3月1日(土)宮古毎日新聞
○【ソウル時事】日本との首脳会談、過半数指示
○元慰安婦証言、検証へ (菅義偉)官房長官「政府にチーム」
2月28日(金)宮古毎日新聞
○奥平(一夫)氏が代表質問 下地島空港の利活用ただす (沖縄)県、検討委の幅広げる意向
○伊良部大橋 宮古島ともうすぐ一つに 来年1月開通まで1年切る
*自衛隊も一緒かも(普)
○【北京時事】「南京事件」国家法定記念日に 抗日勝利も安倍、政権けん制
○【ベルリン時事】中国、ホロコースト碑視察を打診 対日けん制にドイツ困惑
○【ソウル時事】国会で「日帝侵略」写真展 中国も「共闘」アピール 韓国
○慰安婦発言、放送で陳謝も 籾井(勝人)NHK会長が意向
○集団自衛権で前哨戦 公明、(安倍晋三)首相けん制強める
2月27日(木)宮古毎日新聞
○下地島空港 県費1億6000万円 (沖縄)県議会代表質問 県、運営継続を強調
○(籾井勝人)NHK会長に再び注意 (浜田健一郎)経営委員長「立場の理解不十分」
○【ワシントン時事】首相靖国参拝「信頼傷つけた」 米議会調査局
○与党 エネ計画に賛否両論 野党、整合性追求へ
○浄化装置で警報 汚染水対策の切り札 福島第1
2月26日(水)宮古毎日新聞
○防犯カメラ学校内設置で議論 (宮古島)市教委定例会 本土企業が無償設置打診
○【ワシントン時事】(ヘーゲル)国防長官、米陸軍、大戦後最小規模に アジア重視戦略を継続
○石垣市長選、異例のてこ入れ 石破(茂党幹事長)、小泉(進次郎内閣府政務官)氏ら現地入り 自民
○NHK 会長、全理事の辞表集める 日付無し、理由は明言せず
2月25日(火)宮古毎日新聞
○県議会百条委員会 「辺野古承認取り消しを」 (稲嶺進-)名護市長が参考人出席
○映画製作などに抗議声明 琉球民族独立総合独立学会 「宮古が直面する問題」
2月24日(月)宮古毎日新聞(休刊)
2月23日(日)宮古毎日新聞
○島根県 (亀岡偉民内閣府)政務官「わが国の領土」 「竹島の日」で記念式典
○【ソウル時事】「竹島の日」非難声明 河野談話検討に反発
○【ワシントン時事】(オバマ)米大統領 チベットの人権擁護支持 ダライラマ(14世)と会談
○【時事】中国、「強烈な憤慨」と反発 ダライ・ラマとの会談で米に抗議
○「安保夫基本法」には固執せず 集団自衛権、個別法で対処 首相
○宮古から琉球独立論を検証 4人のパネラー提言 島文化の重要性など訴え
第2回(琉球民族独立総合研究)学会大会
○基調報告 下地(和宏・宮古郷土史研究会)氏 宮古人気質を推測
松島(奏勝・龍谷大学経済学部教授)氏 独立への形態模索
○開庁41周年で式典 空自宮古島分屯基地