oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

二の足を踏まれた布ッコたちの未来。

2006-09-07 | ウダウダとツレヅレた
以前にも書いた(「布ッコ好きダヨ!」)けど、じわりじわりと日用品になりつつあるのが「手ぬぐい」。私以外の笑門衆3人は、数年前からスデに日用品として使っていた。遅ればせながら、私も手ぬげ~族の仲間入りなのだ。今は、京都のラークで買った線香花火柄が気に入っている。手ぬぐいをパッチワークしていろいろ作ってみたいんだけど、私めは新米手ぬげ~族でやんすから、思い切った柄合わせがまだ出来ない。二の足を踏みまくっている。「コレ、ちょっと上手過ぎじゃーん」っと自画自賛出来るもの作りたいんだけど。

二の足を踏んでいるといえば、京都・知恩寺の手づくり市(「京都散歩06'MAY])で買ったボタン達の使い道。これもやっぱり柄ものだから、ボタン柄が映える使い方を模索中。

そういえば、鎌倉で買った藍染めの布でi-Podケース作るって話もスッカリ忘れていた。あーっ!☆☆吉祥寺散歩☆で買ったちょうちょ柄の布もあったやん~。いや~ん。

お伊勢参りで伊勢木綿やら松坂木綿やらを手に入れたいって思っている・・・二の足布ッコ群の仲間入り当確!てやんでぃ!べらんめぃ!

あー、柄合わせセンスが欲しい。おっと、そういえば、私は「及び腰グズ」だったんだ・・・(「はたしてグズは治るのか?」参照のコトヨ)まだ、脱出できていないんだよ。一生仲良く付き合っていくのか?及び腰よ・・・いやだ!いやだ!

何事も失敗を恐れずにやってみないとダメだね。

為せば成る 
為さねば成らぬ 
何事も
成らぬは人の 
成さぬなりけり

by 上杉鷹山

為せば成る
為さねば成らぬ
成る業を
成らぬと捨つる
人の儚き

by 武田信玄

秋茄子食べまくり大作戦!今日は焼き茄子。明日は茄子カレー。明後日は・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする