真っ赤なコキアを期待してバスツアーに行ってきました。
前日は大型台風が来ていて、深夜東京に近づき、その後東北、北海道に抜けていくとの予報でした。
旅行会社のHPを何度も催行中止になっていないか確認をしました。
翌日、空は青空。
台風一過の晴れの日になりました。
朝電車が動いていなくて、どうしようかと心配しましたが、夫に集合場所の立川まで送ってもらって時間に遅れる事もなく参加できました。
”茨城・秋の3つの味覚大収穫 巨峰&梨ダブル狩り食べ放題&栗拾い1㎏ ひたち海浜公園のコキアと小美玉コスモス”
立川でバスに乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f3/7032610a7197a854aff52dd2bba30fd2.jpg)
都心を抜けずに圏央道から行ったようです。
トイレ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/a8e3821b445a74958bdacd046c59c99b.jpg)
ひたち海浜公園。
ネモフィラの時に一度来たことのある場所。同じ丘にネモフィラの代わりにコキアが植えられています。
コキアの和名はほうき草。刈り取ってほうきにするのだとか。今はあまりほうき自体見かけなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/823bb1a92e7d2af8e4fb8703710553af.jpg)
台風一過の真っ青な空に、赤くないコキアです。
少し早かったようです。
みはらしの丘の一角はパンパスグラスが植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/13132e61daa6136bed84c0d18365aaab.jpg)
少しだけ、赤いところもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/6610e04ea76deeb56aaa107eb2bf52e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/2fa7efc0c4bc80a2a4aada616a0e5894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/25c8dc49458cf19630fca42a57e17afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/865d127129970377e3d2ed0429674608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/0c016f2d5a6b6f32c16d0f331ead7653.jpg)
コスモスも植えられていますが、台風で倒れていて残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/a8b4315eae6e21710b75eec145c4271d.jpg)
ハロウィンのかぼちゃが所在無げにころがっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/5179e0fd51e0bc72b17330c89ac6f351.jpg)
公園を歩いていると、あの特徴のある匂いがしてきて、どこにあるのかな?と見上げたら、いっぱい実が付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/c1e44027d318ab18645afb46878f8364.jpg)
お弁当をバスの車内で食べて、めんたいパークに向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/e418a9694006c7ee5a51e63457a529e6.jpg)
説明を聞いて工場の様子をみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e1/ee43a12607b3afda38f5cb1b2261c7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/09/1aa956d5b1b752865e64c0ff1bde1410.jpg)
おみやげに明太子を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/dc06ccf6a2d0a971effc284644be4b79.jpg)
つぎは小美玉コスモス。
台風でなぎ倒されています、とのバス車内で案内がありましたが、無残の一言でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/74b76f4e7eb8de389ec1e79d332a4a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/44f2b46378a4e06c0d521e7083a4fdbb.jpg)
風で咲いていた花も吹き飛ばされてしまったとか。
次は安田農園。
栗拾い、梨狩り。ブドウの食べ放題。
まずは栗拾いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/f997f03aee329f5b85a16f54ac61893f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/d830ef986ea2fe987bad977d06a45368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/af42ae58f89c1aa62e6f6ba079edfeee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5f/547467f9e65cfae8e2317fff7b1007af.jpg)
一キロをお土産に持って帰りました。
梨狩り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/92/f6491b36d74018b3d0e1546d042eb4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ec/1fda185a73ceb4021beb9945e6e3149c.jpg)
種類は新高。
大きい梨です。
園内では食べ放題ですが、一個食べたら、もうお腹いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/bc4c69974dfbc4b0f4b88ef656e045a6.jpg)
ブドウの食べ放題。
梨を無理して食べたあとなので、ほんの数個でギブアップです。
巨峰ですが、種があったので、ちょっと食べにくかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/db24fb8409333adb898e9859b22c13d5.jpg)
ここで5時を少し回ったくらいの時間。
途中一度トイレ休憩をして帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/0dc4cbe8f0164acb6b1f3f18ea6671ac.jpg)
立川に着いたのが8時少し前でした。
バスツアー、乗っていれば連れていってくれるので楽ちんです。
今度はどこがいいかな?と思いつつ、家に帰ってきました。