@J1kobeen555haun 水系塗料だから水分があっても大丈夫って話もあります😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 11:11
確かに一理ありますが、
それをやるには、
😎塗料の希釈率範囲内50%以下
😎圧をかけてローラーを転がし
😎壁の水分を塗料に転換する
できる職人さん一握りです😆
@chantarock 拘りって独りよがりと紙一重😎
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 11:16
そこのジャッジって凄く大切ですよね、時に押し付けに振れるんだから😊
でも、結果その人のためになるなら
声高に主張して理解に努めるのも大切なんじゃないかな。
そこをみんな面… twitter.com/i/web/status/1…
@J1kobeen555haun 今日はの時間になりました!
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 11:18
元気に過ごされているようで何よりです😊
本日もよき1日を✨
@gsd_ayano 素敵に歳を重ねられていますよ😊✨
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 12:04
私にはキラキラが見えますので✨
hiroshi88aoyamaさん、
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 12:16
先日はありがとうございました😊 instagram.com/p/BtkKzAfHCoJ/…
@hoshigatanpopo @TakedaPainting_ 大丈夫ですよ😃
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 12:36
40~50年代は塗料も過渡期😊
リシン吹き付け現場ではろくに養生されないこともあり、吹き付けしたら若干乾かして竹箒でバンバンっぱっぱと飛んだリシンを落としていました。
建築も悪かったですね😎
今回アメリカPPGの外壁仕上げ材を採用していますが、良い意味で混ぜ物がありません。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 12:50
そのため別途、
超低汚染化材を塗らねば汚れます。
塗膜変態は触れば解るんです😎
で、ハイドロフィリック😎
私は塗料を深く知る者なので、
摘… twitter.com/i/web/status/1…
@SasuraiU 塗装変態😎
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 12:55
塗膜変態😎
二つの変態を持つ男😎✨
@SasuraiU 極めるのもある意味変態♥️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 12:57
@kukkin999 ゆるりとご復活くださいませ~😆
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 13:00
@chantarock がてん系もあぃてぃ系に振ったら萌えかな??
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 13:08
@gumi_true555 良かった😊✨
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 15:49
可愛らしい黄色が無事に入る😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 15:59
Glidden professional colorよりお客様が悩みに悩み、Delicate Yellowという淡い黄色を選択されています😊
今日は1面のシートを落とし、
明日確認していただけるよ… twitter.com/i/web/status/1…
@J1kobeen555haun あっ、今日は木曜日だった。。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 16:02
キンキン金曜日だと😆✨
オヤジあるあるだー。
@momomoplnet メラメラ燃えてます🔥
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 16:04
人に伝えとかないと自分が燃えちゃう時も🔥
やっぱり魂で伝えないとと私は思います😊
@TakedaPainting_ この色が国内メーカーで出なかったんです😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 16:11
カンペもニッペも白旗。
カンペは白みが出過ぎ、
ニッペはオレンジっぽく。
私の手持ちネタでやっても白ボケちゃう(オールカンペだから仕方なし)。
オーバーコートは当たり前だけどやるよ😃
Optimusのハイドロフィリック塗布してるんですよ、あやさん😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 16:15
顔料のレベルは日本のものより良いので、退色はしにくい(昔、東急ホームの純正採用)。
ただ汚れやすいから超低汚染クリアコートを塗っていますよ😊 pic.twitter.com/pO0htf7p6B
@oosakatakamitsu @takefour_co @harukikaku1 @fourleafs_true @J1kobeen555haun @montekiyo 兄貴らしい😁
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 17:42
変態だけど良いですか😆?
@hoshigatanpopo @TakedaPainting_ ありがたいだなんて😁
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 17:45
ただの変態です😆
@takefour_co @oosakatakamitsu @harukikaku1 @J1kobeen555haun @montekiyo @fourleafs_true 焼き芋きたー!
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月7日 - 22:47