今まで何の障害もなく接続していたサーバー。
これらのサーバーへのpingは通るが「0x80070035」が表示され、ネットワークサーバーに接続できなくなった。
「Windows10 1803」をクリーンインストールしたら、この現象が出た。
丸半日かけて(とりあえず)解決したので、忘備録。
コンパネ → プログラム → プログラムと機能 → Windowsの機能の有効化または無効化、と進み、
一覧の中から、
□ SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート にチェックを入れる

[OK]を押して、すべて閉じる。
Windows10はメジャーアップデートがかかると多くの設定が初期化されてしまうので、これもその内の一つなのかも知れませんね。
Microsoft技術者のセンスは、少なくとも私の常識とはかけ離れています。
これらのサーバーへのpingは通るが「0x80070035」が表示され、ネットワークサーバーに接続できなくなった。
「Windows10 1803」をクリーンインストールしたら、この現象が出た。
丸半日かけて(とりあえず)解決したので、忘備録。
コンパネ → プログラム → プログラムと機能 → Windowsの機能の有効化または無効化、と進み、
一覧の中から、
□ SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート にチェックを入れる

[OK]を押して、すべて閉じる。
Windows10はメジャーアップデートがかかると多くの設定が初期化されてしまうので、これもその内の一つなのかも知れませんね。
Microsoft技術者のセンスは、少なくとも私の常識とはかけ離れています。