人間の書

励みの門

【新聞配達】7 【七日目、先輩は今日で終り。】 昨日は新聞を入れる荷台のカゴを買いに行った。

2016-05-31 23:59:52 | Weblog
【新聞配達】7 【七日目は先輩は今日で終わり。】 昨日は新聞を入れるカブの荷台カゴ(コンテナ)を買いに行った。





毎日いろいろあります。 配達の状況です。 此処は後で書きます。





今は収穫カゴです。


昨日の事だが、
私が買いに行く事になった。

先輩曰く。 「変なのを買って来たら遺憾でよ。」

箱の大きさを測った。
(たて) × (よこ) × (深さ)
32.5 × 49.5 × 31.0
33.0 × 50.0 × 30.0

で、質問があります。 新聞の大きさは何センチですか?

答え 27.5 × 41.0 です。←(この大きさで箱に入れます。)

近くのホームセンターでは、
33.0 × 45.7 × 30.0 →横が小さい。
32.0 × 43.0 × 30.0 →横がもっと小さい。
(たて) × (よこ) × (深さ)

ホームセンター5軒まわった、適当思われるのが無かった。
(客の要望が無いのか販売していない店もありました。)
その日は、買うのは止めた。

今日、会社近くのホームセンターに買いに行った。

適当なのがあった。
嬉しくなって買って帰った。

帰ってみたら、同じコンテナだった。

【新聞配達】6 【六日目は雨。】 予想の通り雨だった。

2016-05-30 07:06:36 | Weblog
【新聞配達】6 【六日目は雨。】 予想の通り雨だった。

○(六日目)(月)
5月30日 配達中は、雨
-------------------------------------------
日曜日の六時頃、配達の先輩に携帯で聞いた。
私: 明日は雨が降るらしい。→用意する物がありますか?
先輩:合羽(カッパ)が要るな。
私: 雨合羽は、カブの前カゴに入れてあります。
先輩:他はない。
私: 分かりました。
-------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-------------------------------------------

零時頃は、晴れ。
次第に雨になった。
午前3時頃は雨だった。

1 新聞をすべて袋詰めにした。初めの区域81軒+次の区域48件=129軒
2 区域の仕切りを入れて、前カゴと後カゴに入れた。+他に仕切り部分(他の新聞を4個)入れた。 

3 今までに全ての家の順番に名前と新聞受けを覚えた。
4 覚えた通り私が先導で配達し、配達は終わった。

5 雨の日の指導を期待したが、配達所の中だけへェー。

6 雨の中、合羽を着て新聞配達をした。
7 新聞は、全て袋に入れてある濡れても大丈夫。←(袋の無い時代は、大変だったと思います。)

8 ア=新聞を折る時、モタモタするな。イ=停止時と発進時のスタンドの出入れの音が煩(うるさ)い。
 (ア=配達時間がその分長くなる。イ=家の人が起きる。クレームの原因になる。)

※ 今日の降る雨は冷たくない。←(これが秋・冬なら雨は冷たい、冬は寒い、真冬は手がかじかむ。)

-------------------------------------------
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
-------------------------------------------

●やはり、今の時期が初心者には調度良いと思います。

===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1 129軒の順路順の氏名と新聞受けの場所は、一応、三日間で覚えた。

2 バイクの操作の仕方は、まだまだ、音が大きい。
3 先輩曰く。「家の人からクレームが来るぞ!」
4 先輩曰く。「停止時、発進時のスタンドの出し入れは、音がしないように気を付けてする事。」

5 先輩曰く。「チェンジは止まる時に、発進の時のチェンジにして止まる事。」

6 先輩曰く。「走行中のチェンジの変更はスムーズに行なう事。」

7 先輩曰く。「ワシはA級ライセンス」
8 先輩曰く。「指導者がワシで良かった、だろ。」←〔確かに。(熟年プロの指導が一番良い。)〕

= プロでもプロが違い過ぎた。こんな経歴の人とは知らなかった。←『人は見かけによらぬもの。』
───────────────────────────────────────────
話によると、
モトクロスの指導をしているらしい。
もう一人います。
学校で講師をしているらしい。←(勿論オートバイだ。)
(「そんな学校を聞いたことない。」と。言うと「鳴門にある。」へェー。)
───────────────────────────────────────────
モトクロス【motocross】
──────────────────────
オートバイレースの一。山野の荒れ地に設定されたコースを走ってスピードを競うもの。
出典:デジタル大辞泉

講師をしている人に聞いた。
-------------------------------------------
私: 「カブのチェンジは何で走るんですか?どうしてますか?」
講師: 「ほとんどセコやなぁ。」
私: 「そうなんですか?」へェー。
〔なに、それ! 講師がほとんどセコ。〕
〔学校の講師が言うのだから、素直に受け入れた。疑(うた)がわなかった。〕
〔これが、一般の人の言う事だったら、私は受け入れ無かった。と思います。〕

私: 「ローは、どれくらいの距離を走るんですか?」
私: 「国道を横断する時は、ローからセコ、いつチェンジを変えますか?」
講師: 「国道を渡り終えてから、チェンジを変えます。」
私: 「何々。私は横断する前にチェンジを変えていました。」へェー。
-------------------------------------------
〔学校の講師が言うのだから、素直に受け入れた。疑(うた)がわなかった。〕
〔これが、一般の人の言う事だったら、私は受け入れ無かった。と思います。〕

