キャリアデザイン・コミュニケーション科のBlog(ブログ)

東京福祉専門学校(2012年4月~)キャリアデザイン・コミュニケーション科の学生生活・最新情報をお伝えします

「映画・映像」授業でショートムービー撮影!

2010-12-24 09:12:00 | Weblog
後期から始まった「映画・映像」の授業!!これがとっても面白いんです
9月から着々と打合せを重ね、クラスのそれぞれが役割をこなし…
そしていよいよ撮影開始です
ロケ地はグループ校・東京医薬専門学校の病院実習室です



この日までに作り上げた台本
この日は病室で撮影開始


緊張するMiくんとMoくん
セリフを間違えたり、目線が動いたりと演じるって大変
周りのスタッフ全員が集中して見ているだけに、どうしても緊張しちゃいますね
カチンコはKくんが担当



これが「カチンコ」!!
「シーン番号 - カット番号 - テイク番号」が記されていて、名前は、拍子木を鳴らしたときの「カッチン!」という音に由来するんだって。


音声はSくんとTくんが担当マイクをカメラに写らない位置に固定して、声を拾います。
照明はTくんが担当しました


カメラマンのWくんとカメラ指導してくれたスタッフの方。
カメラワークってフィクス(固定)撮影やズームイン、ズームアウトなど、撮り方によってイメージが大きく変わるので、大変な役割ですね


監督のSくんや監督代行のNくんがモニターを見ながら、「アクション!」の合図で始まります
よりよい作品に仕上げるためにも、何度も何度も撮るんです

写真で紹介できませんが、このほかにも多くの学生が撮影に携わり、役割をこなしました。
でも、まだ撮影が終わっただけで、これから編集作業があるんですね。

今回は、グループ校の東京フィルムセンター映画・俳優専門学校の在校生にもお手伝いいただいて、本格的で実践的な授業になりました。ご協力ありがとうございました

完成したショートムービーを見るのが楽しみですね

最新の画像もっと見る