今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

5/21 今日もムスメっちの4点 パンツ類を中心に、です。

2020-05-21 06:41:04 | 日記

昨日のに続き、今日はパンツ類中心に4点です。何日かはこれで行けるかな?(^_^)

昨日お話しそびれましたが、妻は松葉づえも取れ、順調に回復しています。まだもちろん歩くのもままならないですが、こうやって整理して今日のも出してくれました。回復の証とも言えます(^_^)

とにかく子供の成長は著しいですね。私などは普段はスーツなので、普段着は同じのをくるくる回しているだけです。

これも昨日同様どうするか、これから考えます!

 

今日もステイホーム🏠!千葉はどんよりとした雲行き、この時期にしては珍しいくらいの寒さです。でも今週買い物行ってないから今日はちょっと出ますね。

 

6880個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20 ムスメっちのロングスカート4点 妻が整理を始めました。

2020-05-20 21:41:54 | 日記

年月の経過に連れて成長してゆくムスメっち、私と反比例してゆくようで頼もしいです!

この家籠り、ステイホームで妻が改めて洋服を整理!まずはロングスカート4点を出してくれました、今日のモノでお願いします。いずれも大きくなって着られない、が理由です。

まだまだ着られます、それと妻が着てもおかしくないくらいの大きさ… 生地も厚めかな?これからの季節のモノではありません。

リサイクルしますが、どうするかはまだ未定。とりあえずアップしておきます。

 

今日はしこたま働いた!?からかブログを忘れそうになりました😃笑

 

6876個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19 使いかけノート2冊 漢字検定、また始めました!

2020-05-19 00:20:44 | 日記

漢字検定の練習帳2冊です。ノート今月2回目、連投失礼します。

結構書き溜めていますがまた忘れちゃった(苦笑)中途半端なので捨てます。ここは思い切らないと… 最初から新たな気持ちでやり直し。

ということでこの家籠りを活かして、また漢字検定の勉強を始めてみました。ムスメっちがまた漢検の勉強をすぐ近くで始めて感化されてみました!ちょっと始めただけですが… 読みはまあまあ出来ています。でも他が… 難しい。

全く話は飛びますがそういえばこの前炊飯器でチーズケーキを焼いてみました。家に籠ってやり忘れたことだけでなく新しいことしないと! というか炊飯器クッキングが好きなのでスフレ風に… と思ったら味はまあまあでしたが、上手く生地が釜から離れず、ぐしゃっとやってしまいました。まあ、しゃあない。何事もトライ&エラー、以上50のいろいろな手習い。では、おやすみなさい😴🌙💤

 

6872個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18 母の老眼鏡とルーペ 実家の片づけ、してきました。

2020-05-18 07:53:54 | 日記

おはようございます!今日のは実家モノ。前回より2週間空いたのと食料持参、家内整理のためにGO!してきました。

前回もお話しましたが実家は玄関からすぐ2階に上がれます。昨日も濃厚接触は無く、済ますことが出来ました。

母の使っていた納戸の引き出し1つに目が行き、そこを昨日は徹底的に!母の眼鏡が出てきました。老眼鏡とルーペが出てきました。老眼鏡って決めつけているのは母は目が良かったので、本人が他界しているのでわかりませんが。オンデーズで作ったモノのようです。そんなに使い込まないであの世に行ってしまったのだと思います。

ルーペは広げて眼鏡状にして使うタイプのもの。以上2点、燃えないゴミです。今日もしっかり捨てて今週も頑張ってきます!

 

6870個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 クリアケースと自転車のLED すみません、投げてしまいました。

2020-05-17 22:54:54 | 日記

この家籠りでちょっと妻とケンカをしてしまいました。まあいつものことと言えばいつものことなのですが… 今は終息しています。

無造作にずっと置いてあったこれを布団めがけて私がケンカの怒りにまかせてじゃま!っと投げ… その後、妻が整理したら捨ててありました。壊れてないけど… 私がその後袋に入れなおしたのと、今日は他に無いので捨てるモノでお願いします。私は見た目が温厚そうとよく言われるのですが、意外と激情型です、だいぶトシとともに収まってきましたが… 本当に反省していますし、以後も気をつけます。

捨てるなら、早く捨てといたら… とか言うとまたケンカになるのやめておきます。クリアケースはIKEAのです。LEDライトはどこで買ったのか聞いていません。

空いた入れ物はよろしくないとも言うし、思います。だからということでご勘弁を!?。とにかく言い争いとかしないよう心がけます。

 

今日はクルマで実家に行ってきました、明日の捨てるモノに書きます!

おやすみなさい。

 

6868個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 レナウンの株主優待クーポン 当座買うモノが無い、と思っていたら…

2020-05-16 13:29:04 | 日記

私が持っている数少ない持ち株であるレナウン、コロナ禍の影響で昨日民事再生の手続きに入るとの報。私のコロナ禍の確定的初の損失となりそうです。残念… 

ここでも2年前に捨てているのですが株主優待のクーポン、今年は特別招待会は無くオンラインショップのクーポンのみになっていました。特に買うモノがある感じでは無いので早めに「捨てたモノ」と思っていたら、このどんぴしゃのタイミングで… 残念です2。一応、数字を載っけるのはあまり気が進まないのでいつものような適当な画像加工、星で消しておきます。

07運、2007年ムスメっちが産まれました!今から13年前、いいことがたくさんあったうえにウンも付いている!と半ばノリで株式を購入(いつだったか記憶が…定かでないです)。このブログでも触れていますが、10年前に経営危機になって株価も下がって買い足し(こういうのを「ナンピン買い」というのだと妻が教えてくれました)、今に至ります。一応毎年度のIR情報には触れており、コロナ禍でなくともかなり厳しい経営状況とは理解していました。15日金曜の株価が78円、それがほぼ無いってことは… 事実上数万円なくなったということもサイトで確認済みです。

百貨店に勤めていた私にとってダーバンやアクアスキュータムなどの高級衣料は憧れであり、こんなスーツ、バリッと着られるブリティッシュコンテンポラリーみたいな紳士になりたい!と思ったもの、でもスラックスとワイシャツしか購入できず今に至ります。頒布会みたいなのにも何度か行きました。もうちょっと上の世代の方にはCMの「レナウン娘」のほうがピンときますでしょうか。今日のは家籠もりでちょっと切ない捨てたモノでした。

 

ついでにこのコロナ禍、緊急事態の解除されそうな頃合いになってきたので後で検証できることもあろうかと思い、疑問に思っているところも記しておきます。

この新型コロナは感染者数を発表していますが、インフルエンザとかの感染症は患者数を言っています。患者じゃいけないのでしょうか? インフルエンザも感染して患者じゃ無い人もいっぱいいると思うのですが… どのような感染症かわからないから発表しているのかな? 後々の趨勢を見守りたいです。

それから先ほど聞いたラジオで言っていましたが、東京は総病床数の0.7%しかコロナに対応していないとか。確かに患者さんが搬送拒否に遭っていると報道されていますが、少ない病床であれば納得がいきます。妻の整形外科などはこのコロナ禍、明らかに患者さんが減っていますが、「病院」とひとくくりすると医療崩壊というのはあまり感じませんが、今後の態勢作りは誰がどうやってするのでしょう?これも今後で解明して来ると言われる第二波以降に態勢を少しでも整えてほしいものだと今の知識では?なので記しておきます。

で会社とかどうなるんだろう… 以前と同じって訳には行かないので、これは自分とかが考えて何とかするんだろうな… 実際に動けないと考えることも多くなってきますね。そんな気持ちも正直捨てたいこともある今日この頃、千葉は朝から曇って今は雨ざあざあなので籠もるのに徹して土曜日を過ごします。

 

6866個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 保冷剤2つ 今回のはよく使ったモノ、しかも玉ねぎの臭い…

2020-05-15 07:20:14 | 日記

今日のは保冷剤2つです。妻が使いまくっておりました。いつも冷凍庫にいっぱいあって捨てる、のとは違います。

おかげ様で前十字靭帯を断裂した妻は退院してちょうどまるひと月、片方の松葉づえで不安定ですがとりあえず立っていられるほどになりました。ただまだ普通には歩けないし、痛みもあるよう、スポーツなどは1年くらい様子を見てくださいね、と執刀医に言われています。年齢も年齢だし、養生にこしたことありませんね。

それでこれは手術した部位を冷やすために使っていた保冷剤、切ったところはまだ熱を持っているみたいでアイシングで使いまくっています。腫れていて炎症を起こしてしまうそう。とふと使っていると… なんか臭いがします。加齢臭の私?とか女子(と言っても2人だけ)に疑われましたが、これでした。置いておいたところが悪いのか、劣化か、決していい匂いではありません。ほかにもあるので今日のごみにして新しいのにしました。一応まだ使えるから今日の捨てたモノでお願いします。

以上、妻の傷病の経過報告と捨てるモノ、同時に出来ました。今日も妻のリハビリ以外はパソコンに向かいまくります。仕事と妻の介抱を両立出来て本当にありがたい1か月でした。感謝感謝です。

 

6865個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 大学受験用「日本史」Campusノート よく出来ている自筆ノートでしたけど… 

2020-05-14 18:27:04 | 日記

最後は「彫刻 高村光太郎」で終わっているこのノート、私が2回目の大学受験時に拵えたモノです。一応微細に亘り自筆でまとめたモノなので敢えて拵えたとしておきます。いくやマイマイ、おやまかさかさ… 覚えました、総理大臣初代から… って書いてないけど覚えています。

