独立行政法人の住宅金融支援機構がマンションなどのオーナーに建設資金を貸し付ける際、実際は高齢者を対象に募集する意思がないのに、低利のバリアフリー賃貸住宅貸し付けを利用し、その後、ほとんど高齢者を住まわせていないケースが多いことが16日、会計検査院の調べで分かった
検査院は同日、住宅金融支援機構に対し、審査を徹底するよう改善を求めた
審査を厳しくよりも、関係者の責任を追及するべきだ
これが犯罪 . . . 本文を読む
今日、新潟からめでたい手紙が届いた
はてな?
と思ったら甥っ子の子供の結婚だった
もう、田舎でめでたい事など無いと諦めていた
甥っ子や姪っ子はみんな結婚しているので予想していなかった
とても嬉しい
お金はかかるがそれ以上に嬉しい
ちょんまげ一代 . . . 本文を読む
この所私のブログを見てくれるお客様が減少なんです
友人に聞いてたら、私の書き方はちょっと難しいんだそうだ
今日は簡単
山海に泊まるお客様に限り
夕食時にのみ物をサービスします お一人様にジュースかお酒なんです
もし、3名様なら お酒2本とジュース1本などです
但しこのブログを見たあなただけに限ります
また 私が山海にいる時に限ります
朝、お帰りの時はダメです
私があなた様の所に挨 . . . 本文を読む
自民党政権では、国会答弁資料を作成するために、官僚が事前に与野党議員から質問内容を聞き出す
「質問取り」
が慣行となり、国会での質疑では多くの閣僚が官僚作成の答弁要領を読み上げる光景がみられた
「脱官僚依存」
を掲げる民主党は国会論戦も政治主導で進める方針で、小沢一郎幹事長は官僚の国会答弁を禁止する国会法改正案の臨時国会提出を目指している
それに逆行するかのような政府側の対応に自民党から . . . 本文を読む
バブル期の前に日本の国家予算は30兆円か40兆円だった
その頃は日本の株式は1万円を切っていたと思う
さて、バブル期は土地の値上がり株式は3万円になりそうの勢いだった
国家予算は80兆円位かなー
今度は国家予算は90兆円
株式は1万円切っているかな?
株式も安いし 土地も値下がりしている
国家予算だけが90兆円
解るかな?
それだけ日本は贅沢していると言いたい
国家予算を40兆 . . . 本文を読む
男と男が一つの部屋に同居していた
所が何か解らないが この頃 別々の行動だ
二人ともに部屋に戻らない
もしかして喧嘩して分かれたのだろうか?
こっちは、分かれようと関係ない
ただ 家賃が滞納になりそうだ
私の悩み . . . 本文を読む
「合理的にすみ分け」
前原誠司国土交通相は14日、羽田空港の国際拠点(ハブ)空港化をめぐり、成田国際空港の存在感低下を懸念して反発していた千葉県の森田健作知事と国交省内で会談
会談後、記者団に「(羽田と成田で)一体的に国内・国際を割り振っていく
成田が国際線のメーンという位置づけは変わらない」と述べ、羽田のハブ空港化の方針は維持しながらも、千葉県に配慮する姿勢を示した
前原国交相は「国際便 . . . 本文を読む
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり米側が11月のオバマ大統領来日までの協議進展に期待感を表明していることについて
「訪日までにすべてが解決し、鳩山由紀夫首相とオバマ氏が合意することにはとても及ばないだろう」
と述べ、最終決着は困難との見方を示した
その理由については、日本政府内でキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する日米合意の経緯について再検証していることを挙げた上 . . . 本文を読む
今日、銀行に行ってきた
少しお金を入れるから担保物件を外してちょうだい
と言う交渉だった
勿論断られた
土地の評価が昔に比べたら値下がりの為だ
返済金よりも土地の値下がりが激しい と 言う訳だ
全く土俵の上に上がれなかった
スーツを着ている 「高利貸し」だ と 言いたい
カンバンを背負っている 「サラ金」だ
貧乏暮らしから早く抜けたいよー
. . . 本文を読む
パ・リーグ2位となり球団創設5年目で初のクライマックスシリーズ(CS)出場を決めながら楽天は、野村克也監督(74)に今季限りでの解任を通告した
11日の本拠地最終戦では、野村監督続投を求めるファン500人が居座るなど大騒動になったが、今後CSで勝ち進めば、この程度の混乱では済まないだろう
野村監督は夕刊フジに不条理な解任劇の舞台裏を明かした上で、球団に対する恨み辛みをブチまけた
「来年は最下 . . . 本文を読む