ふくちゃんの日常

低山とバスケ、スポーツ観戦とその他諸々を程々に書いていこうと思います

今年最後の3連休

2017-11-05 15:21:29 | ラン
11月3日~5日は今年最後の3連休だそうです。
そのくせ、おおきな用事もなく、暇人な僕です
しかも、快晴

なので、最近さぼり気味だったランを少しは頑張ろうと思いました

まずは、3日(文化の日)
チームのみんなは、金峰山山岳マラソンのため、練習はなし。
なので、朝からボッチラン
平坦な道をのんびり…
少しずつ空が明るくなり、朝焼けを見ながら走りました。

20キロで終了


で、家に戻って、子供たちの送迎
そしたら2時間ほど、お暇に…
なので、久しぶりに石段登りに行きました。

車で、30分ほどで到着

恰好は普段着…水なども持たずに出発


今日は天気がよかったから、たくさんの人が登られてました
紅葉はまだ始まっていませんでした。
11月の中旬くらいかな


懐かしいテレビ番組の石碑もありますよ…
これが分かる人は同年代


2800段過ぎてくると、空が明るくなってきて、もう少しって思えてきます

で、3333段へ

40分ぐらいで、到着。距離は2キロないくらい… 累積標高は600ちょっと
かなり生産性のないトレーニングです。
だって、汗だらだらで40分頑張って、距離が2キロない

で、当然、登ったら下りないといけません

下りは走って降りるスタイル
時々見える景色を見ながら、下っていきます

途中、びっくりする光景が…
なんと自転車を担いで登っている男性を発見…
かなり強者の様です


20分ほどで、降りてきました。
一応、記録です


そして、慌てて子供の迎えに… 汗くさくて、子供からおこられました

11月4日

この日は、チームのみんなと朝ラン
昨日、大会の人が多かったので、平坦な道でランニング
スタート時は当然、真っ暗


みんなとおしゃべりしながら走るのは、楽しいですね
特に今回は、美ジョガーさんが多かったので…
で、みんなでいつもの写真撮影


楽しいランでした


11月5日

チームのみんなは、来週の福岡マラソンのため、競技場でペース走で追い込み
僕は、朝から所要があるため、競技場にはいけず…
近場で、ボッチ朝ランしました。

今日は本当に寒かった
今シーズン初の、長袖・長ズボン・手袋・ニット帽のフル装備

真っ暗な中、ヘッドライトの灯りで、ぼちぼち進みます。
そして、朝焼け
夜と朝の合間の時間を見ているようで、本当に癒されました。よく見るとお星さまが…


そういえば、この三日間、お月さんがすごかった
大きな満月で、朝ランしていても、西の空には満月がきれいに見えました
でも、月を写真におさめるのは、むすかしいですね


途中の川からも湯気がのぼっていて、寒いのですが、
その寒さも、心地よく感じました


そして、ランの最後のほうで、お待ちかねのご来光


ボッチランでしたが、LSD的な感じで、のんびり走れました。

家に帰ると、雀が朝デートしてました


3日間の総括です


来週からもぼちぼち頑張ります

オクトーバーズラン

2017-11-01 12:02:52 | ラン
今月から11月

そんなことで、10月のランの振り返り
(最近、ブログにアップすることがなかったので、こじつけっぽいかな

まずは、今月の走った距離


今月参戦予定だった、氷ノ山山系トレイルランニングが中止になりました…
見てわかる通り、前半は氷ノ山に向けてコンスタントに走っていたのですが、
中止になってからは、モチベーションも下がり、走らない日がなんと多かったことか(笑)
それでも240キロは、走ったことにびっくり…

また、気持ちを切り替えて、11月頑張ります。

あと、累積標高も今月は今一つ…


また、峠道ランやお山ランも併せて、頑張らないとと思いますが、
2月のフルに向けて、大っ嫌いなスピード練習も少しは、頑張ります。

たまにはきれいな写真を…
と、いうことで、職場からみえた、10月最後の夕焼けです。(別名:ハロウィン黄昏)