= プロでもプロが違い過ぎた。こんな経歴の人とは知らなかった。←『人は見かけによらぬもの。』

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================

後は新聞の取り扱いがまだ、悪い。
1=(カブのカゴ)→2=(新聞の取り扱い)→3=(家庭毎の新聞受け)。←(2の取り扱いが悪い。)
-------------------------------------------
カゴには、いつも決まった方向に入れて置く。
各家の新聞受は覚えているから、カゴから取った一瞬に新聞を折る。
後は音がしないように入れる。
-------------------------------------------
※ イチイチ新聞を見て折って入れている。だろ。←(新聞受けの場所と形を覚える事。)
※ 先輩曰く。「新聞が、かわいそうだ。」←(2つ折り、3つ折り。折り目が何個も付く。)

一応、問題点が分かり、訂正箇所も分かりました。 順次良い方向に改善して行きます。

===========================================

* 覚え直しをしないと駄目だと気が付いた。
 1)配達順路←〔此処で家の名前、家の特徴。←(何軒目、大きな木がある、花壇が綺麗、犬がいる等。)〕
 2)その家の新聞受けの場所←(此処で降りて、戻るまでの時間が決まる。)
 3)その家の新聞受けの形←(此処で新聞の折り方が決まる。)←(モタモタしない事。)

===========================================
すみませんが、当事者でないと理解できない、分からない。
皆さんも、新聞配達を経験してはどうですか?

○ 新聞を家で待っていると配達は大変と思わない。どんな苦労かは分からない。
〔大変な日は、雨の日ダケと思っていました。〕
○ 簡単に思えます。←(集合住宅はもっと簡単そうですね。)
〔1階の1ヶ所に30軒の新聞受けがある。楽に配達が出来そうです。〕
○ 都会での新聞配達は知りません。
○ カブのエンジン音は何処の家も聞こえない。←(新聞の配達は、楽に多く出来る。)

氏名は覚えなくても良いかな。←(明日から新聞を止めてください。)
1 どう配達所に伝えますか?←(近所は同性が多い。)
2 タバコ屋を曲がった所の家では伝わらない。
3 氏名と住所と区域の名称と期間。←(新聞の部数を減らします。)
4 配達所に伝えて、当日、忘れると新聞を配達してしまう。 
5 新聞の停止を忘れて配ると新聞が足りません。

6 クレームがありました。
7 誰からどんなクレーム。
8 地図と名前で伝えられる。

お客さん(クレーム等)と配達所のやり取りは、→(やがて配達員に伝わる。)
新聞の配達が出来れば良いダケでは無理。各戸の名前を覚える必要が生じる。
===========================================
各家の名前を覚えないと仕事にはなりません。
他に、こんな場合↓もある。←〔同じ姓が固まって数軒在(あ)る。〕
(この道を行くと5軒ある、1軒は○○さん、残りの4軒は◎◎さん。◎◎さんの特定が出来ない。)

【新聞配達】5 【五日目の配達中と昼間の状況】 走行中の虫は怖い。 車の車検に屋島まで行った。

2016-05-29 22:01:14 | Weblog
【新聞配達】5 【五日目の配達中と昼間の状況】 走行中の虫は怖い。 車の車検に屋島まで行った。

○(五日目)(日)
5月29日 配達中は、曇り
-------------------------------------------

始めて新聞を全部私のバイクに積み込んだ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先導者は私。 先輩が付いて来ます。

1 折り返す所が分からない。←(へェーぇ。此処で折り返していたんだ。)
2 角をまがり、行きを配達、帰りを配達すると、終点(=起点)の所に曲がる角がある。←(暗くても分かり易い。) 
3 地図に無い三尺道の所は分からない。 進めない。 ぐるっと回った。←(こっち、こっち。コッチ!)

他は、覚えた通りで私が先導で配達は終わった。

-------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-------------------------------------------
汗取りを頭に着け、虫よけメガネを掛け、ヘルメットを被った。←(完璧だと思った。)
-------------------------------------------
途中で、耳元でウン蚊の羽音がする。
全頭ヘルメットを被って蚊の羽音がする。←(走行中だ。耳の中が気持ち悪い。)
「被る前にウン蚊が入った。」としか考えられない。
-------------------------------------------
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
-------------------------------------------

●虫による事故は避けたい。←(走行中の虫には気を付けてください。)←(事故に成る。)


===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

車の中を整理、整頓、かたずけをして、屋島まで車検に行った。←(片道1時間位。)
営業時間:午前9:30~午後7:00まで。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================

帰って来て、複雑な所(折り返し場所、複雑な配達、地図に無い道)を覚えた。

他には、
1 縦に折って新聞受けに入れる所が1軒ある。
2 ナイロン等で覆って、縦に折って新聞受けに入れる所が1軒ある。
3 ポストが2個並んである。左の木製の方に入れる。
-------------------------------------------

【新聞配達】4 【四日目の配達中と昼間の状況】 覚え残しを覚えた。

2016-05-29 09:03:39 | Weblog
【新聞配達】4 【四日目の配達中と昼間の状況】 覚え残しを覚えた。

○(四日目)(土)
5月28日 曇り
-------------------------------------------

始めは昨日に覚えた所19軒は快調に熟(こな)せた。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これからは無理。何もしてない覚えていない。

何も浮かんできません。

覚えてないので、付いて行きました。

始めの区域が終わる直前に虫の塊(かたまり)が顔に当たった。←(うわー!虫のかたまり。)

目が痛くい、涙がでた。

(場所:県道で海岸近く周りは水田でゴールデンウイークに植えた稲が植わっています。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

もう一つの区域は昨日覚えた。

快調に熟(こな)せた。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
-------------------------------------------
配達所に帰ったのが 午前5時38分頃。 (初日は午前5時30分)

●虫よけメガネは必要と思った。
-------------------------------------------
ヘツメットに付いているのと別に、普通のメガネ又は、草刈り時に使うメガネです。

===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================

○(四日目)(土)
5月28日 曇り、午後から傘は要らないが、ポツポツ雨が降る。
-------------------------------------------
買い物: ライト、メガネ、ヘルメット用汗取りを買った。

覚え残しを覚えた。(午前11時頃~午後6時頃まで)
-------------------------------------------
配達中はさっぱり、分からない。
何故:
1 折り返して来た道を元に帰るから。←(一筆書きの様だと分かりやすい。)
2 行きは、道路の右側、帰りは、道路の左側。↓
〔起点と終点は同じ所のはずが、暗いとまったく別の場所。〕←地図上で直ぐ分かる。
3 カブが三尺道を走る。
〔夜は分からない。昼間も分からない。グルグル回ると尚、分からない。無理。〕←(地図上に道が無い。)
-------------------------------------------
市道の所は、分かった。覚えた。 明日の配達で三尺道の順路を確認しょう。
大体の順路は、頭の中に入れた。 地図上での位置も頭の中に入れた。

明日は、頭の中で断線した所を先輩に確認すると配達が出来る。

【新聞配達】3 【まとめ】 【初日~四日目の配達前まで。】 (昨日午後4時~午後6時まで家を覚えた。)

2016-05-28 01:01:44 | Weblog
【新聞配達】3 【まとめ】【初日~四日目の配達前まで。】 (昨日午後4時~午後6時まで家を覚えた。)

○(初日)(水)
 5月25日 晴れ。 初日で付いて行っただけ。
-------------------------------------------
『【新聞配達】 新聞配達を終わって、初日の感想です。』をご覧ください。←手抜きです。

○(二日目)(木)
 5月26日 雨がぽっり ポッリ。 午後から雨。 付いて行っただけ。 
-------------------------------------------
新聞の入れ方を覚えた。
へぇ~エ。 中々入れるのも初めは難しい。
(入れる、ダケ。だが難しい。)
1 どう折って。←(内側と外側の区別。)
2 二つ折り、三つ折り、四つ折り(新聞を玄関ドアーの取っ手に挟む等。)、縦に半分折り。
3 ポストの口に入れる方向。←(上から入れる。横から入れる。真横から入れる。)
4 折った新聞をどっち(折り目側)からポストの口に入れる。
5 中まで入れる。中間で止める。ドアーに挟む。中に落とす。
6 まれに、必ずビニール等で覆った新聞を入れる家がある。

○(三日目)(金)
5月27日 曇り。 少し肌が寒い。 昼間は晴れ。
-------------------------------------------
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
配達の先輩の指示に答えられなくて、停車中に乗ったまま転び、カブのチェーンが外れ走行不能になった。
(ブロック塀の家で出入り口分だけ、行き過ぎた。「家に入れない。えぇ~バック。」と思った瞬間だった。)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
市道で幅は約3m。アスファルト舗装でこの道の左右に家が連立している。←2016/05/31 訂正。
(荷物は無い。ヘルメットは全頭マスク。右後方を向いた状態で横にコケタ。)←足が地についてない。
-------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

配達所に連絡。
迎えの車に乗り、配達所に帰る。別のカブに乗り、合流。
〔再度、他の場所でも同じ事があった。その時はバイクを降りて、歩いて配達した。〕
-------------------------------------------
勤務終了後の仕事帰り(午後4時~午後6時まで)に、家を覚えた。
58(戸建)+10(団地内:3階建て)=68軒覚えた。←(2時間で約半分。)
1 家の順番に名前が言えます。
2 家の目標・目印が言えます。
3 家のポストが個々に浮かんできます。

○(四日目)(土)
5月28日 曇り
-------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これからです。←(今、午前2時29分支度して出かけます。)

===========================================
感想:
天気について
 今まで朝に雨が多く降った。にさんにち、だが、雨は新聞配達が終わってから降る。←有り難い。感謝。
急な坂道について
 今は、空荷(からに)で新聞は積んでいません。急な坂道を無理なく昇り降りできます。
 新聞を満杯にして、急なコンクリートの道を昇り降りするには、確かなチェンジ操作が必要です。
 〔この操作が出来るか?出来ないか?で配達のスピードが違います。マスターしたい。〕←普通に。
 〔この操作が出来るか?出来ないか?で配達の心の負担が違います。マスターしたい。〕←早急に。 
 〔他に、砂利を沢山に敷いてある邸宅は、カブのハンドル操作を誤まる時がある。〕←ハンドルを取られる。
新聞配達開始時期について
 5月半ば~5月すえが良い。
  1) つゆの前で雨が少ない時期。
  2) 気候も暖かい。服装も軽装である。少しなら雨に濡れても耐えられる。
  3) 夜が明けるのが早い。←/→(初心者が暗闇で配達、辛い。)
  4) あらためて再度、家を覚えに行っても、天気なら条件が良い。
===========================================
 〔2月半ばに新聞配達を開始したら、最悪だと思う。〕 ∴考えたらゾーッとする。

● カブ(自動二輪)の操作。
1=チェンジの操作は知りません。←(ローとセコの使い分け。そしてトップ。)
2=カブを止める時にスタンドをいつ、どう出す。
3=発進の時にスタンドをどうやって、いつ、どう掃(はら)う。←(引込める。)
4=カブを止めた時のチェンジは何?←(駐車、停車、一時停車。)
5=チェンジで青いランプが付くニュートラルはどんな時にする。
6=チェンジを入れたままで、両足を使いバックが出来る時と出来ない時がある。←(理由が知りたい。)
7=配達中に必ずエンジンを切る時がある。←(3階建て団地内で、3階まで新聞を配達する時です。)〕

● 備品
0=地図(必需品)
1=雨具
2=ヘルメット、ヘルメットの中の汗取り←(無いと汗で中がポロポロに成る。)
3=ライト←(暗闇でポストが見えない、分からない。)
4=出来るダケ音がしない靴を選ぶ。←(団地内の階段等は静かに昇り降り。)
5=手袋
6=虫よけメガネ←(走行中に虫が目に入る。)

-------------------------------------------
まとめると、こんな感じに成りました。

===========================================
配達が終わってから、追加しました。(勿論、上の記事も訂正、追加、修正等もしました。)
-------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
===========================================

● 誤解←(チョットした事。)
数人に、新聞配達は、暑い日も寒い日もあると言われた。←(兄と嫁。)
〔暑い日はありません。 真夏でも、早朝だから。〕

● 新聞配達が、しにくい日。新聞配達が無理な日。
1=寒い日←(手が、かじかむ。)←私は足が痛い。
2=雨の日←(水たまり。視界が狭い。)←事故に成ると困る。新聞が濡れる場合がある。
3=台風の日
4=霧の日
5=災害等で新聞が配れない状態の日。
(経験が無いが、こんな処かなぁ~ぁ。」と思う。)

● 私が幸(さいわ)いな事、恵まれている事。
1=慣れるまで天気に、恵まれている。←(朝は雨が降ってない。)
2=配達の開始時期が良い。←(明るく成るのが早い。)←(目に入る虫は、まだ少し。気にならない。)
3=配達の先輩で指示者は、バイク専門の販売店の事業主。←(年齢は私より1つ下。配達歴約15年。)
4=慣れる時に雨が降る。その時まだ配達の先輩は、同行期間内。←(雨の日は雨の日で教えるから。)
〔明日(日)は、午後から雨。天気予報は、月曜日は雨らしい。いつ降るかは、まだ予報が出ていない。〕
〔注意:先の事は分かりません。雨の日が無ければ、降る時に販売店を通して再度の同行をお願いします。〕←もうじき梅雨。←すぐ梅雨。←梅雨は近い。←6月は必ず梅雨になる。←現在日は5月28日。

-------------------------------------------
まとめると、こんな感じに成りました。

〔心配するといけないので書きます。〕
===========================================
バイク修理代 ¥2,000円でした。←修理は配達の先輩で指示者(バイク販売店の事業主。)がした。
〔翌日(28日)の朝、配達所に行くとバイク修理代2,000円と書いた封筒が新聞の上に乗っていた。〕
===========================================

【再就職】 ハローワークに行ってきました。(なぜ? どうして? 何のために? 事情があるんです。)

2016-05-27 00:25:41 | Weblog
【再就職】 ハローワークに行ってきました。(なぜ? どうして? 何のために? 事情があるんです。)

友達の紹介会社に履歴書を持参で面接を受けた。
(現在勤務中の会社退職日:平成28年7月7日)

再就職の面接日:5月24日 午後3時30分頃
1 仕事の内容
2 勤務形態
3 福利厚生等

面接結果通知日:5月25日 午後5時00分頃
1 面接結果 不採用

友達から結果連絡がありました。

誰もが思う事で、
どうして駄目だったんだろうと思って友達に話した。
1 あれが駄目だったのか?
2 これが駄目だったのか?
3 何がどうなのか……とか。

友達曰く、
1 「駄目だったから駄目だった。」
2 「後は、前向きに次の事を考える事。」
3 「再度、適当思う事業所を探してみる。」

そうなんだ、思いを巡らしても前向きに行くしかない。
(理由を思っても探しても条件が合わないだけだよ。)

私:「介護の研修を受けると、………どうなるかなぁ~あ。」
友達:「それ! ええでん。ハローワークに行って来たら。」

翌日(5月26日)仕事の帰りにハローワークカード持参で行った。
(2つのハローワークをまたがるから先ず、会社近くに行った。)
受付で会社の状況を話し介護の研修について聞いた。
1 介護職員養成科については事前予約が要ります。
2 東かがわ市のハローワークは予約が要りません。

そうだなぁ~。
東かがわ市の方が、人口が少ないもんなぁ~。
予約の要らない、
東かがわ市のハローワークで、顔馴染の職員と仕事と介護の話をした。

介護職員養成科。
直近訓練期間
1 平成28年6月28日(火)~平成28年9月27日(火)(3か月)
 会社の退職日前に訓練が始まる場合は応募資格がありません。
2 平成28年8月16日(火)~平成28年11月15日(火)(3か月)
 この期間の訓練の受講は可能です。
どちらの条件も気になる事
受講申し込み者が募集定員(15人)の半数に満たない場合は、訓練の実施を中止する場合があります。

その後、友達と話した、
「そうか、分かった。気を掛けて探してみる。」
「退職まで時間がある。」
まだ、自分で出来ることを探して見る事にした。

日曜日から新聞を私のカブに積んで配達をするので、
明日〔5月28日(土)〕は勤務日だが有給休暇を取る事にした。
理由:
1 新聞配達先の道順をチエックする為。

【新聞配達】2 新聞配達を終わって、初日の感想です。

2016-05-25 19:52:57 | Weblog
【新聞配達】2 新聞配達を終わって初日の感想。

新聞は配達所に午前3時頃にトラックで来ます。

来ると配達員ごとに、 慌ただしく仕分けをする。

その後、準備が出来た人からカブで配達に行く。

私は配達員の随行かな、後ろから付いて行った。

新聞配達の開始時刻 午前3時30分頃
新聞配達の終了時刻 午前5時30分頃

→カブは何十年ぶりに乗りました。←免許取得日 昭和45(1970)年08月13日(18歳)
→最近のカブのチェンジはスゴイ。←学生時代で乗る機会は、ほとんど無い。凄い。水泳と同じで、覚えると忘れない。
→踏み込むと ロー、 セコ、 トップ、←でもね、運転が上手いとわ思わない。無難に後を付いて行っただけ、後は、慣れ。👈但し、カブの荷物の籠に配達部数を積み込んでの走行は、まだ分からない。慣れかな。これも慣れれば無難い熟(こな)せるかな。やってみないとわからないこともある。『案ずるより産むが易し』
→そしてニュウトラル。  へェーぇ。←此れは、スゴイ。もう一つ、走行中に赤のランプが付いた??? 速度の警告だって。 へェーぇ~ット。………。
→進歩したんだ。順次返していた。←昔はニュウトラルにするには、一段づつ元に返していました。これ凄いですね。

新聞配達なんとか、 なりそうです。←頑張ります。

その後、畑に行って朝飯前の畑仕事。
いつもの時間に朝食そして仕事です。←通常の時刻に出勤しました。
〔朝食も面白いですよ。 私の朝食は、スムージーとトーストなんです。〕←今どきのハイカラです。言葉は古いが中身は新しい。
〔西洋風を気どること。流行を追ったり、目新しいものを好んだりすること。また、そういう人や、そのさま。〕

初日の感想です。

案(あん)ずるより産むが易(やす)し
─────────────────────────────
物事はあれこれ心配するより実行してみれば案外たやすいものだ。

あん・ずる【案ずる】
─────────────────────────────
[動サ変][文]あん・ず[サ変]
1 考えをめぐらす。考え出す。いろいろ工夫する。「一計を―・ずる」
2 心配する。思い煩う。気遣う。「―・ずるには及ばない」「将来を―・ずる」
3 はっきりしない点を明らかにする。

ハイ‐カラ【high collar】
─────────────────────────────
[名・形動]
1 「ハイカラー」に同じ。「―で頤を突上げる苦しさを辛抱 (がまん) して」〈魯庵・社会百面相〉
2 《明治31、32年ごろの議会で、1を着用していた洋行帰りの議員たちを、「万朝報」がハイカラー党とからかって書き立てたところから》西洋風を気どること。流行を追ったり、目新しいものを好んだりすること。また、そういう人や、そのさま。「―な着物の柄」「―趣味」「―さん」
3 西洋風に結った髪。ハイカラ髪。日本髪に対していう。「たっぷりある髪を、無造作らしくひっつめの―に結んでいたが」〈里見・大道無門〉
ハイカラうどん【ハイカラ饂飩】 関西地方で、たぬきうどんのこと。
ハイカラそば【ハイカラ蕎麦】 関西地方で、たぬきそばのこと。
出典:デジタル大辞泉

【新聞配達】1 話が一転しますが、今日(午前3時半)から新聞配達をします。

2016-05-25 02:04:32 | Weblog
【新聞配達】1 話が一転しますが、今日(午前3時半)から新聞配達をします。

会社の雰囲気が可笑しいので、4月に新聞配達所に話を聞きに行った。

で、色々はなした。色々何処もあるんですね。
(また、詳しい事は書く機会が来ると思います。)

とにかく、自動二輪車に乗るのも何十年ぶり。
初心者なので、先輩の配達員と一緒に行きます。
(配るのではなく、配達先、道順を覚えるです。)

そろそろ支度をして出かけます。
現在時刻:午前2時15分頃

【家庭菜園】 畝の長さは5mです。〔師匠の真似した。〕〔今年は新しくコンパニオンプランツに挑戦。〕

2016-05-23 23:34:08 | Weblog
【家庭菜園】 畝の長さは5mです。〔師匠の真似した。〕〔今年は新しくコンパニオンプランツに挑戦。〕

たくさん作る(=畝の長さが長い。)と豪(えら)い。しんどい。疲れる。
-------------------------------------------
1 種も苗もたくさん要ります。
2 肥料もたくさん要ります。
3 資材もたくさん要ります。
4 体力もたくさん要ります。
5 時間もたくさん掛かります
6 もっと作れば、もっとえらい。もっとしんどい。
7 もっともっと作れば、もっともっとえらい。もっともっとしんどい。
8 少しの適量で作れば、家庭菜園がもっともっと楽しめます。
-------------------------------------------
(82歳の野菜の師匠の畝の長さは、しんどい分短い。家庭菜園は健康作り。)
-------------------------------------------

===========================================
○植え付け時の水やりもジョウロウ(如雨露)を持って何回も何回も疲れた。)←本数が多い程疲れる。
===========================================

〔私も真似をすることにした。畝の長さはしんどい分短い。 5mにしました。〕
-------------------------------------------
1 種や苗を買っても、財布に優しい。
2 種や苗を蒔いても、植え付けても速い。
3 肥料を与えても、蒔いても、すぐ終わる。←1本当たりの肥料の量を集中できる。気にならない。
4 支柱を立てても、らくりんである。
5 体力が疲れる前に、休める。
6 直ぐに休める。
7 あそこまで行けば、休める。
8 休む前に、ひと畝の仕事が終わる。
-------------------------------------------
(種を買っても1袋が2袋。 苗を買うと、ついついとだ多い。)←キュウリ等。
(肥料を捲けば、何度も何度も継ぎ足し補給をして疲れた。)

===========================================
○植え付け時の水やりもジョウロウ(如雨露)を持って何回も何回も疲れた。)←本数が多い程疲れる。
===========================================

ネットで調べた。コンパニオンプランツ。
誰の真似(まね)だか分からない。

1 個人の真似(まね)なのか?
2 園芸会社の真似なのか?
3 種苗会社の真似なのか?
4 薬品会社の真似なのか?
5 肥料会社の真似なのか?
6 誰の何処の真似なのか?
7 -
8 出典が特定できません。
-------------------------------------------
マリーゴールド、バジル、ニラ、ネギ。此れだけあれば大丈夫かな。たぶん。おそらく。大丈夫。

でもね、分からない事は多い。
-------------------------------------------
1 畝の何処に植えれば良い。
2 苗の何処に植えれば良い。
3 何本位を植えれば効果がでる。
4 1ヶ所には何本植えれば良い。
5 コンパニオンプランツ邪魔には成らないかな。
6 コンパニオンプランツが肥料を先取りしないかな。
7 -
8 実際植えて見ないと体験しないと経験を積まないと分からない。
-------------------------------------------
コンパニオンプランツでお金が掛かればどうするか?←育苗等は宮崎県の友達の所で経験した。
コンパニオンプランツで体力を使えばどうなるんだろう?←限られた品種であれば体力は少しかな。
コンパニオンプランツに水をやると以前より時間が掛かるんとちがうん。←定植時期をずらすと良い。
===========================================
真似をもっともっと、上手くしないとね。(これにも時間が掛かる。)でも、5mだよ。←本数等が少ない。
===========================================

===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
===========================================

自信を持って真似をしてます。 人間は「真似をしました。」と言えます。
-------------------------------------------
1 生まれた時は、誰かの真似して、誰かと同じ誕生日に生まれた。
2 人の真似して、1歳前後であるいた。←(歩いた。)
3 人の真似して、2歳前後で話始めた。←(3歳で話した。2016/05/24 追加。)

4 英語の発音、何回も何回も誰かの真似して覚えた。←皆さんも誰かの真似をしたはず。
-------------------------------------------
(私が真似をしたのはNHKラジオの英会話(松本 亨)でした。)←発音はそこそこだった。
(中1学校から帰って時間を合わせて、真剣に聞いてました。)←長続きはしなかった。なぁ。

〔これからの小学生は誰の真似をするんだろう。〕←英語の授業。
-------------------------------------------
5 柔道。←先生、先輩(指導者等)の真似をします。
6 武道。←先生、先輩(指導者等)の真似をします。
7 花道。←先生、先輩(指導者等)の真似をします。
8 茶道。←先生、先輩(指導者等)の真似をします。
-------------------------------------------
ピアノ、習字、なんだか習い事の全が、真似をしています。←ダンス、バレエ、おどり。………。
真似も一人前になるには難しい。同じ事の繰り返しでもね。←奥が深い。もっと深い。

〔思い出〕
最初シンガポールに行った時食堂でファンタを頼んだ。印象的だった。店の女性が、
「ファンタやなぁー。」と言わんばかりに下唇、次に舌の動きが分かるくらいに言った。←凄かったんだから。
飛行機に乗って折り紙でサイコロを折ってスチワーデスにあげた。
「私に、本当にくれるんですか?」と言わんばかりに「for me。」←驚いた様子の愛らしい声。可愛い声だった。

〔これからの小学生は誰の真似をするんだろう。〕←英語の授業。
===========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================

ちょっと いっぷく 生まれたときら、人の真似(まね)をしています。 〔②/②〕
2014-11-22 04:15:35 | Weblog

生まれたときは、誰かの真似して、誰かと同じ誕生日に生まれた。
人の真似して、1歳前後であるいた。←(歩いた。)
人の真似して、2歳前後で話始めた。
-------------------------------------------

-よいしょ。
勉強(義務教育)は、問題の解き方等をうまく真似して、そこそこ。
(先生、教科書、参考書等の真似をした。)←2016/05/24 追加。

--こらしょ。
スポーツは、先輩(指導者等)の真似が出来なくて、下手だった。

---どっこいしょ。
結婚は、周りの人の真似してなんとか出来た。←(結婚はしたいと思ってた。)

===========================================
「人の真似が、上手くできれば…」と、思っている人は多いと思う。

===========================================
「人の真似が、上手すぎて…」その人達に嫌われることもあった。

===========================================
「人の真似が、嫌いと言って…」ブランド品を身につけていたり。

===========================================
「人の真似が、出来ないと…」電車にも車にも上手くは乗れない。

-------------------------------------------
生まれたときは、誰かの真似して、誰かと同じ誕生日に生まれた。
-------------------------------------------

===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
===========================================

人は、一人では生きては生きにくい。

人は、一人では生きては生きにくいは、独り暮らしとは違います。
(こう考えると、ふむ、独り暮らしも誰かの真似をした人もいます。)←学生時代はどうだったでしょうか?

===========================================
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================

まね【真▽似】
─────────────────────────────
[名](スル)
1 まねること。また、形だけ似た動作をすること。模倣。「ボールを投げる―をする」「アメリカ映画の―をする」
2 行動。ふるまい。「ばかな―はよせ」

ま・ねる【真▽似る】
─────────────────────────────
[動ナ下一][文]ま・ぬ[ナ下二]他の人や物に似せる。まねをする。模倣する。「父親の口ぶりを―・ねる」「文体を―・ねる」
出典:デジタル大辞泉

◎ 帯状疱疹(たいじょうほうしん)後の神経痛。 これが問題。→ 痛いんです。→ ピリピリ痛い。痛い。

2016-05-19 21:56:59 | Weblog
===========================================
◎ 帯状疱疹(たいじょうほうしん)後の神経痛。 これが問題。→ 痛いんです。→ ピリピリ痛い。痛い。
-------------------------------------------

帯状疱疹の経過は、だいぶ忘れました。でもね、患部辺りが痛いんです。→ピリピリ痛い。痛い。

私の場合のいろいろ感じた痛み。  →(どんな時に痛いか、何人にも聞けない。探せない。)

1 寒くなると痛くなる。
2 湿気ると痛くなる。汗で濡れると痛くなる。水に濡れると痛くなる。
3 気圧が下がると痛くなる。天候が悪くなると感じます。

→→→ だから冬場に、痛くなる。

以前は冬場に寝ていると、「痛い。痛い、痛い。」と、言いながら布団を被ってました。

暖かく寝られる布団が欲しくなった。………だからと言って電気毛布等は、無理だった。←高額も無理。
通販等で販売してない金額の羽毛布団を買って寝ています。←(市役所に売りに来た業者から買った。)
(買う時の条件: 暖かい布団で寝たい。 これだけの条件で買いました。現在、買った布団で寝てます。)
冬場はストーフ等を常用して、痛くなる温度に室内を下げない。→とにかく痛いんですヨ。
痛くて一晩中、寝れなかった事は無かった。「痛い 痛い。」と言いながらも寝たんですね。

4 痛いが、傷口がありません。疱疹の跡が数個あるだけ。〔病気は治癒(ちゆ)してます。〕
5 仮の話だが、痛くても犬等に追いかけられると走って逃げれます。へぇー足が痛いのに。
6 痛い所を揉んでも、揉まれても平気です。平気。へぇー 痛い所だから死ぬんとちがうん。

7 実際に痛いかどうかは分かりません。痛く感じるんです。痛い時はピリピリ感じるんです。
8 脳に痛い痛いと信号を送っているらしい。だから頑張って仕事等をしている時は痛みを感じない。

普段は、左足の太腿を左手で押さえて、歩いています。………朝は特に、帰りは気に成らない。
仕事中に、痛いと感じる時もあります。でも、仕事は出来ます。
夢中で仕事をすると、忘れてます。→神経だから、神経は仕事に集中してる。痛い信号を脳に出さない。

===========================================
私が担当の医者だったら、沢山の患者から聞いて、どんな時に痛いか答えられるけど。なぁ~あ。

1 私は医者では、ありません。
2 人に聞こうと思っても「帯状疱疹に成ったんですか?」とは、中々ひたしい人にも聞けない。
===========================================
● もっと下に↓ペイン(苦痛。痛み。)科で医師に聞いた話があります。 参考にしてください。
===========================================

-------------------------------------------
一つだけ同じ事を2人に聞いた。
聞 く: 痛い時に、どうしてるんえぇー。
返事: 下着の上に、カイロを貼りよんでョー。→そうだ、寒くない。→→なるほど。
-------------------------------------------
痛みを和らげる色々な方法や、工夫があるようです。
病院の先生に聞いたり、患者同士で話してみたいなぁー。

必要なもの←↓---〔整理〕 だいぶ心の整理が出来て来ました。の一部コピー。
良い経験者に話を聞ける事。
(やはり人は、一人では生きては生きにくい。)

〔注意1〕人は、一人では生きては生きにくいは、独り暮らしとは違います。←↓2016/05/18 追加。
1 人間は生まれた時、一人だと生きては行けない。誰かの世話に成ったでしょ。←なったはず。
 (一般的には母親、両親、家族等。)←他には、施設等もあります。から。
2 両生類、魚類、軟体動物、節足動物、植物、菌類、藻類、原生動物、細菌(バクテリア)、ウイルス等は、
生まれながら一人です。独りともいえます。まだ他に、寄生しているのもいます。
3 動物の行動にも、食事等にも外敵に備えて見張り役がいます。

〔注意2〕良い経験者に話を聞ける事。←↓2016/05/19 追加。
0 知りたい事がある事を自分で知る。感じる。→そこで、まず↓、経験者↓↓、知っている人↓↓↓、を
1 探して↓
2 選んで↓
3 尋ねて↓
4 聞いて↓
5 自分の人生に生かして参考に出来る事。参考にする事。↓
6 その事により、次のステップに進める事。
7 やがて→→心は、晴れわたり………。その後→→心は、澄みわたる………。
= 時は流れ 過ぎてゆく
8 再度、知りたい事が心に浮かんで来た時、生まれた時、誕生した時→→→番号0へ↑ 

たん‐じょう〔‐ジヤウ〕【誕生】
─────────────────────────────
[名](スル)
1 人が生まれること。出生。生誕。「長男が―する」
2 生まれて1回目の誕生日。「―を過ぎて歩きはじめた」
3 物事や状態が新しくできること。「文化センターの―を祝う」「新政権が―する」
[補説]書名別項。→誕生
類語 生誕(せいたん) 降誕(こうたん) 出生(しゅっしょう)

たんじょうえ【誕生会】 釈迦(しゃか)の誕生日を祝って4月8日に行われる法会。灌仏会(かんぶつえ)。仏生会(ぶっしょうえ)。
たんじょうび【誕生日】 人の生まれた日。毎年迎える誕生の記念日。誕辰(たんしん)。バースデー。
出典:デジタル大辞泉

===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
===========================================

ペイン科で医師に聞いた。(聞いた年は2008年頃です。)
医師曰く。
1 病気の前は、神経が正しく並んでいます。←患部の縦でも、横でも想像してください。
2 病気に掛かると神経がグチャグチャになるらしい。←釣り糸が絡まった状態を想像してください。
3 グチャグチャに成った神経が、痛くも無いのに勝手に、痛いと脳に信号を送るらしい。

4 医師が私に:貴方の場合(太腿)は、ピッチリしたサポータが良いですね。
 (医師:私の友達がスキーをする時に履いています。私:へぇー下着なので良くは分かりません。)
 (私の想像:競輪の選手が履いている感じの「身体にピッタリな下着なんだ。」と思った。)
 (私:現在まで、履いた事はありません。蒸れると、また新たな問題になると思ったから。)

- 痛みがもっと、もっと進み、こらえきれない痛みには「神経ブロック」があります。まだ、あるんだ。

-------------------------------------------
5〔以前夫婦で、トルコ共和国に行った時、同じツワーの日本人の方に「サポータがええでよ。」と言われた。〕
 (私:現在まで、着けた事はありません。蒸れると、また新たな問題になると思ったから。)
===========================================
6 製薬会社の痛みに効く薬を取り寄せたが、○○で私には馴染めなかったので利用しなかった。
-------------------------------------------
7 痛みは痛い。ピリピリ痛い。 「ほんま、痛いんでよ。」と、誰でも(患者なら皆さんが)言います。
8 「死ぬほど痛い。」とは、誰からも聞いた事は無い。←私もまだ「死ぬほど痛い。」とは思わない。
───────────────────────────────────────────
いろいろ書きました。〔医師との会話は、私なりに作文をして書いてあります。〕参考にしてください。
〔お断り〕 私には、神経ブロックの知識はありません。

ち‐ゆ【治癒】
─────────────────────────────
[名](スル)病気やけがなどがなおること。「足の傷が―する」
類  語 全治(ぜんち) 全快(ぜんかい) 完治(かんじ) 平癒(へいゆ) 根治(こんじ) 快気(かいき)
関連語 全癒(ぜんゆ) 快癒(かいゆ) 本復(ほんぷく)

しんけい‐ブロック【神経ブロック】
─────────────────────────────
末梢神経や神経叢 (しんけいそう) などに局所麻酔薬を作用させて、その部位よりも末梢の神経への伝達を抑制する治療法。疼痛 (とうつう) 緩和のほか、顔面神経麻痺・突発性難聴・多汗症などの治療にも用いられる。伝達麻酔。→硬膜外ブロック

しんけいブロック‐ちゅうしゃ【神経ブロック注射】
─────────────────────────────
痛みの原因となっている部位や神経に局所麻酔薬を注射することで、慢性的な疼痛 (とうつう) を緩和する治療法。ブロック注射。→神経ブロック
出典:デジタル大辞泉