小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

念のため控えたけど

2020-03-10 17:49:54 | 小春的〝小日常〟
私の数じゃない度   

ずい分月日は経ったけれど

同僚二人が不慮の死を遂げた

人さまの

プライバシー

だから

アバウトな月日だけど

一人は約10年前

通勤途上乗っていた車のハンドル操作を間違え激突する単独事故

一人は約5年前

かねてから治療中の病気を苦に自死

人の命はいつか消えゆくこと

知ってはいるけれど

一人は異性

一人はプライベートは親しくなかったから

亡くなった報といきさつを後で人づてに聞いたのだけど

同僚だから≧知人

端からご家族とは比べ物にはならないし

ご冥福をお祈りするしかなかったのだけど

ショックだった

だけど

私も普段の生活があり

日々を過ごすうち

薄情かもだけど

思い出す事どんどん少なくなっていったのだけど

人である以上自分も

死を回避する事不可能



何でそのことから

意識が飛んだのかは定かで無いのだけど

余命からしたらまだまだ先なのだけど

自分の寿命だけは昔から長幼無し

もしかしたらもらった時間は少な目かもしれない

そう考えて

携帯からスマホに替えた時

既に退職された方々

長年通っていたカルチャークラブの友人≧知人位置の方々

友人だったけれどいつの間にか疎遠になった人

全部削除した

と言うのは

何か自分にあったとき

連絡を貰っても困惑されるだろう

当たらずも遠からじぐらいの仲の人

躊躇すると

結局ある程度残してしまいそう

だから

思い切って全員削除にした

それでもいちおう現役社会人

同僚名簿はけっこうあるけれど

それ以外は

寂しい数というか

私ってこれぐらい人数の付き合いで事足りるンだ

笑えた

ただ

言い訳かもしれないけれど

住所録に残った人達は

異性も同性も

コアでディープ

私の死去の訃報を受け取ったら

親族以外で

多分にどこからでも駆けつけて来るだろう

人だけ残っていた

それにしても

思い切って削除したものだ

住所録スッカスッカ

でもね

ハンド書きで

メモった

少し未練?

自分の心の深淵を覗き込んでみたのだけど

そうとも言えるし

軽くなってサッパリとも言える

登録人数=友人でないよ

負け惜しみではないけど

自分の心の落としどころ

半面

まっ

私は寂しい境涯の人間さ

でアル!

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ 

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする