毎年、1学期が終わった翌日ぐらいに町内でお祭りがある
夜には盆踊り、翌日はお神輿が出て賑やかになる
けど今年は、夜にお神輿が出てた
昔と違って暑いもんね~熱中症でも出たら大変だからかな
ついでに盆踊りもちょっと覗いてみた
子供の頃は盆踊りが大好きで、舞台に上がって踊るのも好きだった
けど母親に、「恥ずかしいから上がらないで」って言われて
目立つことは恥ずかしいことなのか、って刷り込みされた
昔はすごく広く感じたけど今見るとスカスカだな
まあ当時、子供の数もすっごい多かったし
それに併せて大人の参加も多かったし、トータルの人数が違う
お祭りのあとは子供だけにお菓子が配られたりして、それが楽しみだった
一般に会社とかのお盆休みは8月だけど、
盆祭とかは7月が多いんかな
盆祭と、8月のお盆は別のものだと思ってたわ
お盆てなんとなく楽しいイメージだったんだけど
死者を迎える行事だと知ったのはいくつのときだったか
サザンの「愛の言霊」とか
親が亡くなったあとに聞いたら、ちょっと来るわ~
なんだかんだ、町内会とか子ども会とかのコミュニティ
昔からすっごい苦手だったなあ
こういう苦手意識をもったまま大人になってしまったな