バランス感覚
週初めからアメリカでの自衛隊と米海兵隊の共同訓練で暗い気持ちになった。護衛艦にオスプレイが着艦し格納の手順を確かめた。大規模災害時の有効というが、誰がそのまま信じる。米軍と自衛隊の一体化、自衛隊の米第五軍化を示すものだ。アメリカの島で、沖縄を舞台にした新たな戦いのための準備が始まっている。
自民党の高市早苗政調会長が「原発事故で死んだ人はいない」発言を謝罪した。なにやら宮古島でも同じことを言う人たちがいるが、遠く離れていて関心が薄いのか、まるで相手にされていないのか、でも福島から避難してきている人は傷ついている。それを無批判に載れる側には問題はあろう。ほかのことにはちゃんとチェックを入れているのだから。
コラムは辞めても投稿で頑張っている人もいる。「慰霊の日」を前に、これが小さい島のバランス感覚いうものか。(普)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月22日(土)宮古毎日新聞
○宮古、多良間で慰霊祭 あす「慰霊の日」、戦没者供養
○正しい戦争はない 東小で平和集会 親泊宗二さん講話
○「命は宝、大切に」 上野小で平和集会 伊波淳哲
○沖縄戦どう伝える④戦争、風化させぬ 平和学習で戦跡巡り 講師に砂川玄正さん
○宮森小墜落事故が題材 きょうから「ひまわり」上映会
![Himawari Himawari](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/4688bf024abfc7b3fee86ef0760bbd29.jpg)
6月21日(金)宮古毎日新聞
○陸自用地貸与を承認 与那国町議会
○P1哨戒機のエンジン停止 試験飛行中に、納入延期
○沖縄戦どう伝える③親子で考える平和の夏 図書館や博物館で資料展
6月20日(木)宮古毎日新聞
○規制委 原発新基準、正式決定 地震、津波想定を厳格化
(【解説】新基準、審査で徹底を 安全対策、根本から転換)
○市総合博物館 「慰霊の日」で特別展 平和資料館の写真展示
○沖縄戦どう伝える②市総合博物館 伝えたい、命の重さ 企画の対象は子どもたち
6月19日(水)宮古毎日新聞
○【サンクレメンテ島(米カリフォルニア州)時事】日米で離島奪還訓練 尖閣防衛を意識 陸海空時と海兵隊 米沖
○海自練習艦 衝突寸前 関門海峡で貨物船と 海保
○「衝突危険性なかった」 海自練習艦の回避措置 (河野克俊)海幕長
○バハマ船籍船 約24時間EEZ(排他的経済水域)を航行 「中国政府の許可」と主張 尖閣沖
○沖縄戦どう伝える①戦争語り部、年々少なく 学校 創意工夫で集会開く
○西辺中 戦争知り平和学ぶ 宮里(金吉)さんが戦跡案内
○平一中 命テーマに平和集会 戦争体験者の上地(洋子)さん講話
○「原発事故で死者出ていない」 高市早苗(自民)政調会長が発言
6月18日(火)宮古毎日新聞
○【香港時事】中国の新「海警」が出航 機関砲装備の報道も
○「在特会」会長ら8人逮捕 新宿排外デモで暴力容疑
○「(安倍信三)首相は死の商人」共(産・市田忠義書記局長)社(民・福島瑞穂党首)幹部(原発輸出で)
○「平和の礎」62人を追加刻銘 糸満市摩文仁
○北中で集会 平和の大切さ訴え 講師の上里さん、体験談語る
6月17日(月)宮古毎日新聞
○【ワルシャワ時事】安保、エネルギーで連携強化 日・東欧4カ国が共同声明
○平和の尊さ伝える「平和資料展」がスタート(平良図書館北別館)
6月16日(日)宮古毎日新聞
○中国監視船が接続水域を航行 沖縄・尖閣沖
○オスプレイ 「ひゅうが」に着艦 海自護衛官で初 手順を確認 米沖で共同訓練
○【ワシントン時事】グアム移転費,全額却下 予算執行凍結を継続 米上院(軍事)委
○(原子力)規制委 緊急の代替拠点など確認 大飯原発を現地調査
○インサイドレポート 6月は環境月間 美ぎ島へポイ捨て解消へ 自分の家同様、島を大事に