つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

昭和記念公園2011.3.31

2011年03月31日 | 日記
3月も今日で終わり。
明日からは新しい年度の始まりです。
きょうもいつものように公園ウォーキングに出掛けました。

残堀川沿いの桜並木、咲き始めました。
去年も他の木よりも早く咲き始めた木です。





ソメイヨシノも美しいですが、私はオカメという桜が気に入っています。
きょうのオカメの様子です。





きょうは公園のHPの花ブログで紹介されていた、キブシを探しました。
きのうも探したのですが、見つけることができませんでした。
きょうこそ、見つける!見つけるまでは帰らない!!

みんなの原っぱの東側。
見つけました!!!







原っぱから日本庭園に向かいましたが、ナズナやタンポポがたくさん生えていて、春を感じさせます。
ナズナ、雑草でどこでもあるのですが、マクロで撮影した姿、気に入っています。






キブシ、原っぱ東側のこの木だけかと思いきや、日本庭園に向かう途中に数本ありました。





日本庭園。
小さな花をつけている低木の木を見つけました。





ヤブツバキ。
園内にたくさん咲いていますが、花びらがすぐに茶色に変色してしまうようで、綺麗な花をなかなか見つけられませんが、2輪、寄り添うようにいい具合に咲いていました。



クスノキ。



ヤマモモ。





クマシデ。





日本庭園入り口。
何の花でしょう。





きょうは途中雨がパラパラする不安定なお天気。
明日からは、どんな天気になるでしょうか。
このまま暖かい日が続けば、桜がどんどん開いてきますね。
楽しみです。










昭和記念公園2011.3.30

2011年03月30日 | 日記
きょうは、暖かな日になりました。

ヒュウガミズキとトサミズキ。
この2種類の花は、小さな花の集合体で一つの花になっている。
下向きの花を覗き込んで、蕊が紅色ならトサミズキ、黄色ならヒュウガミズキ。
花の数が多いのがトザミズキ、少ないのがヒュウガミズキ。

ヒュウガミズキ。



トサミズキ。



黄色の花シリーズ

レンギョウ。



ミツマタ。



サンシュユ。



遠くからみるとよくわかりませんが、近づいてみるとそれぞれ、特長がありました。
ただの黄色の花だったのが、ちょっと身近になりました

クリスマスローズ。
咲き始めのころには、花を撮影するたくさんの人がいました。
このところは、梅や桜に撮影者をとられてしまったようで、ひっそりとしていました。







もう、蝶が飛ぶ時期になったんですね。
キタテハ、だと思います。



数日前に、トンボの湿地で見かけたコサギ。



きょうも桜の木の蜜を吸いに、鳥たちがやってきていました。



木陰にいた小鳥ちゃん。あなたは、だれ?シジュウカラ?



名前のわからないシリーズ・・・









こもれびの丘のウグイスカグラ。
さくらんぼに似た赤い実がつくそうです。





ピンク色、白色、黄色、緑色。
鮮やかな景色が広がっています。









バーベキュー広場近く。
黄色と、黄色と白が混じった花と同じ木に咲いていました。
名前がわかりません。








ネットでいろいろ調べてみたら、オウバイかウンナンオウバイが一番近そうな気がします


きょうは昭島口から出て、帰ってきました。
帰り道に通った小学校の校庭の桜です。
これは、ソメイヨシノだと思うのですが・・・。









この学校は、JR青梅線の東中神駅から見えます。
桜の時期、電車の中から、美しい桜を見ることができます。

ときどき、違う道を歩かなくちゃ、と思いました
せっかくの桜、見落とすところでした。



















昭和記念公園2011.3.29

2011年03月29日 | 日記
29日は計画停電が中止になったので、公園も9:30から17:00の開園になっています。

きょうはメジロの撮影。
きのう、桜の木にたくさんメジロが来ていたのですが、うまく撮影できませんでした。
きのう持って行ったカメラは光学ズームが4倍のカメラ。
いつも持って出ているカメラは光学12倍ズームのカメラで、コンデジにしては大きくて、重たいので、きのうは小さい4倍ズームのカメラだったせいもあって、うまく鳥の姿を捉えることができませんでした

一眼レフの大きなカメラと三脚で撮影しているすぐ傍で、コンデジ、手持ち、で頑張ってきました。
メジロの撮影で、ずっと上を向いていたら、首が痛くなってしまいました



















この子は誰かな?ヒヨドリ?





動きのあるものを撮るのは難しいですね

動かない梅、桃、桜も、目で見た素晴らしさを写し撮りたいのに、難しいです。
実際には、もっと素晴らしい
出かけてみないとわからない素晴らしさです。








背景のピンク色は、桃です。







日本庭園から原っぱ方面に向かう橋のたもとの木瓜。



玉川上水口から花木園に向かうとき、いつもは歩かないサイクリングロード沿いを歩いてみました。

シデコブシ。
名前の札が下がっていました。



ボタンが植えてあるあたり。
この木には名札がなかったのですが、これも同じでしょうか?








福寿草が植えてあるあたりで見つけた、ツツジの仲間。
横に名前が書いてありました。ゲンカイツツジ。


ツツジ近くに水仙。







こもれびの丘。
ジオラマ撮影。すごくかわいい感じに丘の上の小屋が写って、満足!



明日の開園はどうなるのでしょうねえ。
明日の計画停電は中止に決定しているので、開園するのかしら。

トサミズキとヒュウガミズキ。
違いがあるんですね。
明日、確かめたいと思います。














昭和記念公園2011.3.28

2011年03月28日 | 日記
きょうも開園
9:30から15:00までということでしたが、園内にいるとき放送が入り、17:00までになりました

ホームページを見ていたら、ハナモモが咲いているようなのですが、どの木がモモなのか、分かりません。
公園の人に聞いてみたら、花木園の中にあるそうで、名前が書いてあるはずですって。
探してみました。













花木園を見た後、残堀川添いの散歩道を歩きました。
川沿いに桜の木が何本もあります。









これはオカメという桜↓
桜のマークのまんま。



寒緋桜は、ほかの桜を見た後にみると、色に圧倒されます。





きょうの撮影は約150枚でした。
名前のわかるものや、分からないものや、あれこれ・・・。















こもれびの丘。

ニリンソウ。



アズマイチゲ。



これは、分かりません。



公園に向かう途中にあった、赤いマンサク。
ベニバナトキワマンサクという名前のようです。





もうすぐ4月。
4月に入ると、学校健診が始まります。
例年だと大学生の健診の仕事が、年度初めの仕事になるのですが、今年は大震災の影響で延期になる大学が出ています。
企業の健診も時期がずれるかもしれません。

明日の公園はどうなるのでしょうねえ。












昭和記念公園2011.3.27

2011年03月27日 | 日記
きのうは強風でしたが、きょうは風もなく、穏やかな日になりました。
今日の撮影は190枚でした。

いま、綺麗に咲いているのは河津さくらのようです。







ソメイヨシノ。
木によってはつぼみの先がピンク色になってきました。



アオキ。





ユキヤナギ。





こもれびの丘。

シュンラン。春蘭。



セントウソウ。仙洞草。



センボンヤリ。千本槍。



名前は不明・・・。





今までの中で、一番くっきりとスカイツリーが撮影できたと思います。



こぶし。



花木園。





ジオラマ撮影。
結構、こういう感じ好きです。





渓流広場。
ムスカリとチューリップ、これからが楽しみです。









青色系統の花が好き。

ローズマリー。


ネモフィラ。


たぶん、チオノグザ。


ミスミソウ。


ツルニチリンソウ。


ハーブ園で見つけた、スミレの仲間?


たぶん、ハナニラ。


スミレの仲間?タチツボスミレ?


花の名前は間違っている可能性大です。
ごめんなさい。