私のF1参戦度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
きのうから各媒体が大きく取り上げ。ご存知の方も多いと思われ
FIA←国際自動車連盟の略 フォーミュラ・ワン(F1)にHondaが2015年参戦復帰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
私は超零細Hondaさんの株主ですからとてもうれしかったのですが
当のHondaさんにとっても大きな出来事だったようで
本日、号外のHondaメールニュースが届きました。
Honda代表取締役社長 伊東孝紳氏のお話が載っているのを読ませていただきました。
やはり本当なんだなぁーの思いがしましたので一部下記に転記しておきますねぇー。
↓
Hondaは、創業期よりレース活動を通じて、技術を研鑽し、人材を育んできました。
自動車メーカーとして環境領域をはじめ一層の技術進化が求められる中
F1という四輪レースの頂点にも環境技術が大幅に導入されることを踏まえ
自らの技術を世界で試し磨くために、この度、参戦を決断しました・・・続く
以下、コーポレートスローガン「The Power of Dreams」を原動力にすることも強調されていました。
ナンだかワクワクします。
パートナーとなるMcLaren Group Limited マーティン・ウィットマーシュCEOは
McLaren Hondaという栄光の名前は、我々双方にとって大変名誉であると同時に重い責任を伴うものです。
この名を再びF1の頂点で輝かせ、それを継続していくことに、Hondaも我々も同じ決意を胸に共に挑戦してまいります。
とのコメントを出されていました。
さらにFIA ジャン・トッド会長は今のHondaの技術の素晴らしさと活躍の確信を述べHondaのF1復帰を歓迎
Formula One Group バーニー・エクレストンCEOもエンジン技術の高さとモータースポーツへの情熱を取り上げ
HondaのF1復帰に歓迎を表明され、エンジン技術の高さ、モータースポーツへの情熱が
F1をさらに魅力的なものにしてくれると期待とのことでした。
わたしはですが、F1観戦はしたことあるもののもう大分前です。
HondaがF1に復帰したらもう一回観に行こうと思っています。
今日のポイントQ
ロシア連邦を漢字表記にすると 次のうちどれ?
露西亜
露西阿
路西亜
艪西亜
○露西亜←勘当たらず。完璧不正解でしたわー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_cage.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)