親戚のお兄ちゃん、と言っても今は還暦間近の方ですが、その彼が大切にしていた英語の自筆のレッスンシートを伯母が「よーくこうやって勉強して…、だから捨てられないのよ」とニコニコして見せてくれたのを昨日のように思い出します。彼はラガーマンで活躍、一流大学に入り、ベンチャーの会社で活躍し、会社も大きくなり、関連会社の社長にもなり、今もご活躍だと思います。

私の母=伯母からみたら妹、はスポーツマンでバリバリ働いているその甥っ子の彼を凄いすごいっ!と絶賛、褒め称えていました。だから自筆のなんちゃらで勉強した証跡は成功体験のアイテム!!どこか私の潜在意識の中に擦りこまれていたのだと思います。

これは私が大学を再受験した時に作った近世以後の日本史ノート📔、近世以前のと2冊苦手なところを中心に緻密に作り上げたマイノートです。誰に見せるでもないのに最後まで筆も乱れず作り上げています。再受験って、現役で行った大学に納得できず再受験させてもらいました。本当に私、名実ともに愚息であります。

 

記念にと思い今日まで取っていましたが、自己満足と言えば自己満足。何箇所か写メして復元出来ない状態にして捨てました。私の心も支えてくれました、ありがとうございました。ちょっとさっぱりしています。

おかげ様で共通一次の日本史では自己採点はほぼ満点が取れました。結果私立に行って希望はしていませんでしたが史学科、日本近代史専攻に進み、卒業することも出来ました。原動力と言えば原動力、伯母のニコやかに誇っていたのもちょっとは分かる気がしました。

ただ何故捨てたかというと、過去の栄光はさておいて前に進もうと思ったからです。また自分でお爺さんになってもこのくらいは時間があれば拵えることは出来るし、子どもは子どもで自分でまた違った形で努力をカタチにするでしょうから。その努力だけはこうして残しておこうと思い、ブログにしました。

あと残念なのは先程の私の母にこれを見せられなかったことでしょうか。形上は2浪となりましたが、このような積み重ねでまあまあの大学を卒業出来、母もまあ納得してくれるくらいのところに行けました。結果、自分自身にとっては寄り道しましたが有意義な18から20歳のいい時間となった次第です。

 

ただ社会人になってからも3回も会社辞めるは、給料も地位もなかなか上がらないは… 迷惑かけ通し、結婚して子供を見せてすぐ母は亡くなってしまいました。

ここでの再度のご披露になってしまうかもしれませんが、亡くなるすぐ前に発した仕事に言及した母の言葉は「それで、今あなた何の仕事をしてるの?」でした。本当に親不孝ですみませんでした。おかげさまで12年前に亡くなってすぐ、会社で課長になり、その後そこそこ順調です。きっと不憫に思った母が力添えしてくれているから何とかなっているのかな、といつも意識していてふんぞり返らないようになっています。堅調にこのコロナ禍も生きられております。ありがとうございます。

 

6863個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 広告のマグネット まだまだありました。

2020-05-13 09:05:54 | 日記

今日のは郵便受けに入っていた広告のマグネットです

他のモノに干渉しそうでなんかイヤですねぇ、今日は他に無さそうなのでさっさとこれに。

今日も千葉はいい天気!昨日はいろいろと狭い範囲で動いたのでカラダがダルいです。

今日もリモートワークです、リビングからほぼ動かず仕事してきます!

 

6862個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 窓ガラス掃除グッズ やはり新聞紙で拭いて空拭きします。 

2020-05-12 12:18:24 | 日記

これだけ家篭もりが続くと封を開けなかった荷物とか、積んであった本など手を出してしまいがちです。今日のはちょっと前に買っていた窓ガラスを掃除するグッズ、ウチは窓ガラスが3箇所しか無いのですが、1箇所外から拭くことが出来ないところがあります。

気になって通販でこれを買ってみました、千円くらいで今でも売っています。磁力でガラスを挟んで両面拭くというもの。数度チャレンジしてみましたが我が家の状況と私の技量だとあまりキレイになりません。確かにコツがいるとは書いてあります。それと説明が日本語じゃなく、私の能力ではムリ。

外側を挟む方には落下防止の紐が付いていて安全に配慮されています。でやはり何度か落ちると… 想定内とはいえ肝を冷やします。下の階に当てちゃいけないと… ということで何度か使って、どなたかで再利用という訳にも昨今の状況から行かないので今日の捨てるモノでお願いします。

1箇所の外側は諦めて、それ以外の2箇所の両面とここの内側は丁寧に新聞紙で拭いて乾拭きします。新聞のインクがクリーナーとなり、丁寧に乾拭きするととてもキレイになりお勧めです。人間諦めも肝心!今日は悟った気がします(^_^)

 

今日は早朝から買い物に出て、家篭もりでリモートワークしてお昼休み。買い物は早朝は避けた方が、と思いました。火曜の早朝、高齢の方々でごった返していました。一人買い物する時はなるべく14時から16時、18時から20時くらいになるよう心がけています。

 

6861個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする