注)普段、トレイルの大会ではデジカメ持参で、写真を撮りながら進んでいくのですが、今回はデジカメをもたずに走っているので、レース中の写真が1枚もありません。つまり、文字のみです。でも、最後まで読んでくれるとうれしいです。
あと、少しでも、わかりやすくために、僕のGPS記録の高低表を添付しておきます。
>
今後初めて参加する人の参考になればと思って書いています。
【スタート~小萩山】
9時にA・B・Cコースとも一斉にスタートしました。
まずは、300m程平坦なロードを走った後は、1kmほど下ってきます。
その後5km地点まで、登り坂になります。
5km地点に最初のエイドがあります(※ここは最後のエイドにもなります)
地図にはエイドAと記載してます。
ここまでの時間は27分でした。
エイドの飲み物は、基本3種類(水、アクエリアス、キリンレモンorコーラ)
水分のみの所と給食があるところに分かれています。
ここは、給食のあるエイドでした。
ここから小萩山まではトレイルがメインになります。
まずは、序盤ですが安まず頑張って登ります。
途中、阿蘇の山々が見えたりして、元気もらえますよ。
確か頂上手前で、太鼓の演奏をしてくれた記憶があります。
応援は励みになります。
小萩山に到着です。
スタートから7.3km地点で、45分かかりました。
ここにエイドがあります。
バナナ食べたような気がします。
ここで、A・BコースとCコースが分かれます。
Cコースはこのあと、ゴールを目指すことになります。
【小萩山~三の岳】
A・Bコースは小萩山を降りて、三の岳に向かいます。
林道を降り、ロードをしばらく進みむと、
スタートから11kmの地点に第3エイド(学校区)があります。
1時間3分で到着しました。
ここは町中にあるエイドなので、食べ物も充実していました。
シュークリームとバナナを食べました。
このエイドは、三の岳、二の岳を終えたら、戻ってくることになります。
また、金峰山がはっきり見えますが、金峰山には向かいません…笑
まずは、三の岳に向けてしゅっぱーーーつ!
14km過ぎまで、ロードの登り。
そこから、1km程のトレイルになります。
登りのトレイルは基本歩きました。
ただ、山頂前に元気のいい女性のスタッフがいて
たくさん元気をもらうので、頑張って走りましょう…笑
そして、三の岳山頂に到着です。(距離は15.8km地点でした)
到着時間は1時間42分でした。
【三の岳~二の岳】
三の岳山頂にはエイドがありますが、給水だけだったと思います。
それでもここまで水分を持ってくるのは相当大変だと思います。
ありがたく水を頂きます。
あと、普賢岳などが一望でき、眺望は最高です。
ここから二の岳に向かいますが、この区間はトレイルだったと思います。
ここから、一旦150mほど下ります。
距離的には800m程です。
下り終わったところにエイドがあったような気がします。
そして、また150m登り返します。
距離も同じく800m程です。
きつい区間ではありますが、距離が短いため
休まず登れるはずです。
そして、二の岳山頂に到着です(距離は17.5km地点でした)
到着時間は2時間1分でした。
【二の岳~峠の茶屋エイド】
ここの景色も最高ですよ。
エイドもありました。
ここから下って、学校区のエイドを目指します。
まずはトレイルの下りです。
結構急でしたので、トレイルの下りが苦手な人は
少し辛い区間になるかもです。
それでも1km程でロードに出ます。
そこからはやや下りのロードを3km程走ります。
約21km地点で、一度通過した学校区のエイドに戻ってきました。
到着時間は2時間24分でした。
なんと最初にはなかったフルーツポンチが置いてありました。
とても美味しかったです。
残すお山は金峰山だけですが、
距離的には、ここがちょうど半分です。
ここから後半戦のスタート。
約4km先の峠の茶屋のエイドを目指します。
ここは下りのロードなので、結構飛ばせます。
そして、25km弱地点の峠の茶屋エイドに到着です。
到着時間は、2時間43分でした。
5時間切り、行けちゃうかもって思いました。
【峠の茶屋~金峰山~峠の茶屋】
ここのエイドも食べ物が充実していました。
