キャリアデザイン・コミュニケーション科のBlog(ブログ)

東京福祉専門学校(2012年4月~)キャリアデザイン・コミュニケーション科の学生生活・最新情報をお伝えします

第2回:親の会 テーマは「子どもが変わる・親が変わる・社会の見方が変わる」

2012-09-25 10:37:32 | Weblog
こんにちは、キャリアデザイン・コミュニケーション科の平上です。

本日9/25日より三者面談が開始されました。
職員と学生さん・保護者の方で学校生活や進路について具体的に進めていきたいと考えております。

また追って三者面談の様子は伝えさせていただきますが、
今回は9月27日(木)の「第二回親の会」の案内をさせていただきます。

----------------------------------------
「第二回 親の会」

第1回目は、自立への歩み「親ができること・すべきこと」をテーマに、講演・グループワーク・情報交換の場として提供させていただきました。今回は、「親が変われば、子どもも変わる。子どもが変われば、社会の見方が変わる」をテーマにして、実りあるひと時にしてまいりたいと思います。

日 時:平成24年9月27日(木) 14:00~16:00(終了予定)
場 所:CC科校舎 3階
 テーマ  「子どもが変わる・親が変わる・社会の見方が変わる」
        ~親ができること、すべきこと~
 講 師  山岸有里(学校法人滋慶学園 学生カウンセラー)
 内 容  ①親と子どもとの具体的なコミュニケーションのとり方
       ②~習慣を変えると行動が変わる。行動が変わると周囲が変わる。周囲が変わると意識が変わる~の好循環についてお話しいたします。
保護者の方々が共に考えたり、交流を深めていただくための時間もとりたいと思っておりますので、ぜひお悩みを共有していただき、お互いによいアドバイスをし合える関係を作っていただければと思います。
      ③グループワーク
      ④情報交流

-----------------------------------------

既にたくさんのお申し込みを頂いておりますが、保護者の方でまだ参加申し込みをされていない方は、ぜひご一報いただければと思います。

平上でした

キャリアデザイン・コミュニケーション科のHPはコチラから


詳しい資料請求コチラから