今月もよろしくお願いします。


皇居ラン

2017-10-14 10:21:18 | ラン
2週間ほど前に東京に出張をしたのですが、珍しくまた東京に行くことになりました。
1泊2日での今回は初の厚労省にお邪魔することになりました。



飛行機で出発


羽田について、新橋から徒歩で行くことにして、時間もないので、お昼は軽食で済ませました。


で、厚労省につきました。


身分証明書を提示し、通行許可書を貰い、ゲートのピッとして通過します


今回は新型インフルエンザのワークショップということで、国、県、市町村、医療関係者でグループを編成し、ディスカッション形式で行われました。
簡単に書きますが、とても勉強になりました。

で、夜は厚労省の26階にある中華料理店で懇親会
夜景がきれいで、一瞬ではありますが、都会人になれた気がします。


で、ホテルにチェックインして、お部屋に…なぜかツイン


そして、やっと本題へ
4時半に起きて、5時から人生初の皇居ランへ
夜明け前ですが、灯りがあってヘッデンいらず


皇居についてから、ぼちぼち走りましたが、この時間からでも歩いている人がいました。
初の皇居ランですが、走りやすいなって印象です。


途中、日の丸とデンマークの国旗をたくさん見かけました。なにか、あっているのかな


そして、朝日を拝みました


その後、続々とランナーさんが増えてきました。
しかも、外国のランナーさんも多いし、さらに皆さんスピードが速い


まあ僕は、自分のペースでぼちぼち走りながら、皇居の周りにある建物を見て堪能しました。


そういえば、都道府県のマンホールをいくつか見つけましたが、熊本は見つけることができませんでした。
写真はなぜか、岐阜県


3周して、ホテルに戻りました
結果です。


楽しかった。

シャワー浴びて、朝ごはん


今日は一日、研修
お昼ご飯は、厚労省内の食堂でいただきました。


で、午後からも頑張り、研修終了

羽田に戻り、カレーうどんを食べました。食べてばっかり(笑)



そして、飛行機の中では、お約束のスープをいただきました。


やっぱり、熊本に帰るとホッとします




町民体育祭

2017-10-08 14:35:14 | ラン
今日は町民体育祭でした🎵
少し前、1500㍍走にでる人がどうしても見つからないと言われ、それならって感じで引き受けました。

スピード練習はほとんどしたことがなく、不安だったので、金曜日に1キロ×4と1.6キロ×1のインターバル走をしましたが、きつかった😅
タイムもキロ4分前後と、やっぱりって感じで不安を残す結果でした。(っていうか、練習してないから当たり前ですね😁)


で、快晴過ぎる日曜日☀
1500は一般男女で、各支部2名以上参加し、上位2名の順位を点数に加点する方式でした。

僕の支部は当然出る人いなかったので、僕含めて2名でした。他の支部は4人くらいでていて、ちょっとプレッシャーでした。

土のグラウンドで、250㍍×6周で走るタイプです。

さて、メンバー召集され、他の支部の若いこと若いこと😅 
6分切りが今回の目標です。

真ん中位に並んでよーいどん🎵
僕にとっては速いペースで1周して、案の定1周のラップは落ちていくのですが、それより周りの人のペースの落ち方の方が大きく、一人一人と越していくことができたので、なんとか最後までもつことが出来たのかなって思います。

なんとか、1周のラップを60秒以下で走ることができました。

で、5位でゴール
タイムも5:28と目標タイムをクリアーすることが出来てので、よかったです⤴


今後は週に1回は、インターバル走取り入れようかな←たぶん、しないだろうなぁ😅

酸欠とは裏腹に、快晴の空でした

熊本城マラソン当選🎵

2017-10-07 08:42:20 | ラン
ラン歴がみじかいので、フルマラソンは1回しか走ったことがないです。

で、今回も昨年同様、熊本城マラソンにエントリーしてました。

昨日は熊本城マラソンの抽選結果の発表日

結果は…


今回は、3:15切り目指して、練習頑張ります🙋