金曜日、ふと思い立って仕事が終わってからその晩にドライブへ出掛けることにしました。そのまま、今流行りの車中泊して、翌日土曜日も継続してドライブ。
クルマを持っていると、いつでもどこでも出掛けることができていいですよね。
佐野SAの佐野ラーメン
家でシャワーを浴びて、渋滞が収まった時間帯に出発。東北道 佐野サービスエリアでラーメンを食べて北関東道、関越道へ抜けて夜中は気温21℃と涼しかった新潟塩沢石打SAで、フロントガラスにカーテン張って、フルフラットシートで仮眠。
SAでの仮眠は、出入りする車の音など周りの音が結構入ってくるので耳栓が必須ですね。
フルフラットはこんな感じ
そこまでの過程で、200キロ程度の高速道路を走行、途中激しい夕立に遭ったりもしたのですが、ワゴンRは頼もしく走ってくれました。
周りの流れに沿って速度110キロ程度の巡航は楽勝、そのときの挙動も落ち着いたもの、ステアリングもドッシリして安心、車内も静か、パワーもドライバーひとりであれば充分、関越道赤城の登坂もトップギヤのまま登り切れました。
反面、気になるのは本降りの雨天時、天井やフロントガラスに当たる雨音。チープなクルマの宿命か?天井は防音材がケチられてるのか、雨音が容赦なく聞こえるし、フロントガラスも雨音が大きめ(薄いのかな?)。
チープなところは、それ以外にも人目につかない内装等各部分にあるのですが、
この辺り、人によっては、1500ccクラスからの乗換だと、結構ガッカリするかもですね。自分は、こんなものと思ってたので大丈夫でしたが。
ただ、今のところネガな部分はこんなもので、オプション込みフル装備、しかも4WDで乗出し140万程度でこんな素晴らしいクルマが買える事に改めて驚きます。
塩沢石打SA、朝の支度をして出発
翌日は小出ICで降り、只見線に沿ったR252で田子倉湖、只見湖を眺め、会津田島、那須、白河と周ります。
圧巻は田子倉湖付近、ビートでも楽しいですが、ワゴンRの限界の低い細いエコタイヤ、僅か49PSとローパワーエンジンでMTを駆使しての六十里越峠は運転下手な自分でも、とっておきの法楽。現代の2CVといったところですかね?
ところで、好天の当日はエアコンを使っていますが、コンプレッサーの影響かMTではエアコンオン/オフでシフト時の回転落ちが異なり、例えばエアコンオフ時の要領でエアコンオン時にシフトアップすると回転が合わずギクシャクする事があり、ワゴンRではコレが意外と顕著に現れます。今も乗っているビート、昔乗っていたゴルフⅡもそうなりますが、ここまでシビアではなかったです。ワゴンRは1万キロも走っているのに未だに慣れないヘボな自分が嫌になります。
その後、コンビニと道の駅で休憩。
道の駅ではフルフラットにして暫し休憩。意外とコレ使えますね。
道の駅 東山道伊王野茶屋
その後は、全て下道で埼玉某所の自宅へ何故か遠回りのうえ帰宅。
今回の走行距離は約700キロ、燃費は大体23-24キロ/L程度でした。
ビート並みにエンジンをブン回した割には非常に優秀。逆に普通に回していたら、もっと良かったってことですね。
足掛け2日遊んで、高速代、ガソリン、食事等含めて約1万円なら大人の遊びとしては安いものです。
以上でした。