私のやはり見なくっちゃ度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル・原題Mission: Impossible – Ghost Protocol観て来ました~♪
決まり文句「例によって君もしくは君のチームのメンバーが捕らえられ、あるいは命を落としても当局は一切関知しない」
あの音楽
そしてトム・クルーズさん演じるイーサン・ハント@米国極秘諜報機関のエージェントの活躍が描いています。
以下、今回はけっこうあらすじUPします。
というのも普通の2.3倍ぐらいエピソードいっぱい、ハンパ無いのと
少しぐらいUPしても大丈夫なほど、実際映像でのアクションシーン満喫できますよー。
むしろ上映時間もけっこう長いから途中わけわかんなくなる可能性
ってそんなのはおバカな私だけ?
でも予習しておいたほうが安心してアクション楽しむの特化出来そうなのでUPしてみます。
必要感じず、お邪魔な方はここまで。
してくださいね~♪
それではいきま~す。
今回もハンガリー、ブダペスト、舞台になっていました←IMFエージェントでチームのリーダー、ジェーン・カーターから途中ミッションを引継いだ
ジェーンに思いを寄せるトレヴァー・ハナウェイ。
比較的簡単だと思えたコードネーム「コバルト」に接触する人物を突き止める任務。
成功裏に終わったと思ったその時。
女アサシン(殺し屋)モローによって銃殺され情報を奪われてしまう。
瀕死の息の中、ジェーンへの思いを告げたトレヴァー・ハナウェイ。
殺し屋モローに復讐を誓うジェーン。
オンナの執念は強い。中後半の見所、一撃ならぬ一蹴。
果たした場所はドバイのシンボル、ブルジュ・ハリーファホテル。
一方、ロシア←冒頭の場面で刑務所に服役をしていたイーサン・ハント。
刑務所の中で情報を教えてくれたボグダンとともに
エージェントに昇格したばかりのベンジー・ダン、ジェーン・カーターの協力で脱獄する。
そのメンバーでコバルトの詳細を追い、将軍に化けクレムリン潜入するも爆破テロに巻き込まれミッション廃棄しメンバーは解散。
使用していた周波数一致でテロの実行犯と疑われまたも追われる羽目に。
長官と落ち合ったけれどまたもや銃撃に遭い長官は死亡。
ロシアにクレムリンへのテロを疑われぬようIMFは解散。
この後は本国政府と切り離され任務続行もGhost Protocol・・・直訳だと架空手順なのだけど早い話孤立無援を意味している。
長官に同行していた分析官@以前やはりエージェント(諜報部員)だったのだけどハントの重大な過去に関わったことで
エージェントを退いていた。
コバルトと女殺し屋がコードとダイヤモンドの取引をドバイですることを突き止めに向かう。
そこで繰り広げられるのが予告で何度も流れているトムクルーズさん演じるイーサン・ハントが
あのブルジュ・ハリーファの外側をペッタン手袋
だけ頼りによじ登る場面・・・案の定Useless(使えねぇー)なんだよーペッタン手袋
で、復讐足蹴シーンがあって今度は核戦争の脅威が持ち上がり、インドへ飛ぶのだけど、そこに到るまでだって
砂嵐の中のカーチェイスもあったりしてハラハラドキドキてんこ盛りなのだけどさらに衛星や、実際に核のボタンが押されたり
超お金持ちインド人が出てきて007のスパイよろしく美女@ジェーン・カーターが誘惑シーンもあって
動きがいまいちわからない摩訶不思議駐車場での最後のシーンもイーサン・ハントがむしろ押され気味。
最後までハラハラドキドキで面白かったデス☆
シリーズ前回までみんな観てるからね、今回もな気持ちまぁ大きいところもある。
それを惰性と言うならそうなのだけどね
やっぱ観たくなるのね~♪見届け気分なのだけど「5」もあるよねー。
今度こそ舞台東京かな?
