http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=73757
やはり、羽生名人が終始優勢だった様な気がする。
●=先手 ○=後手
羽生名人 森内九段
●6八銀打 ○9九角(BS放送後)
●8七玉 ○7七角成
●同銀 ○8三香
●7八桂 ○6九銀
●7四金 ○2二金
●8三金 ○同飛
●5六角 ○7八銀不成
●同飛 ○9五桂
●9六玉 ○8二飛
●6七角 ○1二金
●8八香 ○2四歩
●1三歩 ○同金
●1四歩 ○2三金
●3二歩 ○同玉
●1二銀 ○2二金
●2三金 ○同金
●同銀成 ○同玉
●4一角
羽生がずっと優勢だと思っていたが、夕方のBS放送時は、森内も盛り返した。
今期名人戦の一番の名局だと思う。
21:45分からのBS放送が楽しみ。
HD録画しているが、ライブで見たい。
森内さんだから鉄板焼きを出したというわけではありません。
http://www.asahi.com/culture/update/0608/TKY201106080110.html
鉄板は、日本語か?
過去に16回あり、羽生の10勝6敗。
直近のものより。
2009年度 名人戦 ○羽生名人 ○●○●●○○ ●郷田挑戦者
2008年度 王将戦 ○羽生王将 ○●●○●○○ ●深浦挑戦者
2008年度 竜王戦 ●羽生挑戦者 ○○○●●●● ○渡辺竜王 ーー 将棋界初の3連敗4連勝
2008年度 王位戦 ●羽生挑戦者 ○●●●○○● ○深浦王位
2007年度 王位戦 ●羽生王位 ●●○●○○● ○深浦挑戦者
2006年度 王将戦 ○羽生王将 ●○○○●●○ ●佐藤康挑戦者
2005年度 王将戦 ○羽生王将 ○○○●●●○ ●佐藤康挑戦者 -- 3連勝4連敗を免れる
2005年度 王位戦 ○羽生王位 ●●○○●○○ ●佐藤康挑戦者
2005年度 名人戦 ●羽生挑戦者 ○●●●○○● ○森内名人
2002年度 竜王戦 ○羽生竜王 ○○●●●○○ ●阿部隆挑戦者 -- 阿部の唯一のタイトル戦出場
2000年度 竜王戦 ●羽生挑戦者 ●○●●○○● ○藤井竜王
2000年度 王位戦 ○羽生王位 ○●○●○●○ ●谷川挑戦者 ーー 交互の勝利は珍しい
1994年度 王将戦 ●羽生挑戦者 ●●○○●○● ○谷川王将 -- 7冠ならず(翌年達成)
1994年度 王位戦 ○羽生王位 ○○●●●○○ ●郷田挑戦者
1992年度 竜王戦 ○羽生挑戦者 ●●○○○●○ ●谷川竜王
1989年度 竜王戦 ○羽生挑戦者 ●●○○○●○ ●島竜王 ーー 羽生の初タイトル戦
対戦棋士別
3勝0敗 佐藤康
2勝0敗 郷田
2勝1敗 谷川
1勝0敗 阿部隆 島
1勝2敗 深浦
0勝1敗 渡辺 森内 藤井
名人戦初の3連敗4連勝が現実的になってきた。
森内九段はやる気をそがれ、夕方のBS放送時間中に投了もあるかもしれない。
いや、16時までに投了しているかもしれない。
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20110607&content_id=20150508&vkey=allstar2011
○●=10万票、票数は全て切り捨て
○=ヤンキース ●=レッドソックス
捕手
○○○○○ ○○○○○ ○○○ 1位
一塁手
○○○○○ ○○○○○ ○○○ 1位
●●●●● ●●●●● ●● 2位
二塁手
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○ 1位
●●●●● ●●●● 2位
三塁手
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ 1位
●●●●● ●●● 4位
遊撃手
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ 1位
DH
●●●●● ●●●●● ● 1位
○○○○○ ○ 3位
外野手
○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○ 2位
●●●●● ●●● 5位
●●●●● ●● 7位
○○○○○ ○○ 8位
○○○○○ 10位
●●●●● 13位
流石に人気チーム。
マリナーズはイチローのみ。
外野手
●●●●● ●●●● 4位
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20110607&content_id=20150508&vkey=allstar2011
○=10万票 ●1回目 ○2回目
数値は全て切り捨て
1位 ●●●●● ●●●●● ●●○○○ ○○○○○ ○ バティスタ
2位 ●●●●● ●●●●○ ○○○○○ ○○ グランダーソン
3位 ●●●●● ●●○○○ ○○ ハミルトン
4位 ●●●●● ●○○○ イチロー
5位 ●●●●● ○○○ クルーズ
6位 ●●●●○ ○○ エルズベリー
イチローは、5位以下の可能性も大。