つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

昭和記念公園 2011・10・30

2011年10月30日 | 日記
天気予報では曇りでしたが、午前中は青空も見えていました。
きょうの昭和記念公園は入園無料の日でした。

こもれびの丘。
キクに似ている花ですが、名前はわかりません。
まだ咲き始めたばかりのようで、あちこちに蕾がありました。



サラシナショウマ。



サザンカ。



この花も菊にもシオンにも似ていますが、名前はわかりません。



ススキ。
最初にススキが出てきたころには園内にあまりないのかと思っていましたが、今の時期になったらあちこちにいっぱいありました。



日本庭園。



ツワブキ。



マユミ。





日を追ごとに秋らしくなってきました。





日本庭園ではテレビ局でしょうか、撮影をしていました。
どこの局なのかしら・・・。
いつ、放映するのかしら・・・。










昭和記念公園 2011.10.28

2011年10月28日 | 日記
きょうは午後4時まで仕事していました。
場所が昭和記念公園の立川口に近い場所だったので、終わってからダッシュで公園に入りました。

水鳥の池。
周りの木々が少し色づいていました。



サイクリングロードの途中で咲いていました。
たぶん、ボケだと思うのですが、春だけでなく秋にも咲くのでしょうか?
ボケとは全然違うのかも・・・



タイワンホトトギスの群生。
一つ一つではかなり地味な感じのするホトトギスですが、たくさん集まって咲く様子は見事ですね。



日本庭園についたころには時間はすでに4時20分。
日本庭園は4時半には閉まるのでギリギリでした。

ぐっと秋らしい風景になってきていました。





日が沈み始めていたのですが、うまく撮影出来ませんでした。
夕日をうまく撮影するにはどうすればいいんでしょうねえ。







昭和記念公園 2011.10.27

2011年10月27日 | 日記
真っ青な雲一つない空
昭和記念公園に行ってきました。

コスモスの丘の展望台からは富士山が見えました。




こもれびの丘。



コスモスはそろそろ終わり。
華やかだったコスモスの丘も、ちょっぴり寂しげでした。





みんなの原っぱ売店の前のアメリカンセージ。
紫が鮮やかです。



チョコレートコスモス。
人気のある花?なのか、蝶と蜂が一緒に密を吸っていました。



パンパスグラス。



ギンナンがたくさん落ちています。
ギンナンは好きですが、臭いがキツイのが困りものですね。





原っぱから玉川上水口に向かう途中の桜の木。



こもれびの家近く。
トンボ。
透明で見逃しそうでした。



秋の景色がぐっと増えてきた昭和記念公園でした。
これから日本庭園の紅葉が綺麗になってきますね。
楽しみです。








オペラシティー

2011年10月24日 | 日記
今日は、久し振りの歯医者さん。
ホワイトニング、きょうで一応終了になりました。

前回とずいぶん間が空いたせいか、「色が少し後戻りしています」とショックなお言葉・・・。
せっかくホワイトニングに通ったのに、後戻りしてしまうとは、残念。
常に色の濃い食べ物や飲み物に注意をしなくてはいけないんですね。

青山の歯医者さんから地下鉄に乗って、上野広小路まで移動して、ついこの前テレビで放映された洋服の安いお店に行ってきました。



テレビでみたときには魅力的に見えたのですが、実際お店に行って、ちょっとガッカリしました。
私の好みのものは、見当たらず。
何も買いませんでした。

お店の中では私よりも年配の叔母様たちが「東十条(十条だったかも)のほうが、いいものが安いわねえ。ここはいいのがないし、高いわ。」と大きな声で話していました

上野から、今度は初台に移動。
12月に臨床検査技師学校の同窓会を初台のオペラシティのレストランで開くことになっています。
お店の様子を下見に行ってきました。
技師学校は名古屋ですが、クラスの人たちから東京でやってほしいとリクエストがあり、東京に住んでいる数人が幹事となって準備しています。

オペラシティ。



↑このお人形さん?の口がカクカクと動いていました。

広いロビーのようなところに立つ全裸の男性像。
有名な作家の作品だそうですが、かなりリアル裸像です



近くのショッピングセンター。
ハロウィンって、あまりなじみがないのですが、かぼちゃのお化け?をみると、そうかハロウィンかって思います。



朝晩は寒くなってきました。
明日は、気温が上がり、その次の日からは寒くなるとの予報です。
気温差に体がついていけません。
仕事はまだ続きますから、体調を崩さないように注意したいものです。






団地の秋

2011年10月23日 | 日記
昨日は雨模様で、一日家でネットをみていました。
ついつい、ネットショッピングで、あれこれクリックしてしまいました。

ひとつはミニ三脚。
手振れ防止のために、胸のあたりにカメラをしっかりと固定して撮影します。
脇を締めて構えても、どうしても微妙にゆらゆらしてしまうのを、若干ですが防いでくれます。



土曜日にアマゾンで注文して、きょうの午前中には商品が届きました。
今までのネットショッピングの中で、ダントツに早い到着でした。

他にもついついクリックしてしまったものがあります。
「またそんなもの買って、どうするの?」と家族に言われそうなので、他にクリックした商品は秘密にしておきます。

早速、カメラに三脚を取り付けて団地の中の秋を探しに行きました。
レンズは50mmF1.8です。

もう花が終わっている萩も多いのですが、まだ団地の中では咲いています。



園芸同好会の人たちが丹精込めて育ててくださっている秋のバラ。



通路に置いてあるプランターのベゴニア。



ニシキギ。
赤い葉っぱが多くなりました。



木の名前はわかりませんが、綺麗な赤です。



たぶん、クマシデとかイヌシデとか、そんな感じの名前の木だと思います。



赤い実が鮮やか。
千両、万両、ウメモドキ・・・赤い実のつく木はたくさんあって、名前はわかりません。



カメラの設定を変えて撮影してみたら、ずいぶん違う印象の写真になりました。
カメラの設定を「くっきり鮮やかに」にしてみました。



次の写真はF値を1.8に設定しました。
くっきり鮮やかではなく、スタンダードの設定です。
被写界深度(焦点の合う範囲)が浅い写真になりました。



写真の”ぼけ”についてググってみたら、面白いことが分かりました。
(ネットでの検索なので、真実とは違うのかもしれませんが)
英語でもぼけ”Bokeh”というそうです。
外国の人は、ぼけ表現を好まないとか。
2000年ごろから、新しい手法としてぼけ表現が使われるようになったとか。
写真関連の本をみると「ぼけ味」とよく記載されています。
読み方が”ぼけみ”なのか”ぼけあじ”なのか???わかりません。

一眼カメラの欲しかった一番の理由は、ぼけをうまく表現した写真を撮りたい、でした。
実際に、ぼけの美しい写真は難しいですね。
ピンボケ写真なら、いっぱい撮れるんですけど・・・。