平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

2月22日~2月28日

2015-02-23 14:10:56 | 地元紙の見出しから
2月28日(土)宮古毎日新聞
政府 船舶検査拡大を提案 在外邦人救出の検討も要請

2月27日(金)宮古毎日新聞
辺野古 サンゴ損傷、(沖縄)県が調査  ブロック原因か、政府は不快感
他国軍へ物資、手続き簡素化 政府、法改正検討

2月26日(木)宮古毎日新聞
一般会計343億円 (宮古島)市議会全員協 陸自配備要請も審査 15年度予算案上程へ
2月定例県議会 「早期に利活用計画を作成」 自民党3氏代表質問 下地島空港で知事
安倍(晋三)首相 「21世紀ビジョン描いて」70年談話、有識者会議が初会合 「侵略」「反省」の表現焦点
政府、恒久法での派遣厳格化 公明からは慎重論

2月25日(水)宮古毎日新聞
「過剰警備」と批判 辺野古抗議の2人逮捕で 翁長(雄志沖縄県)知事
汚染土搬入開始を容認 中間貯蔵「地権者に配慮を」 福島県
経産省 住宅用太陽光、33円に下げ 15年度の買い取り価格
再生エネの「一極集中」是正 太陽光、割高の意義薄れる

2月24日(火)宮古毎日新聞
ドーム型施設 建設へ着工 事業費35億円 スポーツ、観光イベント開催へ 地鎮祭で安全祈願 17年3月完成目指す。
「操縦士養成」など絞り込む 下地島空港利活用で検討委
辺野古対案 知事に聞く (菅義偉官房)長官
基地侵入容疑の2人釈放 普天間移設に抗議
*引きずり込んでおいて「侵入」とは。(普)
背広組優位の規定廃止 防衛省設置法改正へ

2月23日(月)宮古毎日新聞
陸自配備賛成派が多数 与那国町の住民投票
「竹島の日」で記念式典 島根県 条例10年の節目
【ソウル時事】高官派遣「嘆かわしい」 「竹島の日」で非難声明 韓国
70年談話「安倍色」焦点 問われる歴史認識
【ワシントン時事】世界中の携帯電話監視可能に SIMカードの暗号化キー入手か
目白大学多田(孝志)ゼミの学生 平和の尊さ学ぶ 「慰安婦」記念碑前で学習

2月22日(日)宮古毎日新聞(休刊)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。