キャリアデザイン・コミュニケーション科のBlog(ブログ)

東京福祉専門学校(2012年4月~)キャリアデザイン・コミュニケーション科の学生生活・最新情報をお伝えします

国際教育でCC科の教室が使われました☆

2014-03-25 11:00:00 | Weblog
こんにちは、キャリアデザイン・コミュニケーション科の平上です
先週19日(水)に、同じ滋慶学園の他校の方々が、生け花の授業をしたいということで、
CC科の教室を活用してくださいました

今回は、その様子をレポートしたいと思います

生け花の先生をしてくださるのは、フラワーデザイナーの先生です

そして、生徒さん達は、なんと留学生の方々

そうなんです、滋慶学園は国際教育も理念に掲げていて、学生が国内国外で活躍できるよう支援しています
そのため、海外の留学生も頻繁に様々な授業を体験しにきているんですよ

先生は
「生け花を楽しむためには、「美しいものを愛する心」を持っていることが大事です。
自分が美しいと思う感性を自分の手で形にすることが、生け花の魅力なんです」と仰り、見本を作ってくれました

さすがに綺麗ですね

留学生達も挑戦し、夢中になってチャレンジしていました



「オーウ、マイ フラワー イズ ビューティフォー」
「イエス、ユーアー グッジョ~~ブ!!」
など頻繁に英語が飛びかい、私は簡単な英語しか聞き取れませんでしたが、
楽しそうだってことはすごく伝わってきました

作品は人によって、思いがあり
「いま遠くにいるボーイフレンドを思いながら作りました」
「ピンクの花を活かすようにしました」
「日本のライジングサンをイメージして作りました」
など、どれも本当に美しい作品に仕上げてました



本当に綺麗
初めての作品ではないみたいですね

最後に撮影会をして、「フラワーの掛け声で集合写真を撮って終了となりました



授業を見学していて、外国の方は、自分をよく褒めるし、
また、他者をも褒める、認める
さらにそれを声に出して伝えるという習慣があるのですね
これは見習わないといけませんね
私にとってもとても楽しく学びがある見学となりました

また機会があったら、ぜひCC科の教室を使ってくださいね
平上でした