私の感じる度

実現して欲しくないに決まっているけれど
複数の方が同じように
増税の予感を持っているみたいですね
東京2020の多額の経費
少しでも埋められるはずの
観客から支払われる入場料も
無観客になったため
全くカバー出来ない
本来であれば
都が持つべきで
コロナ禍までは
47都道府県で
一番資金は潤沢だったけれど
今コロナ対策費でほぼ枯渇ではないかとも
言われている
となれば国が負担となると
税金だから国民が負担する事になる
一番手っ取り早く確実なのは所得税を上げる
給与や利息や株などで得た利益から
今現在徴収されている復興税に上乗せ
徴収すれば簡単
って
時代劇ドラマに出てくる悪代官みたく思えるのだけど
決まれば自動的に支払うしかなくなるのだろうねぇ
力も権限も持ち合わせて無いから
言っても無駄な事は
唯々諾々(いいだくだく)
多分に
消極的同意
一択だろうねぇー
嫌だけど
仕方ない
でアル!
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)



実現して欲しくないに決まっているけれど
複数の方が同じように
増税の予感を持っているみたいですね
東京2020の多額の経費
少しでも埋められるはずの
観客から支払われる入場料も
無観客になったため
全くカバー出来ない
本来であれば
都が持つべきで
コロナ禍までは
47都道府県で
一番資金は潤沢だったけれど
今コロナ対策費でほぼ枯渇ではないかとも
言われている
となれば国が負担となると
税金だから国民が負担する事になる
一番手っ取り早く確実なのは所得税を上げる
給与や利息や株などで得た利益から
今現在徴収されている復興税に上乗せ
徴収すれば簡単

時代劇ドラマに出てくる悪代官みたく思えるのだけど
決まれば自動的に支払うしかなくなるのだろうねぇ
力も権限も持ち合わせて無いから
言っても無駄な事は
唯々諾々(いいだくだく)
多分に
消極的同意
一択だろうねぇー
嫌だけど
仕方ない
でアル!





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)