筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

夏だ、夏だ、夏女集合。・・・・「ふ」

2020年07月21日 20時53分16秒 | 同窓会
雨予報が一転、きれいな青空に。
神戸はもう、梅雨明けしたんじゃあないの?
そんな先日、
高齢、いや恒例の夏女の合同お誕生日会を開きました。
こんなにいつまでも雨が続くとは思わなかったから、お天気に気をもみましたが、やっぱり青空。
夏女=晴れ女 はまだ強力でした。

コロナ騒ぎで中々、会食さえままならない日々ですが、ある人が良い所を予約してくれました。
神戸です。誰でも一度は訪れた事があります。でも穴場でした。
広いお庭が魅力の一つ。和風庭園には、木々の緑に囲まれた広い池の向こうに東屋、屋台船。日が暮れるにしたがって点灯され、すっかり暮れると、お庭の向こうのビル群の明かりが借景となります。

さあ、どこでしょうか?

夏女はね、いまさら紹介するまでもありませんね。

絶景のお庭を独り占め。ほとんど貸し切り。

乾杯から始まり・・

4時半集合から10時過ぎまで、コロナで会えなかったうっぷんを晴らすようにしゃべりまくりました。
お料理はジャポネスクな高級フレンチ。お値段もそこそこ高級。

でもね、広い個室で大きなテーブルを囲んで、思いっきりおしゃべりできる贅沢は、大満足。
B級グルメを自称する「ふ」ですが、たまにはA級グルメもいいわね。と、悔しいけれど、マダムたちに同意しました。
広い空間、静寂、大きなお皿にちんまり芸術的な盛り付け。そして行き届いたサービス。
そして、ドレスコードは、フォーマル。決まってますか?
年に一度の夏女の集い。
う~ん、これも冥途の土産じゃあ~~!
最後に夜景に写るテーブルをパチリ

※青文字はわたしです。それと予約してくださった方は、表に出されると、捕まっちゃうらしく(^-^)黒塗りにしちゃいました。
どなたかの詮索はご自由ですが・・・秘密は守る夏女たちですからね。(#^.^#)フフ


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする