どんだけ蕎麦が好きなのか。
銀座の美術館をハシゴして
歩いているとフト
目に入ったのが
俺のの文字
都会に住んでいるとわらかないかもしれない
田舎に住んでいる食いしん坊には
俺のがあこがれ。
ましてや大好きな蕎麦
吸い込まれるように中に。
注文のしかたがわらかず
あっちこっち見ていたら
流石都会の若者明るい声で
こちらで水とトレーと箸をお取りくださいと誘導してくれる
天丼もそそられたが小がない
勿論蕎麦が外せないから。
やっぱり冷たいお蕎麦がいい
迷わずもりに
太い でも量が400円なのに多い。
それにねぎがやや斜め切りの薄くて
ネギ好きの私には嬉しい量
それに店員さんのいう
ラー油入りで良いですか?の、一言に
んー?ラー油?でもそこはそのままに。
。
正直
太いお蕎麦は喉越しが、イマイチだから私はあまり好きではないが
この値段とネギの量と、ラー油の汁がなかなかいいので
また機会があったら食べたい蕎麦でした。

そば俺のだし 銀座店
その時は天丼も食べよーと。
ちなみに美術館は
三井記念美術館と
三菱一号館美術館

お蕎麦のあとは
東京ミッドタウンの21-21の雑貨展をみて
そこにあった
雑貨関連の本をゆっくりと見て帰ってきました。