トム・クルーズさん、日本贔屓ですものね。聞くところによりますとお望みだとか。
六本木界隈での撮影協力、石原都知事ご英断でご協力して差し上げて欲しいなぁーと思いますね。
日本が活気付く、大掛かりロケで日本にお金も落ちるのでは類推です。
日本は今や債務超過国、昔日の世界で一番お金持ちだった頃はただの過去としてもっともっと外貨と外国勢力をもたらして
少しでも国が潤う政策に舵をきっていただけること望みます。
1日でも早く復興出来て1円でも多く大震災の被害に遭われた方々に届くよう願っています。
そうそう、次こそ前評判通りの感動でしたぁー、リアル・スティール感想もUPします。本当に本当に面白かった。私の好き系映画でした。
山本五十六を描いた映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』も観に行くつもりです。前売り券すでに用意。
映画『ニューイヤーズ・イブ』もすごい楽しみ。豪華ですよねースターがあまりにたくさん。
長くなりますので敬称略でお許しください。
ロバート・デ・ニーロ、ヒラリー・ スワンク、ハル・ベリー、アシュトン・カッチャー、ジョン・ボン・ジョヴィ、ザック・エフロン、 リー・ミシェル、サラ・ジェシカ・パーカー、ミシェル・ファイファー、キャサリン・ハイグル
もうこれでもか~~☆だらけ。
私はね~~お顔だったらアシュトン・カッチャー
感想UP全部出来るかどうかは先に書いときます。わかりません。
←参加しています。小春@管理人励みになります。ガンバレ1くりっくしていただければうれしいデス☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
きのう12月19日の閲覧数:1,134PV ご訪問者数:227IP
順位: 1,664,724ブログ中 4,177位でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル・原題Mission: Impossible – Ghost Protocol観て来ました~♪
決まり文句「例によって君もしくは君のチームのメンバーが捕らえられ、あるいは命を落としても当局は一切関知しない」
あの音楽
そしてトム・クルーズさん演じるイーサン・ハント@米国極秘諜報機関のエージェントの活躍が描いています。
以下、今回はけっこうあらすじUPします。
というのも普通の2.3倍ぐらいエピソードいっぱい、ハンパ無いのと
少しぐらいUPしても大丈夫なほど、実際映像でのアクションシーン満喫できますよー。
むしろ上映時間もけっこう長いから途中わけわかんなくなる可能性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でも予習しておいたほうが安心してアクション楽しむの特化出来そうなのでUPしてみます。
必要感じず、お邪魔な方はここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
それではいきま~す。
今回もハンガリー、ブダペスト、舞台になっていました←IMFエージェントでチームのリーダー、ジェーン・カーターから途中ミッションを引継いだ
ジェーンに思いを寄せるトレヴァー・ハナウェイ。
比較的簡単だと思えたコードネーム「コバルト」に接触する人物を突き止める任務。
成功裏に終わったと思ったその時。
女アサシン(殺し屋)モローによって銃殺され情報を奪われてしまう。
瀕死の息の中、ジェーンへの思いを告げたトレヴァー・ハナウェイ。
殺し屋モローに復讐を誓うジェーン。
オンナの執念は強い。中後半の見所、一撃ならぬ一蹴。
果たした場所はドバイのシンボル、ブルジュ・ハリーファホテル。
一方、ロシア←冒頭の場面で刑務所に服役をしていたイーサン・ハント。
刑務所の中で情報を教えてくれたボグダンとともに
エージェントに昇格したばかりのベンジー・ダン、ジェーン・カーターの協力で脱獄する。
そのメンバーでコバルトの詳細を追い、将軍に化けクレムリン潜入するも爆破テロに巻き込まれミッション廃棄しメンバーは解散。
使用していた周波数一致でテロの実行犯と疑われまたも追われる羽目に。
長官と落ち合ったけれどまたもや銃撃に遭い長官は死亡。
ロシアにクレムリンへのテロを疑われぬようIMFは解散。
この後は本国政府と切り離され任務続行もGhost Protocol・・・直訳だと架空手順なのだけど早い話孤立無援を意味している。
長官に同行していた分析官@以前やはりエージェント(諜報部員)だったのだけどハントの重大な過去に関わったことで
エージェントを退いていた。
コバルトと女殺し屋がコードとダイヤモンドの取引をドバイですることを突き止めに向かう。
そこで繰り広げられるのが予告で何度も流れているトムクルーズさん演じるイーサン・ハントが
あのブルジュ・ハリーファの外側をペッタン手袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
で、復讐足蹴シーンがあって今度は核戦争の脅威が持ち上がり、インドへ飛ぶのだけど、そこに到るまでだって
砂嵐の中のカーチェイスもあったりしてハラハラドキドキてんこ盛りなのだけどさらに衛星や、実際に核のボタンが押されたり
超お金持ちインド人が出てきて007のスパイよろしく美女@ジェーン・カーターが誘惑シーンもあって
動きがいまいちわからない摩訶不思議駐車場での最後のシーンもイーサン・ハントがむしろ押され気味。
最後までハラハラドキドキで面白かったデス☆
シリーズ前回までみんな観てるからね、今回もな気持ちまぁ大きいところもある。
それを惰性と言うならそうなのだけどね
やっぱ観たくなるのね~♪見届け気分なのだけど「5」もあるよねー。
今度こそ舞台東京かな?
トム・クルーズさん、日本贔屓ですものね。聞くところによりますとお望みだとか。
六本木界隈での撮影協力、石原都知事ご英断でご協力して差し上げて欲しいなぁーと思いますね。
日本が活気付く、大掛かりロケで日本にお金も落ちるのでは類推です。
日本は今や債務超過国、昔日の世界で一番お金持ちだった頃はただの過去としてもっともっと外貨と外国勢力をもたらして
少しでも国が潤う政策に舵をきっていただけること望みます。
1日でも早く復興出来て1円でも多く大震災の被害に遭われた方々に届くよう願っています。
そうそう、次こそ前評判通りの感動でしたぁー、リアル・スティール感想もUPします。本当に本当に面白かった。私の好き系映画でした。
山本五十六を描いた映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』も観に行くつもりです。前売り券すでに用意。
映画『ニューイヤーズ・イブ』もすごい楽しみ。豪華ですよねースターがあまりにたくさん。
長くなりますので敬称略でお許しください。
ロバート・デ・ニーロ、ヒラリー・ スワンク、ハル・ベリー、アシュトン・カッチャー、ジョン・ボン・ジョヴィ、ザック・エフロン、 リー・ミシェル、サラ・ジェシカ・パーカー、ミシェル・ファイファー、キャサリン・ハイグル
もうこれでもか~~☆だらけ。
私はね~~お顔だったらアシュトン・カッチャー
感想UP全部出来るかどうかは先に書いときます。わかりません。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
きのう12月19日の閲覧数:1,134PV ご訪問者数:227IP
順位: 1,664,724ブログ中 4,177位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)