昨夕、雲の合間で何とか4ショット程撮れたが、ブレは当然のことでピンも甘々で、これが最終ショットで一番マシなもの。それでも、周囲をカットした。 ビクセンAP架台を使うのは2021年の8月以来と云うか大体赤道儀を使うのも同様なので、3年半振りとなる。セット自体も右往左往状態で、晴れ渡っているのなら大丈夫と臨んだが、雲の切れ間からでは長らく離れていた身にとっての彗星導入は骨の折れるものであった。
一応、データーは2024年 3月7日 19時25分 12P ビクセンAP赤道儀 Nikon Z8 Nikkor Z400mm f4.5 iso1600 露出45秒
一寸情けないので、これからSKY POD内に架台等を設置して未だ暫くチャンスは有りそうなのでリベンジしようと思っている。 それにしても、暫く振りに夜空を観ることができ、機材を設置しながら何とも云えない気分に浸ることが出来た。これは再開の兆しかな。撮影中、キタキツネ、エゾシカ、近所のネコが傍らを通り過ぎて行った。
一応、データーは2024年 3月7日 19時25分 12P ビクセンAP赤道儀 Nikon Z8 Nikkor Z400mm f4.5 iso1600 露出45秒
一寸情けないので、これからSKY POD内に架台等を設置して未だ暫くチャンスは有りそうなのでリベンジしようと思っている。 それにしても、暫く振りに夜空を観ることができ、機材を設置しながら何とも云えない気分に浸ることが出来た。これは再開の兆しかな。撮影中、キタキツネ、エゾシカ、近所のネコが傍らを通り過ぎて行った。