小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

黒手帳2013GET

2012-12-20 21:06:22 | 小春的〝小日常〟
私の使い勝手<好き度  

月刊Gファンタジー1月号の付録、先ずは公式HPでのPR説明転記・・・毎年大好評の
「黒手帳 Pocketbook」!

今年も2013年版として登場!!ハードカバー仕様で32Pフルカラーのゴージャスな黒手帳をぜひGETしてね☆

とのこと。もちろんGETしましたとも。

2012年版も使っていますよー。

セッセと遊ぶ予定と観た映画タイトルを備忘録として書いております。

作るのにきっとお金が掛かっているだろうハードカバー仕様が少々ゴツイ。持ち歩くのに重量を感じるのだけどね

私はですが、セバさんとシエルと黒執事の面々を見るだけで  

細かいことと使い勝手は最終的にはどうだっていいのだけどね

黒執事ファンの方の中には使わずに保存

あるいはハードコアファンの方ですと保存用と普段使い用と2冊ご用意=月刊Gファンタジー1月号を2冊お買い上げされた方もいらっしゃると類推

あと年明けに黒手帳2012年度版がオークションに出されてるのも見たわー

けっこう高値だったと記憶しています。

私の場合、物は使ってこそ価値あり!と思うほうなので前述のように毎日使っています。

そいや今年の1月1日のブログに黒手帳のこと書いたんだなー。

タイトルもズバリ!2012年元旦使い始めな黒手帳ーー^

リンク貼ろうかな?と思いかけましたが、1/1日ということで比較的大きな画像を載せてしまってるので

下記に黒手帳2012の感想だけコピペ


小春的2012年手帳

ファンの方ならあるいはご存知かもですが・・・黒手帳今日から使い始めました。

枢(とぼそ)やなさんもブログで絶賛なさっていましたが、手帳と言うより小さな本のような

立派過ぎ手帳。使うの惜しいし、ちょっぴり大きいからなぁー毎日持ち歩きはヘビーと気持ち行きつ戻りつながら

物は使わなきゃ何の甲斐もないと思い返しやっぱ使うことに。

月毎イラストが違うのですが、1月に早速見ほれました。
セバさんがシエルを護るように抱きしめながら両の手にはシルバーを持ち臨戦態勢。

目は無機質・紅茶色爛々(らんらん)

シエルの眼帯、既に取られていますから「命令だ!セバスチャン殺(や)れ!」
「YES MY LOAD」

そのすぐ後イラストに私はだけど思えて。大好きです。

11月の赤グレルがいいなぁー。おっと忘れちゃいけない、6月はウイルが脚を組んで座っていて
今後の予定を確認しているところかな。例の高枝切りはさみ仕様デスサイズも壁にもたれ掛けられていて。

こんなおだやかなひとときもあるのですね。

アンダーティカー(葬儀屋)ピンで8月登場。髑髏(どくろ)と優雅にダンスしてるよー。

残念。瞳は隠れています。

3月も私的には大好き。セバさんがあくまっている。シエルは悪の貴族の時の顔。

少しデザインは違うけれどセバさんと似通ったスーツを着ているスネークも凛々しく悪顔。ステキです。

わからない方には何がナンやら???ですよね。

月刊Gファンタジー1月号の特別付録黒手帳。

と言っても付録目的だけで購入したわけでなくて

いよいよ沈みかけた豪華客船。

実はイケメン卓(すぐ)っていたアンダーテイカー(葬儀屋)

弱ってるだろうにダウンせず戦闘意欲まだまだ盛んセバさん。

今度はこう来たか、グレルに続きあくまったセバさんにフルボッコされたロナルド。

今にも倒れそうなセバさんに非情にも戦い続行を命令するシエル。

ハードに仕事に没頭姿が新鮮なグレル

これは読まなきゃでしょ!で買ったのですが・・・公式には小・中学男子向けコミックス

仕方ないわ~。黒執事のENDを見届けるその日まで自分と遥か乖離(かいり)し続けますw

そんな私へのご褒美かも。時々つく黒執事NOT ON SALE グッズ。

モッタイナイと仕舞い込むより思い切りよく使うことに決めた黒手帳。2012年シエルに付き従うセバさんみたく私とともにあってね。

願わくば私の2012年も楽しい予定で埋まるといいなぁー

ちなみに月刊Gファンタジー1月号amazon経由でまだ買えるようです。

黒手帳効果でもっと早くに完売と類推したのだけど、売れると見越して今号はたくさん印刷していたのかな?

以上でした。

コアなファンの方は既にお買い上げ。お手元におありだと思いますが、終わったばかりの選挙じゃありませんが

浮動票と言うか買おうか否かボーダーにいらっしゃる方も多いと思われなので

2013年版画像は1枚だけ公式HPで公開されていますのでそれのみ転載しておきますねー。



グレルさんも御出演ですねー

 っていくら好きとは言え黒手帳2013年度版の説明だけでこんなに長文になってしまって

今月の黒執事感想は何も書けなかったわー。

シエルのパパが(黒く)呼び寄せた『碧の奇跡』以来の碧寮奇跡の勝利に突き進むシエルの荒業(あらわざ)

いやー呆れ果てるわー主人公がこんなベタズルやらかしていいのかしらー  なのだけど

それにも増してハーコートクンの苦悩の姿が何とも気の毒。

さすがはやる時はやるよな家令の田中さん。ベタズル見越していたもの。

一体何ものと思っちゃいました。

発売日からまだ少ししか経っていませんので感想、ココまでにしておきます。

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする