私のクールージャパン力度
テレビアニメリアルに見た世代ではないので多分にどこかで後見だと思うのだけど
小さい頃少しだけ見た気がする。
覚えていた内容は5輪のように世界の主だった大陸の人が00NOで
それぞれ秀でた能力を持っている。
その中で誰よりも頭が良い赤ちゃん00がいて←001・イワン・ウイスキー
女の子も一人←003・フランソワーズ・アルヌール
火を吹く00が不思議←006・張々湖
主人公は009・島村ジョー
長いスカーフは似合っているけれど大変失礼ながらユニフォームはダサい。
そんなぐらいなのだけどね、ペプシコーラさんのCMとか映画予告編を見て忘れかけていた上記タイピング思い出して
同じ名前の別物映画にしか思えなかったわー。
だけど観たくなって前売り券を2枚買った。
最近一緒に映画を観に行くことが多くなった職場の後輩に観たいなら映画の券はおごる。
行く?と聞いたら良かったらご一緒させてくださいなんておよそ自分が同じ歳ぐらいの時
先輩にこんなていねい言葉使いしてたかなぁーとか思う返事いただいて
仕事休みの日に行くことにして近場でもいいし、常識範囲小旅行気分で行ける劇場でもいいよー
行ってみる?なんておよそわけわかんないこと言ったら
私が少し前、親友と京都に行ったのが楽しかったーと話したのが気になっていたらしくイオンモール京都5F
Tジョイ京都行ってみたいとのこと。ならそこで観ることにして待ち合わせ後、私の車で長(超)距離ドライブ。
余裕を持って早くに出たので朝10時少し前に着けた。先ずは前売り券をチケットに交換。
映画半券優待をフルに使うべく前回も行った←水族館半券と同じ優待が受けられる
Sakura館1F阪急ベーカリー&カフェでお値打ち。なのにとぉーっても美味しい105円パンを5個購入。
今回組み合わせは大好きなりんごのタルトを2個。
映画半券でプレゼントしてくれる250円也のアイスコーヒと共にカフェで食べる一個と持ち返り用に一個
あと持ち帰り用にスイーツポテトデニュシュ、フランクフルトクロワッサン、バジルピザパンでした。
次にSakura館4Fイヤシースで予約してあったソフト整体の施術してもらって
映画半券見せでサービスしてもらえるストレッチ15分、1,575円を選びました。
施術後ハーブティ、この日はルビー色がきれいなローズヒップのティーがサービスでした。
そのあと上映時間が来て、映画を観た後に遅めランチ
「インドカリーダイニングCobara-Hetta」でチキンカレーと豆と野菜のカレーをオーダー
150円足してノーマルナンをチーズナンに格上げ~♪しました。
ここでも映画の半券を見せてラッシー1杯、250円を無料サービスしてもらいました。
さすがに無視は出来ない交通費を棚上げならば ーー^
これだけ半券駆使すれば映画代金ペイ出来るわ~とか思いましたね。
って 映画の感想でしたわー
前に少し書きましたが、東京森ビルの夜景シーンがあるのだけどね
画像のキレイさに心奪われました。
あと原潜や爆撃機など描写の細やかさ。
後半でガラスが砕け散るシーンがあるのだけどね、緊迫するシーンだから
きれいだぁーとか言ったらダメなんだけど本当にすごいなー日本のアニメとか思って
経済沈下を言われて意気も消沈がちなんだけど、事実日本の家電はもぉー下手すれば瀕死とまで
言ったらいけないのだろうけれどやっぱそれに近いところもあって憂うのだけど
アニメの完成度のレベルはやっぱ日本ってスゴイ。ってストーリが今ひとつ漠として解り辛いところがあるからかな
正直技術面の方により目が行っていたのですが誇らしい思いがしましたよー。
それと私はですが、アニメ版黒執事でセバスチャンの声を担当されている
小野Dこと小野大輔さんのお声は本当時にダダ洩れほどにエロイと感じていて
もちろん悪い意味でなく聞きほれるのですが今回002・ジェット・リンクのお声を担当していらして
ストーリーは最後の方まで009と感情的に折り合わなくなっている設定でしたが
主役の009よりも002により耳ウェイトでしたわー^^;
それと009とオトナの関係な003・フランソワーズ・アルヌールですが
003はイイとして009がまだまだ青少年って感じで。
通報されたらイケナイ 誘惑したとかで003が逮捕されるのでは・・・。
とか思ってしまったわー
先にアニメ版ではダサいとか書いてましたが映画版では洗練とまでは言いませんが
違和感はなかったです。それともったいぶってるわけではなかろうに
黄色の長いマフラーをなかなか巻かないのですがこれも映画の最後の方で巻いて披露してくれたのですが
かなーり格好良かったデス☆
ちなみに話が前後していますが、監督は「攻殻機動隊 S.A.C.」「東のエデン」でご存知の方も
多いと思われ神山健治さん。
原作は故・ 石ノ森章太郎の未完のSF大作です。
私感想は映像にウェイトで感じたことはみんな書けた気がしますが
あまりにストーリー面スルーなので予告編ほどご紹介しますねー。
かつて世界の数々の危機を救ってきた9人のサイボーグ戦士は、時代の移ろいとともにその役割を終え、それぞれの国に戻っていた。
リーダーの009こと島村ジョーは、過去の記憶を失い高校生として東京で静かに暮らしていたが、西暦2013年、世界各国で同時多発テロが発生。
この事態を受けて、生みの親であるギルモア博士が再びサイボーグ戦士を集結させる。
続編フラグ立っていた気がしたのですが、定かではありません。
そんなわけで小野大輔さんの002・ジェット・リンクがどこか私には主役に思えた
こと付け加えて終わりとします。
話変わります。石川寮さんが今季初優勝を飾りましたね。
勝利から遠ざかってから苦しい日々が続いてたご様子。涙ぐんでいらしたのが印象的で。
10代の頃に彗星のごとく現われ、難なく勝利へのセオリーをご存知そんなぐらい軽く優勝されていたこと覚えています。
勝負に勝つ大変さを体験なさったこと。それを乗り越え今回優勝されたことで真のプロ開眼されたそんな気がします。
石川選手 優勝本当におめでとうございます。
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
きのう11月10日のアクセス数
閲覧数:831PV
ご訪問者数:256IP
順位: 3,120位 / 1,784,815ブログ中でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
テレビアニメリアルに見た世代ではないので多分にどこかで後見だと思うのだけど
小さい頃少しだけ見た気がする。
覚えていた内容は5輪のように世界の主だった大陸の人が00NOで
それぞれ秀でた能力を持っている。
その中で誰よりも頭が良い赤ちゃん00がいて←001・イワン・ウイスキー
女の子も一人←003・フランソワーズ・アルヌール
火を吹く00が不思議←006・張々湖
主人公は009・島村ジョー
長いスカーフは似合っているけれど大変失礼ながらユニフォームはダサい。
そんなぐらいなのだけどね、ペプシコーラさんのCMとか映画予告編を見て忘れかけていた上記タイピング思い出して
同じ名前の別物映画にしか思えなかったわー。
だけど観たくなって前売り券を2枚買った。
最近一緒に映画を観に行くことが多くなった職場の後輩に観たいなら映画の券はおごる。
行く?と聞いたら良かったらご一緒させてくださいなんておよそ自分が同じ歳ぐらいの時
先輩にこんなていねい言葉使いしてたかなぁーとか思う返事いただいて
仕事休みの日に行くことにして近場でもいいし、常識範囲小旅行気分で行ける劇場でもいいよー
行ってみる?なんておよそわけわかんないこと言ったら
私が少し前、親友と京都に行ったのが楽しかったーと話したのが気になっていたらしくイオンモール京都5F
Tジョイ京都行ってみたいとのこと。ならそこで観ることにして待ち合わせ後、私の車で長(超)距離ドライブ。
余裕を持って早くに出たので朝10時少し前に着けた。先ずは前売り券をチケットに交換。
映画半券優待をフルに使うべく前回も行った←水族館半券と同じ優待が受けられる
Sakura館1F阪急ベーカリー&カフェでお値打ち。なのにとぉーっても美味しい105円パンを5個購入。
今回組み合わせは大好きなりんごのタルトを2個。
映画半券でプレゼントしてくれる250円也のアイスコーヒと共にカフェで食べる一個と持ち返り用に一個
あと持ち帰り用にスイーツポテトデニュシュ、フランクフルトクロワッサン、バジルピザパンでした。
次にSakura館4Fイヤシースで予約してあったソフト整体の施術してもらって
