きょうは整形外科に行ってきました。
左足の親指あたりの感覚がにぶくて、痺れたような感じがあるのが気になっていました。
レントゲンを撮りましたが、顕著な異常はなくて、ほんの少し神経を圧迫しているかもしれないとドクターに言われました。
去年の夏から坐骨神経痛があり、ときどき痛み止めを飲みながらやり過ごしています。
今回も、痛み止めが処方されました。
坐骨神経痛は、病名ではなくて、症状なんだそうです。
痛いときには薬を飲んで様子をみるしか、仕方ないとのこと。
上手に痛みと付き合っていくしかないようです。
病院から、昭和記念公園が近いので、公園の中を少し歩いてから帰ってきました。
もっと受診に時間がかかると思っていたので、一眼レフカメラは持っていきませんでした。
コンデジで撮影してきました。
銀杏並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/39b6041080dead47eb19d9a3f5491884.jpg)
みんなの原っぱの近く。
パンパスグラス。
人の背丈よりもずっと大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/eb01e8fd8147e16c346cd0afcbc87319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/58598f48fb6b194afa8210e2f390288e.jpg)
ホウノキ。
花も大きかったのですが、実も立派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/9248012cf6fbef7c7f7ed50ec6fd1a0c.jpg)
みんなの原っぱ南側の売店近く。
コンデジのテレマクロ×2にしてクローズアップモードで撮影しました。
背景はボケていはいますが、一眼なら、もっとボケが強くなって、花と蝶が強く写るのだろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/c848ccb3d24a4a02136358a4b0835519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/17505f0cc3f0d0604c9a12eb1d245d1e.jpg)
みんなの原っぱ。
コスモスが咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/e29a42e82254d22a0b849097cdc4d0b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/b4aee1ece4c7c4848f16c0f922e353f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/1ff7fabd2d55b7c5fccdc4ee0c278d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/c5ccb9b3c4f0c5c426048badf54a8f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/c3491970e83008633b269d8c61b95a85.jpg)
こもれびの里。
蚊にさされないように、ささっと通り過ぎる途中に、一枚だけ。
黄色のオミナエシ(女郎花)の近くに白色のそっくりな花。これがオトコエシ(男郎花)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/29e6a12688f99b6a8f244e17fb0941c3.jpg)
こもれびの里は蝉の声でいっぱいでした。
夏もあと少し。蝉の必死さが伝わってくるようです。
公園を出て残堀川沿いを歩いていたら、綺麗な蝶が花の蜜を懸命に吸っていました。
羽を広げた瞬間を撮影したくても、うまくいきませんでした。
キアゲハらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/72a3ef8ed218e23c04fe3d270786321c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/e1073d038976a3594ca4ff7dc962bbbc.jpg)
左足の親指あたりの感覚がにぶくて、痺れたような感じがあるのが気になっていました。
レントゲンを撮りましたが、顕著な異常はなくて、ほんの少し神経を圧迫しているかもしれないとドクターに言われました。
去年の夏から坐骨神経痛があり、ときどき痛み止めを飲みながらやり過ごしています。
今回も、痛み止めが処方されました。
坐骨神経痛は、病名ではなくて、症状なんだそうです。
痛いときには薬を飲んで様子をみるしか、仕方ないとのこと。
上手に痛みと付き合っていくしかないようです。
病院から、昭和記念公園が近いので、公園の中を少し歩いてから帰ってきました。
もっと受診に時間がかかると思っていたので、一眼レフカメラは持っていきませんでした。
コンデジで撮影してきました。
銀杏並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/39b6041080dead47eb19d9a3f5491884.jpg)
みんなの原っぱの近く。
パンパスグラス。
人の背丈よりもずっと大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/eb01e8fd8147e16c346cd0afcbc87319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/56/58598f48fb6b194afa8210e2f390288e.jpg)
ホウノキ。
花も大きかったのですが、実も立派。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/07/9248012cf6fbef7c7f7ed50ec6fd1a0c.jpg)
みんなの原っぱ南側の売店近く。
コンデジのテレマクロ×2にしてクローズアップモードで撮影しました。
背景はボケていはいますが、一眼なら、もっとボケが強くなって、花と蝶が強く写るのだろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/c848ccb3d24a4a02136358a4b0835519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/17505f0cc3f0d0604c9a12eb1d245d1e.jpg)
みんなの原っぱ。
コスモスが咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/e29a42e82254d22a0b849097cdc4d0b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/b4aee1ece4c7c4848f16c0f922e353f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/1ff7fabd2d55b7c5fccdc4ee0c278d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/57/c5ccb9b3c4f0c5c426048badf54a8f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/c3491970e83008633b269d8c61b95a85.jpg)
こもれびの里。
蚊にさされないように、ささっと通り過ぎる途中に、一枚だけ。
黄色のオミナエシ(女郎花)の近くに白色のそっくりな花。これがオトコエシ(男郎花)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/29e6a12688f99b6a8f244e17fb0941c3.jpg)
こもれびの里は蝉の声でいっぱいでした。
夏もあと少し。蝉の必死さが伝わってくるようです。
公園を出て残堀川沿いを歩いていたら、綺麗な蝶が花の蜜を懸命に吸っていました。
羽を広げた瞬間を撮影したくても、うまくいきませんでした。
キアゲハらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/72a3ef8ed218e23c04fe3d270786321c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/e1073d038976a3594ca4ff7dc962bbbc.jpg)