平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

6月6日~6月12日

2011-06-12 17:09:21 | 地元紙の見出しから

6月12日(日)宮古毎日新聞
腰原公民館の落成祝う 旧軍飛行場団体補償
七原、富名腰に続き 戦後処理一貫事業が終了

陸上自衛隊第15(旅団)音楽隊
 熱のこもった演奏披露 みゃ~くふれあいコンサート

コンサートに抗議 市民にビラ配布
 ピースアクション実行委員会

6月11日(土)宮古毎日新聞
上院(レビン軍事)委員長 普天間移設見直し要求 米、新国防長官に異例の発言

○「江」のテーマなど披露 陸自音楽隊が学校で演奏会 きょうマティダ(市民劇場)

6月10日(金)宮古毎日新聞
○(MV22大型垂直離着陸輸送機)オスプレー配備に反対 (安里猛)宜野湾市長、(沖縄)県に協力要請

宮古付近を通過 さらに中国駆逐艦3隻 防衛省

6月9日(木)宮古毎日新聞
中国軍艦8隻が宮古付近通過 太平洋上の演習目的か

○(小川勝也)防衛副大臣 馬毛島(マゲジマ・鹿児島県西之表市)検討を説明
 米(厚木空母艦載)機(岩国移転にともなう硫黄島からの)訓練移転(伊藤祐一)鹿児島県知事に

6月8日(水)宮古毎日新聞
米国防総省 オスプレー来年後半沖縄配備
 普天間飛行場、事前通告準備

近く沖縄に説明、オスプレー配備 (北沢俊美)防衛相

対中国、北朝鮮けん制狙う
 米国防総省 オスプレー配備表明

在日米大使館職員(木村綾子氏・安全保障政策担当)を(大臣官房参事官?課長級?・普天間移設など在日米軍再編を担当)を幹部採用 防衛省

川上教育長に自粛要請 陸自演奏会で平和運動連絡協(議会)

陸自音楽隊 学校施設内で演奏会 10日に福嶺小(砂川芳之助校長)と宮島小(上里雅章校長)

6月7日(火)宮古毎日新聞
「陸自音楽会は宣伝活動」 平和運動協が演奏会に反対声明
*宮古毎日新聞には「下地島での自衛隊と米軍との共同訓練も」という防衛相会見の内容が一切出てこない。よほどの圧力か!(普)

下地市長 「環境」への取り組み発表 中国で日中グリーンエクスポ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。