@pirayuuu うん😊✨
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:10
まずはお子さまが楽しかったんなら🆗ですね😊
ただ、目的のものが買えなかったのは残念だなぁ。
@gumi_true555 いや、めっちゃナイスチャレンジ♥️😊✨
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:13
@TakedaPainting_ わちゃわちゃの中でお客様の趣向を汲み取って、何をお喜びになるのかを200%の力で考えるのよー😃
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:16
この写真のはサプライズだから😊
枕木にグラベルは打ち合わせの時に話していたんだけどね😃
@TakedaPainting_ 毎回コラボ企画してるよ♥️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:30
天然海綿を使い、スポンジングを行えば様々な意匠が作れます😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:35
コンクリートエフェクトも自由自在。
コンクリート打ち放しの模様調整のとき、私は天然海綿を使います😊
スタンプ台を使っている方が殆どですが、模様が均一になりすぎて気持… twitter.com/i/web/status/1…
@TakedaPainting_ なかなかお邪魔できないから、仕事しているときにありったけの愛を注ぐよ♥️
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:40
@pirayuuu 明日は目的達成ばぶー👶✨
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:44
@SasuraiU 海外にはもっとでかいものがあります😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:46
エフェクトペイントにはなくてはならないアイテム😊
塗装文化の深い海外ならではです😎
@SasuraiU 海外、特にヨーロッパではホテルで大理石が貼れない箇所に塗装で大理石を描く、窓枠を描くはざらです。
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:57
一頃流行ったトリックアートは元々技法としてヨーロッパに古くから伝わるものでした😊
簡単に仕上げるとこうなります😊
— ツボイ塗工@街のペンキ屋やるときゃやるぜ⭐ (@tsuboi_toko) 2019年2月16日 - 21:59
2色仕上げですがこれだけでもグッと変わりますね♥️ pic.twitter.com/ng8eRAQgUq