中でも、酢飯はとても美味しかったです。
脊梁のトレイルでも出たのですが、
お寿司のシャリだけが本当においしいです。
2つ食べました。
そして、最後の山、金峰山に向けて出発です。
ちなみに、Bコースは金峰山には向かわず、
ゴールに向かう形になります。
まずは、さるすべりの登山道までロードの登りです。
2km弱ぐらいの距離です。
結構つらい区間ですが、遅くても頑張って走りました。
このロードの区間は、金峰山から下りてきた時も走るので、
選手とすれ違います。
何人かの選手とすれ違いましたが、めちゃくちゃ速かったです。
上位の選手の走りはすごかったです。
26.6km地点にさるすべりの登山道があります。
到着時間は、2時間57分です。
ここからは我慢です。
急登で、息が上がります。
初めて登りましたが、かなりしんどかったです。
他の登山者もいますので、歩行者に配慮して登っていきます。
親子連れもたくさんいて、小さな女の子が元気に登っていました。
率直にすごいと思いましたし、将来ビッグな選手になりそうな予感…
あと、さるすべりのコースの他に遊歩道もありました。
どちらを選択しても問題なさそうです。
どっちを選択しても、時間的にはあまり変わらないと思います。
さるすべりは距離500mで、250mの標高差でした。
短いけど、きついわけです。
到着時眼は、3時間15分でした。
となると、500mに18分かけたことになります。
さるすべりを登り終えると、あとは下るだけです。
下りはロードになります。
下り始めて少し進むと、エイドがありました。
時折見える熊本市内の景色が癒してくれますよ。
さるすべり登山道の入り口に到着すると、
そこから峠の茶屋まで、行きに走った道を走ります。
当然、帰りは下りになるので、楽です。
そして、峠の茶屋のエイドに戻ってきました。
距離は31.7kmでした。
【峠の茶屋からゴール】
ここでは、また酢飯をいただきました。
本当においしい…
そして、あとは登る山もないのでゴールに向かうだけです。
ゴールまで約10km。
ここのエイドの到着時刻は、3時間36分だったので、
5時間切りどころか、4時間半を切れるかもと少し欲が出てきました。
ゴールに向けて出発です。
のぼる山がないので、勝手に下りのイメージがありますが、登りです。
だんだん道が悪くなっていき、石畳や砂利道を走ります。
ここで、こけちゃいました。
やっぱり足にきているのかな…
でも、すぐに下りに変わります。
頑張って走りましょう。
34km地点ぐらいから、また登りに変わります。
みかん畑の脇道を上りますが、結構つらい…笑
少し歩いちゃいました。
そして、下りに変わりしばらく進むと、
最後のエイドに到着です。
最初のエイドAと同じになります。
距離は、約36.5km地点です。
ここからはゴールまでは、ほぼ同じコースになります。
スタッフの方が残り5kmと言われました。
時間を見ると4時間7分です。
結構足に来ていたので、4時間30分切りは無理だと思いました。
でも、めげずにゴールに向けて、出発です。
しばらくは下りになります。
200m程進むと、残り4kmの看板を発見。
では、さっきのエイドは残り4.2km地点だったという事になります。
これなら、4時間30分切りできるかもと、頑張って走りました。
下りなので、頑張れます。
ただ、39.5km付近から、登りに変わります。
スタートの時に走った下りの箇所です。
うーん、心が折れる。
そこまで急ではないのですが、なかなか足が前にでず、明らかにペースダウン
すると、40.5km付近に歩道橋が見えます。
そこから、女性のフタッフの方が、
大きな声で「お帰りなさい」と叫んでくれました。
これは、元気が出ます。
そして、この歩道橋の上を最後走ります。
そう、ショートカットして、ゴールに向かいます。
最初のエイドAまでの距離が、行きは5km、帰りは4.2kmと
ずれていた理由がわかりました。
歩道橋を登って、歩道橋を通過すると、
Finishゲートが見えてきます。
ゴールまでの直線には、レッドカーペットが敷かれていました。
最後は、気持ちよく、ゴールテープを切りました。
③に続く