SUNちゃんの霊園通信

茨城県つくば市にある霊園のブログをはじめました。

栗原の梅

2015-03-10 01:07:08 | 日記


  
 いつも気になっていたんです。
 前を車で通るので


  
 梅の花がきれいなので、
 初めて、立ち寄ってみました。


  
  奥に行くと神殿があります。
 神殿の前に、ふむふむ・・
 「天満宮」と書いてある
  石柱があります。
 


  
                    ↑看板はボロッボロ
 その石柱の向かって右にある
 看板をアップにしますと、
 ふむふむ、栗原台坪地区の
 氏神で、菅原道真公が祀ら
 れています。
 「天満社」と書いてあります。
 


  
 手前の鳥居には「天満神社」
 ・・・・・



 社号はどうなっているので
 しょうね・・・?



 おまけ
  
  霊園では福寿草が咲いています。
  春を告げる花の代表です


 
  


  


  

ばっぱちゃんとカニカマ

2015-03-08 00:23:16 | 日記


           
 近所のばっぱちゃん(♀)は勝手に
ひとりで散歩しています。
 霊園事務所の前の道を通過することは
 ありますが、今日は事務所裏口まで
 来ました。
 SUNちゃんに会いに来た
 のではなく

     これ↓
           
 SUNちゃん母がをばっぱちゃんに
 カニカマをあげたからです


           
 ばっぱちゃん「ちょうだいよ。
       今のおいしい・・ほら」


           
 ばっぱちゃんは食いしん坊・・・・
  
           
 ばっぱちゃん「もっと
SUNちゃん母に迫ってくるばっぱちゃん


           
 SUNちゃん「オラにもカニカマ
       おくれよっ」


           
 SUNちゃん母「ばっぱちゃん、カニカマ
        もうないよ」


       
 SUNちゃん「オラだって、いつもおいしい
        カニカマもらってるわけじゃ
        ないんだからな

 
           
 2匹は険悪なムードになってしまいました
 とさ・・・・・・・・・・
 


   おまけ
      
 霞ヶ浦総合公園の白鳥と戯れる
 SUNちゃん兄



      
 別の日に霞ヶ浦総合公園に訪れる
 SUNちゃん姉。
 この日はカモメでいっぱい
           


           

ジグモ

2015-03-04 02:39:16 | 日記

 霊園事務所前のアジサイの根元で、
 このようなものを見つけて、
(この袋のようなものは動いていた)
 SUNちゃん姉は大騒ぎ


 これはジグモの巣でした。
 SUNちゃん姉はアジサイの根元に
 住んでいるジグモの巣を引っ張り
 出して騒いでいたんです。



 巣の中のクモが出てきました。
 追い出されて迷惑そうです・・・



 「ジグモは節足動物門クモ形綱
 クモ目ジグモ科ジグモ属」に
 属し、体長10~20ミリメートル
 色はダークブラウン。


 先程の袋にダンゴムシや小さな虫が
 触れると、袋の中から噛み付いて
 袋の中に虫を引き込んで餌にします。

 
 あの筒型のクモの巣は地面の中に
 ありましたが、どうやって作って
 いるのか・・・?

 調べてみると、ジグモは地面の
 少しくぼんだ所を選んで網の
 袋を作ります。逆立ちをして
 穴を掘り砂粒を外へ運び出し
 ます。
 そして少し掘ったら、逆立ちを
 した状態でおしりを上下左右に
 ふり動かし、糸の膜を壁の穴に
 張りめぐらしていく作業を繰り
 返します。
 そのような地道な作業を何度も
 繰り返して筒型の巣を作るそう
 です。

 
 ジグモ「ケっもう1度
 巣の作り直しじゃい」


 
 バラ園で追肥作業を
 しているSUNちゃん姉



 油かすと骨粉を追肥してます