUPします。きのうに続きその第ニ回です。

作品は2010年の日本映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」

ご存知、1990年のアメリカ映画『ゴースト/ニューヨークの幻』のリメイク映画。
ストーリーはほぼ同じですが、違うところは・・・

デミ・ムーアさんが演じられたヒロイン、モリー・ジェンセンをパトリック・スウェイジさんが演じられた
サム・ウィートが亡くなってなお見守る設定でしたが今回は逆になっていました。

躍進企業「アイ・アクロス」の女性CEOとして活躍する松嶋菜々子さん演じる星野七海。

ある日、自身の誕生日パーティーで酔っ払ってしまった帰り道。
公園の噴水の前でソン・スンホンさん演じる陶芸家志望の韓国人、キム・ジュノと出会う。
やがて愛し合い、幸せな結婚生活を送る。

ところが、陰謀により七海は命を落とす。
ジュノの悲しみの深さを前にゴーストとしてこの世に留まることを選んだ七海。

さらにジュノをも巻き込もうとする事件の真相を霊媒師の力を借りメッセージを届け続ける・・・。

『ゴースト/ニューヨークの幻』ではウーピー・ゴールドバーグさんがオダ・メイ・ブラウンを演じられ
見事アカデミー助演女優賞を受賞されました。この作品でも芸達者でいらっしゃる樹木希林さんが
ちょっと(おおいにーー^)あやしげ霊媒師・運天五月←名前からしてあやしげ(苦笑^^;)を演じられています。

今回の震災と直接関係するシーンはまったくありませんけれど、人の生死を扱っている映画。

なぜ?今UPともし思われる方いらしたらもう少しだけお付き合いください。
もう少し続けてお読みいただければと思います。

この映画のキャッチコピーは「見えなくても 触れられなくても あなたをずっと想いつづける」

心残りがあって、たとえゴーストとしてでも気持ちを伝えるためこの世に残った恋人と
ゴーストでもいい。もう一度逢いたい。存在を感じたいと願うもう一人の恋人。

私はですが目に見えるものだけがすべてではないと思います。

私ごとですが、今はもう亡くなりましたが、生前私をたいそう気にかけてくれた祖母がいました。

生前私に「霊魂不滅」と言いました。祖母は難しい言葉を使う人でしたので、よく意味が解らずホケッ。
としている私を見て笑って言い添えました。

「私は死んだら天からいつも小春ちゃんを見守っている。小春ちゃんに良いことがあるようにといつも念じている」

取りようにとっては「こわっ!」と思われる方もいらっしゃるかもですが、私は今も何かピンチのときに

祖母がガンバレ!ガンバレ!と後押しをしてくれているような気がします。

言葉を言い換えれば良い念じを永遠に続けてくれているとでも言うのかな?

そして思うのです。今回の未曾有の大災害で亡くなられた多数の方々の思い。

思いもよらず急に去っていかなければならなくなった、理不尽さももちろんおありでしょうけれど

一番の思いはこの世に残った、文字通り生死を分けたご家族のことではと。

きっと私の祖母と思いは同じではないかと。

「天からいつも見守っていらして、良いことがあるよういつも念じていらっしゃる」そう確信します。

そして第二次的にですが、生を受けたこの日本国の復興をも一緒に念じていただいていると感じます。

目には見えないけれどそういった幾多の方々の思いが大きな力となって後押しをしてくれると信じます。

目に見えることだけ信じる生き方も私はですが尊重します。

ただ私はですが、一瞬に亡くなられた幾多の方々の心と思いはそんなに簡単に消えてしまっていないと思うのですね。
目に見えなくなっただけで絆は残っているとも思います。

世迷いごと言ってらー@小春かもしれませんがやはりそう思えて・・・。

だからです。今日は映画館で観ながらUP出来なかった映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」を取り上げました。

重複ですが

衷心より東北地方太平洋沖地震により、被害に遭われた皆さま、ご家族さま、
ご関係者の皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。

人気ブログランキングへ ←参加しています。@小春ガンバ~1くりっくいただければうれしいデス☆

 人気ブログランキングへ

きのう03月24日の閲覧数:882PV ご訪問者数:219IP
順位:1,557,264ブログ中 5,970位でした。

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする