ある牧師から

ハンドルネームは「司祭」です。

山古志・中山隧道

2006年09月12日 | にいがた

ドキュメンタリー映画にもなった、922mという日本最長の手掘りトンネル。旧山古志村と旧広神村の間にあります。今は隣りに中山トンネルという立派なのがありますが、つい8年前までは使われていたという事には驚きです。



無謀にもバイクで突入。しかし長いです。そして暗いです。オートバイのライト消したら真っ暗です。この道を歩いて通っていた人たちはどんな思いだったのでしょうか?



やっとかなたに入口が見えてきました。



広神側に到着です。



驚きのトンネルです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山古志訪問記 | トップ | 長岡「ナカタ」50倍カレー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

にいがた」カテゴリの最新記事