晏次郎のぐうたら日記

偶にする星見(重星観賞)や鳥撮関連などの気紛れ思いつき日記
  開設 2006年12月

連夜のプレゼント

2007年12月28日 20時16分55秒 | 天文ネタ

071226simo 26日、この夜も晴天で、如何に私の日頃の精進が良いかが判ります(^^;

予報では夜半より曇って来るとのことでしたが、空を見ると全然心配ない様な感じ。昨夜より一寸だけゆっくり20時丁度よりμ-210+ミザールEX赤道儀の組み合わせで火星狙いで臨みました。昨夜より透明度も高く気温も開始時より-7度でした。

若干の温度順応はしておりましたが、やはり一時間位はパッとした見え方では有りません。如何に短筒では有ってもバッフルの放熱は如何ともし難く、ニュートン鏡より立ち上がりは悪いです。(此れは、いつも感じていることです)

先ずはβOriに向けシーイングのチェック。昨日より若干良い感じです。しかし、21センチの能力を発揮するには堪えないものでは有りますが・・・一通り、昨夜の重星を再観望。やはり、重星にはTOA130が向いているなと再認識。昨夜、あれ程綺麗に見えたΣ790Oriも一寸冴えません。22時頃より火星に鏡筒を向けましたが、やはり、13センチとの差は感じ、微細な模様が判り易いなと思います。アキダリアの海や、マルガレッドオーロラの湾等の形が可也良く見えます。 重星にはTOA130が上ですが、惑星はμ-210が優位です。(口径が大きいだけに期待の出来る見え方で、楽しい) その後、αCMa(ジフラクションリングが時折見える)やα、38Gem,β、εMonを見て、駄目もとで、14、42Oriを見ますが結果は全然駄目、当然、ジフラクションリングが時折見えたとは云ってもαCMaも掠りもしませんでした(^^;  最後に昨夜と同様に土星を見ましたが、昨夜より遥かに良く見えリングが鋭く本体を横切っているのが綺麗に見えました。 途中、20分程寒くて家に逃げ込みましたが、昨日に引き続き3時間程の観望時間でした。終了時(23時)の気温は-9.5度で昨夜より幾分低かったようです。画像は開始30分後頃ですが、霜が着き始めて居ります。 この夜は朝までと思いましたが、天気予報通り曇り始め終了時には快曇状態に為ってしまいました。 年末の予報も悪いようで、此れが、今年の星見は見納めでしょう。でも、大きなプレゼントでした(^^) 


Xmasの星空

2007年12月26日 12時06分17秒 | 天文ネタ

071225toa130s 実に望遠鏡を出すのは40日振りとなりました。つまり40日振りの星空と云うことに為ります。(雲の切れ間から星を見たことは有りますが) この日は夕方から晴れ間が出始め、その後、次第に全天にと・・・

夕方(16h50m~17h20m)に、TS65P鏡筒+HF経緯台にて久しぶりの火星を観望。極冠大シルチスからサバ人子午線の湾にかけての黒々とした地形が意外に確りと見えます。(EPはナグラーズームのみ) その後、夕食を摂ってから2回戦へ・・・

19h40mよりTOA130+JPにて観望開始。 久しぶりに持つ機材は異常に軽く感じ、TOA等は片手にぶら下げてヒョヒョいのヒョイ、JPも此れ又、ヒョイでした。休養十分な為に力が有り余っていたのでしょう(^^) こうなると、この組み合わせもお気軽の範疇かも?

この頃に為りますと、空の雲は西天域のみで月明かりは有りますが透明度の優れる絶好の観望日和で落ち着いての星見が約束されたようなものです。開始直後の気温は-4度でしたが時間の経過と晴れ間が拡がるにつれ次第に下がり始め終了時(22h40m)には-9度となっておりました。

先ずは火星を捉え堪能に次ぐ堪能(^^)最高のシーイング(5~6/10?)では有りませんが、この時期としては充分です。流石に65ミリとは数段レベルの違う描出力で地形にもエッジが出て来ます。16秒弱の火星として此れまで一番良く見えたと思います。EPはTMB4㎜ペンタXO5㎜を使用しましたが、倍率に依る輝度の抑えと云うことでTMB4㎜の方が模様は見易かったです。 その後はお決まりの重星観望へと転じ高度充分になったオリオン座へ・・・

先ずはトラペジウムですが、ピントが合ったり外れたりの繰り返しの中、Eは直ぐに判りますが、Fは如何しても??でした。ζβ星もあまり綺麗な見え方では有りません。但し、σ星は綺麗な見え方です。そこで、光度の暗めの重星に変更し、Σ790Ori(初見)を入れました。橙色の主星(6等台)と青みがかった伴星(9等台)が見事な美しさを見せてくれました。(離隔7秒程)この重星がもう少し明るい星であったなら間違いなくオリオン最美の重星と云われたのではないでしょうか・・・次の機会に20cmクラスで見たいものです。又、32、33、52Oriと見ましたが、33Ori以外は分離こそすれども、綺麗な見え方ではなく、もっと条件の良い時に見直したいです。33Oriは離隔2秒位で極普通の重星、3252Oriは1秒台で好条件が要求される対象と思います。100倍では細長いと云うのが判る程度でハッキリとさせるのにナグラーズーム3㎜で確認しました(特に52Oriは等光(6等)なので楽かなと思ったのですが、光が互いに干渉し合う所為か不等光の32Oriより見辛い)・・・シーイングの悪い時は暗めの不等光重星が見易い?

このまま朝まで観望と意気込んでおりましたが、足先の感覚が殆ど無くなり、風邪気も抜けていないということで最後に昇ってきた土星を20分程見てお開きと致しました。土星の見え方は、最初はガリレオ望遠鏡並みでしたが、高度が上るにつれ観賞に堪えるか?と云ったところでした。

久しぶりの星見ネタ更新。やっぱりネタは星見に限ります・・ついつい力が入り長文です(^^)年内の星見は半ば諦めていたところにこの天気。 この星空はクリスマスの贈り物(^^)


三十年後は・・・その壱

2007年12月15日 20時36分14秒 | 天文ネタ

071215koya2 ネット不調は略、我慢出来る状態にまで漕ぎ付けましたが、星見も出来ない状況ゆえネタ切れ状態で気分もイマイチ・・・

又、ネット不調に為った時の為に、バックアップとして本日、モデム(スイッチングハブ付)を注文しました。序に、遅まきながら無線LAN環境にもすることに・・・但し、根元の対策は取っておらず安心は出来ません。

さて、最近は暇には為ったけれども天候が悪く星見は出来ません。従って機材弄りを始めましたが、機材整理も一緒にしております。 如何に機材好きでも寄る年波には勝てず、万遍に愛情を注ぐとは云っても無理なことで、整理された機材には申し訳無いですが辛抱して貰います。但し、鏡筒は光を入れてやらなければならないので全てスタンバイ状態にはしております。 

この歳でこの体たらく、私が父の年齢に至った時はどう云った機材で星を見るのだろうかと思いを馳せたところ、画像に有る機材と云うことに為ります。これは、今夏に、何が有っても絶対に手放さないであろう機材をピックアップしてログハウスに移しました。 西村20cm反射ペンタックス65アポタカハシTS-50です。 現在、西村鏡筒を載せているタカハシ160JP架台が有りませんが、このことはJP架台が絶対に残す機材では無いと云う事です。西村鏡筒を載せるには一寸荷が重く将来的にはもっと強固で大きな、そして味の有る(此れが一番重要)架台を購入予定と云う事でしょう(^^)    その他、準候補として、タカハシFC76 ,ペンタックス105SDHFの鏡筒に、架台は・・・?です。因みにTOA130は候補に挙がっておりません。何故か?・・・理由は好みの問題です。(単に古モノ好きと云うことと・・・?)

さぁ、はたして三十年後も星見が出来る身体であろうか・・・自信は有りません(^^;


仮復帰なれど・・・

2007年12月07日 10時51分53秒 | つぶやき

友人より借りたパソコン機材にて回線は繋がることが分かり、数年前まで使っていたパソコンにて先程目出度く?ネット復帰。 しかし、これも余り調子が良くなく(調子が良くないので取り替えたのだから当然・・) もう少し外仕事が一段落してからジックリと修復に努めようと思います。例年でしたら、この時期は暇なところ、急に育苗ハウス(稲)の建替えになり雪の降る中、毎日作業に勤しんでますので暫くはこの状態で耐えることに・・・(^^;  

今日は久しぶりに陽が出て融雪となり地面が泥濘で只今作業中断中。 でも、この作業は未だ一週間は続く為、若しかして本格復帰は年を越してからかも(^^; 

さて、星見の方はと云うと、一ヶ月近く星空には巡り合っていません。 でも、仕事が忙しく星見など出来る状態では無いので却って好都合?(^^; 先ずは来シーズンに向けて体力、気力の温存と云うことに。(今回の火星は諦めました) 冬場の天候に恵まれない者は諦めが肝要でしょう。  同情を覚えられる方も居られると思いますが、全然気持ちは萎える事無く、却って機材との触合いの時間がとれるので私は重宝している時期なのです。これは、私がタンに機材好きだからかも(^^; さて、又、古望遠鏡でも物色しようかな(^^;


休止します

2007年12月03日 21時17分52秒 | つぶやき

この夏頃より不調であったモデム、パソコン?が4日前から全く駄目になり、ネットに繋ぐことが出来ません。現在、友人よりパソコン機器一式をお借りしてのアップです。 機器は今日中に返さなければ為らず現況報告のみで終わりです(^^;  TOA130を買う前に機器の更新でした。 不調原因の一つは判りましたので時間を掛けての究明です。 再開の目処は今のところ全くつきませんが、再開いたしましたら宜しく御願い致します。(閲覧のみの設定ですのでコメントは出来ません) 

星見に関して、2週間位全く星空を見たことが有りません。例年通り、冬の日本海気候です。