![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
地域安全活動推進協議会の全体会が開催されました。
① 開会の辞 風呂矢副会長
② 会長挨拶 森田会長
③ 来賓挨拶 辻岡伊賀警察署 生活安全課長
藤森伊賀市役所 総合危機管理監
④ 来賓紹介
田中 東小学校校長
古城 西小学校校長
奥井 緑ヶ丘中学校校長
⑤ 平成26年度 活動報告 : 小田生活安全部会長
⑥ 平成27年度 地域安全活動の取組みについて : 小田生活安全部会長
⑦ その他
各学校の状況報告《自転車通学時の2列での走行が多く、事故につながる可能性があるので
気をつける》
登下校時の信号の渡り方に気をつけよう《渡りきれていないうちに信号が赤になる》
特に工業高校横の信号機が早く変わるため、注意をしましょう。
工業高校の第②グラウンド方面から出てくる車が、T字路で一旦停止を怠るときがあるので
通学には十分注意をしよう。
決められた青パト車のパトロール以外に、警察や学校から連絡があればパトロールします。
※ 各種団体の皆様お忙しい中、有難うございました。今後ともよろしくご協力のほどお願い申し上げます。
75名の出席でした
全体会終了後、警察による、青色防犯パトロール講習会が行われました。受講されたのは、21名でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/39/6416b70eed6d8eb2b9b851b9a76a495c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c2/66f7793e8387c0f8fa52cca2e61bfea6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/19/898e8cf9d131e404049217280749a4f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/c7/9782d1598b4e625a2734869340ac9c0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/62/550a52867d46214395f859540b96a8e0_s.jpg)
7月13日からパトロールが始まります。事前にご案内を出しますので、ご協力よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます