曇り空の朝。
夜には雨か雪かも・・・。
なんとなく、公園に行くのが面倒な気がしていましたが、今週、晴天が少なそうなので、出掛けてきました。
晴れの日と、曇りの日では、光が違います。
写真の雰囲気も変わります。
ネットで調べてみたら、曇りでも、カメラの設定は、晴れのままのほうが、綺麗だと書いてあったので、設定は晴れの日にしました。
昔は写真が趣味というと、かなりお金のかかる趣味だと思っていました。
いまも、カメラやレンズにこだわる人は、高価な趣味でしょうが、コンデジで、バシバシ撮影して、楽しむなら、お金のかからない良い趣味かも、と思いながら撮影してきました。
盆栽苑。

裏手にある竹林と手前の松で、奥行きが出るといいなと思い“盆栽苑”の文字にピントが合うようにしたかったのですが、のっぺりした感じにしか撮れませんでした。
盆栽苑で、写真撮影のお勉強
今の時期の公園は、花が少ないです。
盆栽苑の鮮やかな梅は、ありがたい被写体ですね。











室内に飾ってある緋寒桜。

光学とデジタル合わせて48倍ズームで撮影。
手持ちなので、どうしてもぶれるのと、室内で電球の光なので、荒い写真になってしまいました。



色が控えめな花は、白っぽくなってしまい、実際の色とは違う感じに写ってしまいます。
ホワイトバランスを少し、変えてみたら、実際の色に近くなりました。

オートで撮影すると、遠くも近くも、綺麗に写すことが出来ますが、なんとなく、のっぺりして、メリハリがない写真になるような気がします。
こもれびの丘の奥行きのある、広さを出すには、どうやって撮ったらいいのかなあ


夜には雨か雪かも・・・。
なんとなく、公園に行くのが面倒な気がしていましたが、今週、晴天が少なそうなので、出掛けてきました。
晴れの日と、曇りの日では、光が違います。
写真の雰囲気も変わります。
ネットで調べてみたら、曇りでも、カメラの設定は、晴れのままのほうが、綺麗だと書いてあったので、設定は晴れの日にしました。
昔は写真が趣味というと、かなりお金のかかる趣味だと思っていました。
いまも、カメラやレンズにこだわる人は、高価な趣味でしょうが、コンデジで、バシバシ撮影して、楽しむなら、お金のかからない良い趣味かも、と思いながら撮影してきました。
盆栽苑。

裏手にある竹林と手前の松で、奥行きが出るといいなと思い“盆栽苑”の文字にピントが合うようにしたかったのですが、のっぺりした感じにしか撮れませんでした。
盆栽苑で、写真撮影のお勉強

今の時期の公園は、花が少ないです。
盆栽苑の鮮やかな梅は、ありがたい被写体ですね。











室内に飾ってある緋寒桜。

光学とデジタル合わせて48倍ズームで撮影。
手持ちなので、どうしてもぶれるのと、室内で電球の光なので、荒い写真になってしまいました。



色が控えめな花は、白っぽくなってしまい、実際の色とは違う感じに写ってしまいます。
ホワイトバランスを少し、変えてみたら、実際の色に近くなりました。

オートで撮影すると、遠くも近くも、綺麗に写すことが出来ますが、なんとなく、のっぺりして、メリハリがない写真になるような気がします。
こもれびの丘の奥行きのある、広さを出すには、どうやって撮ったらいいのかなあ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます