昨日は台風も去り、久しぶりに晴れた。まぁ連休って事もありレンタルショップへ。
特に借りるのは決めて無かったので、いろいろ店内を見て回った。
そういやRケリーってあんまり聴いてなかったな~って思ったのでデビュー盤を借りた。
他には亡くなってしまったがTLCのメンバーだったレフトアイのソロなど。JBも聴きたかったけど無かったので残念。
このRケリーのデビュー盤は93年に発売され600万枚も売れた名盤。実際は92年にRケリー&パブリックアナウンスメントとしてデビューしているので、これは2枚目にあたるがソロとしては初。
歌とラップの両使いだけど、基本的にシンガーなので歌メイン。
歌だけではなく他のアーティストへプロデュースをしている。マイケルにも何曲かしていたな。
バラードはやっぱ良いと思う。やや甘ったるい感じがなんとも言えない。
あとRケリーの特徴としては歌詞がエロい。タイトルも結構際どいのあるし…
今聴いてもそんなに古い感じしないし、ラップに抵抗ある人でも聴きやすいと思う。
新作『Double Up』も先月出て、デビューから15年経った今も絶好調なRケリー。この『12 Play』と共に聴いてみてはどうでしょう?
特に借りるのは決めて無かったので、いろいろ店内を見て回った。
そういやRケリーってあんまり聴いてなかったな~って思ったのでデビュー盤を借りた。
他には亡くなってしまったがTLCのメンバーだったレフトアイのソロなど。JBも聴きたかったけど無かったので残念。
このRケリーのデビュー盤は93年に発売され600万枚も売れた名盤。実際は92年にRケリー&パブリックアナウンスメントとしてデビューしているので、これは2枚目にあたるがソロとしては初。
歌とラップの両使いだけど、基本的にシンガーなので歌メイン。
歌だけではなく他のアーティストへプロデュースをしている。マイケルにも何曲かしていたな。
バラードはやっぱ良いと思う。やや甘ったるい感じがなんとも言えない。
あとRケリーの特徴としては歌詞がエロい。タイトルも結構際どいのあるし…
今聴いてもそんなに古い感じしないし、ラップに抵抗ある人でも聴きやすいと思う。
新作『Double Up』も先月出て、デビューから15年経った今も絶好調なRケリー。この『12 Play』と共に聴いてみてはどうでしょう?