つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

黄葉、紅葉

2012年11月07日 | 昭和記念公園

きょうは立冬だそうです。
冬の始まり、冬の気配が出てくる頃。
寒くて暖房が欲しいなあと思う日もちらほら出てきて、冬の訪れを実感しています。

昭和記念公園。
立川口の銀杏並木の黄葉。
すべてが黄色くなっているわけではありませんが、美しい黄色に染まっています。

 

 

ヒマラヤスギ。

 

花の丘。
近づくとかわいそうな花もありますが、遠目で見ると一面ピンクに染まっています。
青空とピンクが美しい色合いです。 

  

昭島口側の銀杏並木。
立川口より黄葉が遅いようです。

 

 

日本庭園の紅葉。
一段と色が鮮やかになってきました。

  

風もなく、水面に映る紅葉。

 

 

 

歓楓亭。

 

  

 

こどもの森近く、山茶花。

銀杏の絨毯が楽しめるのは今月下旬でしょうか。
楽しみです。 


いつの間にか

2012年11月05日 | 日記

11月に入り、コートが欲しい時期になりました。

今日は一日の仕事でした。
薄暗くなってから地元の駅に帰ってきました。 

いつの間にか・・・
駅の近くのショッピングセンターのイルミネーションが始まっていました。 
今季初のイルミネーション、スマホで記念撮影です。 

 

銀杏並木も電飾がキラキラとして綺麗でした。

 

イルミネーションの季節になったんですねえ。


通り抜け、その2

2012年11月01日 | 昭和記念公園

今週はなぜだか昭和記念公園近くで、午前中だけの仕事が続きました。
本日も午前中の仕事が終わってから自転車で立川口から入り、みんなの原っぱ、日本庭園、花の丘を見ながら通り抜けをして帰ってきました。

立川口の銀杏。
てっぺんがカットされた不格好な形の銀杏ですが、黄色が強くなってきたようです。

 

サイクリングロードを走っていると遠くからも背の高い木の赤い実が目立ちます。

イイギリです。

  

こちらも赤い実のゴンズイ。

 

原っぱ東側の黄色のコスモス。
見頃はそろそろ終わりになりそうです。

 

日本庭園。

紅葉、徐々に進んできています。

 

 

 

 

 

花の丘のコスモス。
丘一面のコスモスは見事です。

 

 

カメラはコンデジ。
一面のコスモス、一眼持っていけばよかったと後悔しました。
仕事帰りなので仕方がありませんが、せっかくの被写体、勿体なかったです。