映画半券見せでサービスしてもらえるストレッチ15分、1,575円を選びました。
施術後ハーブティ、この日はルビー色がきれいなローズヒップのティーがサービスでした。
そのあと上映時間が来て、映画を観た後に遅めランチ
「インドカリーダイニングCobara-Hetta」でチキンカレーと豆と野菜のカレーをオーダー
150円足してノーマルナンをチーズナンに格上げ~♪しました。
ここでも映画の半券を見せてラッシー1杯、250円を無料サービスしてもらいました。
さすがに無視は出来ない交通費を棚上げならば ーー^
これだけ半券駆使すれば映画代金ペイ出来るわ~とか思いましたね。
って 映画の感想でしたわー
前に少し書きましたが、東京森ビルの夜景シーンがあるのだけどね
画像のキレイさに心奪われました。
あと原潜や爆撃機など描写の細やかさ。
後半でガラスが砕け散るシーンがあるのだけどね、緊迫するシーンだから
きれいだぁーとか言ったらダメなんだけど本当にすごいなー日本のアニメとか思って
経済沈下を言われて意気も消沈がちなんだけど、事実日本の家電はもぉー下手すれば瀕死とまで
言ったらいけないのだろうけれどやっぱそれに近いところもあって憂うのだけど
アニメの完成度のレベルはやっぱ日本ってスゴイ。ってストーリが今ひとつ漠として解り辛いところがあるからかな
正直技術面の方により目が行っていたのですが誇らしい思いがしましたよー。
それと私はですが、アニメ版黒執事でセバスチャンの声を担当されている
小野Dこと小野大輔さんのお声は本当時にダダ洩れほどにエロイと感じていて
もちろん悪い意味でなく聞きほれるのですが今回002・ジェット・リンクのお声を担当していらして
ストーリーは最後の方まで009と感情的に折り合わなくなっている設定でしたが
主役の009よりも002により耳ウェイトでしたわー^^;
それと009とオトナの関係な003・フランソワーズ・アルヌールですが
003はイイとして009がまだまだ青少年って感じで。
通報されたらイケナイ 誘惑したとかで003が逮捕されるのでは・・・。
とか思ってしまったわー
先にアニメ版ではダサいとか書いてましたが映画版では洗練とまでは言いませんが
違和感はなかったです。それともったいぶってるわけではなかろうに
黄色の長いマフラーをなかなか巻かないのですがこれも映画の最後の方で巻いて披露してくれたのですが
かなーり格好良かったデス☆
ちなみに話が前後していますが、監督は「攻殻機動隊 S.A.C.」「東のエデン」でご存知の方も
多いと思われ神山健治さん。
原作は故・ 石ノ森章太郎の未完のSF大作です。
私感想は映像にウェイトで感じたことはみんな書けた気がしますが
あまりにストーリー面スルーなので予告編ほどご紹介しますねー。
かつて世界の数々の危機を救ってきた9人のサイボーグ戦士は、時代の移ろいとともにその役割を終え、それぞれの国に戻っていた。
リーダーの009こと島村ジョーは、過去の記憶を失い高校生として東京で静かに暮らしていたが、西暦2013年、世界各国で同時多発テロが発生。
この事態を受けて、生みの親であるギルモア博士が再びサイボーグ戦士を集結させる。
続編フラグ立っていた気がしたのですが、定かではありません。
そんなわけで小野大輔さんの002・ジェット・リンクがどこか私には主役に思えた
こと付け加えて終わりとします。
話変わります。石川寮さんが今季初優勝を飾りましたね。
勝利から遠ざかってから苦しい日々が続いてたご様子。涙ぐんでいらしたのが印象的で。
10代の頃に彗星のごとく現われ、難なく勝利へのセオリーをご存知そんなぐらい軽く優勝されていたこと覚えています。
勝負に勝つ大変さを体験なさったこと。それを乗り越え今回優勝されたことで真のプロ開眼されたそんな気がします。
石川選手 優勝本当におめでとうございます。
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
きのう11月10日のアクセス数
閲覧数:831PV
ご訪問者数:256IP
順位: 3,120位 / 1,784,815ブログ中でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)