人間の書

励みの門

都会は地方に支えらている。 ④ (人材)

2008-07-05 02:26:48 | Weblog
都会は地方に支えらている。

都会 を支えているものは地方であります。
地方が無くなれば 都会はどうなりますか?

①------------------
都会で生活する人は地方出身の人が多い。
生え抜きの都会人はどれくらいおりますか?

地方で生活する人は地方出身の人が多い。
生え抜きの地方人がほとんどでございます。

地方が無ければ 都会の存在は成立しない。
-------------------

②---------------
都会の知事は地方出身の人が多い。
生え抜きの 都会人の知事は少ない。

地方の知事は地方出身の人が多い。
地方の知事で都会人知事は少ない。

地方が無ければ、都会の知事は…。
----------------

------------------
都会 を支えているものは地方であります。
地方が無くなれば 都会はどうなりますか?
------------------

====================
都会と地方は共存共栄でなければ 成りません。
都会と地方は共存共栄が共に出来ていますか?
====================

-----------------------------
はえぬき 0 【生え抜き】
(1)その土地に生まれ、その土地で育つこと。生粋(きつすい)。
「―の江戸っ子」
(2)団体・組織などにはじめから所属して現在に至っていること。
「―の社員」
---------------------- byネット辞書 --

都会は地方に支えらている。 ③ (食料)

2008-07-04 03:50:44 | Weblog
都会は地方に支えらている。

都会 を支えているものは地方であります。
地方が無くなれば 都会はどうなりますか?

①--------------------
食料がなければ 都会での生活が存在しません。
都会に足りる食料の生産基盤は 都会にはない。

このことは、地方と都会の役割が異なるからです。
都会に人口が集中したり、
すると、都会と地方の役割がはっきり分かります。
---------------------

②--------------------
大量の食料がなければ都会での賄いはできない。
好みの食料を追求すれば地方だけでは賄えない。

時間が経てば、限界都会になるかもしれません。
都会が大きく拡大したり、
すると、自然の摂理(節理)は働きを開始します。
---------------------

------------------
都会 を支えているものは地方であります。
地方が支えれない都会はどうなりますか?
------------------

==================
食料の限界を超える生産調達は出来ない。
都会で皆が自給自足の生活は出来ません。
==================

====================
都会と地方は共存共栄でなければ 成りません。
都会と地方は共存共栄が共に出来ていますか?
====================

-----------------------------
せつり 1 【摂理】
(名)スル
(1)万象を支配している理法。
「自然の―」
(2)〔providence〕キリスト教で、
この世の出来事がすべて神の予見と配慮に従って起こるとされること。
(3)代わって処理すること。
「北条氏は恰も番頭の主家を―するが如くなりしなり/文学史骨(透谷)」
(4)すべおさめること。
「事務を―する」
[ヘボン]
-----------------------------
せつり 1 【節理】
(1)比較的規則正しい岩石の割れ目。
火成岩が冷却して固結する際や、
岩石の変形や風化によって生じたもので、
板状・柱状・方状・玉葱(たまねぎ)状などの形状がある。
(2)物事のすじみち。道理。
---------------------- byネット辞書 --

都会は地方に支えらている。 ② (水源・電力)

2008-07-03 05:12:57 | Weblog
都会は地方に支えらている。

都会 を支えているものは地方であります。
地方が無くなれば 都会はどうなりますか?

①-----------------
水がなければ 都会でも生活が出来きない。
都会を支える大きな水源は地方にあります。

夏や冬に渇水になり水の使用量が、
供給量を超えれば都会はどうなる。
---------------

②--------------------
大量の電気が来なければ都会で生活はできない。
大量の電気を作り、送電する発電所は地方にある。

夏の暑い時期に 電気の使用量が、
供給量を超えれば都会はどうなる。
---------------

------------------
都会 を支えているものは地方であります。
地方が無くなれば 都会はどうなりますか?
------------------
======================
日本では北海道で出来た水源は東京で使えません。
日本では北海道で出来た電力は東京で使えません。
======================

-----------------------
でんりょく 1 0 【電力】
単位時間当たりの電気エネルギー。
その値は電圧と電流との積で表される。単位はワット。
記号 W 電力を時間について積算した量を電力量という。
〔「電気力」の約語〕
-----------------------
でんき 1 【電気】
〔electricity〕
(1)電気力・電気伝導など、
種々の電気現象のもととなるもの。
多く、電荷・電流または電気エネルギーをさしていう。
(2)電灯。「―がつく」
(3)電力。「―代」
→エレキテル
---------------- byネット辞書 --

都会は地方に支えらている。 ①

2008-07-02 00:57:08 | Weblog
都会は地方に支えらている。

都会 を支えているものは何だろう?  地方が無くなれば 都会 はどうなりますか?

地方 を支えているものは何だろう?  都会が無くなれば 地方 はどうなりますか?

----------------------------------
都会と地方は共存共栄でなければ成りません。
都会と地方は共存共栄が共に出来ていますか?
--------------------

---------------
とかい ―くわい 0 【都会】
(1)人々が多く集まり住んで、
商工業や文化の発達した土地。
みやこ。都市。
「―へ出て働く」「―生活」「大―」
(2)「都議会」の略。
「―議員」
---------------
ちほう ―はう 2 1 【地方】
(1)全体社会の一部を構成する地域。
「九州―」
(2)首都以外の地域。
⇔中央
「―に転任する」
〔(2)は local の訳語〕
-------- byネット辞書 --

本日は孫(沙弥)の近況です。

2008-07-01 06:20:02 | Weblog
本日は孫(沙弥)の近況です。

沙弥はクレヨンで絵を描くのが好きです。

絵と言っても、線だったり丸だったりです。

クレヨンは折れたり、使い切ったりしてる。

「ぬりえスケッチブック」に描いています。

ぬりえスケッチブック、クレヨンは2個目。

-----------------

「赤色」「赤色」と言いながら描いてます。

爺が「これは何色」と直ぐに聞くからです。