11日、BABFFの試合の前に、同じグループのジュニオール対MKの試合が行なわれていた。
結果は 4-0 でジュニオールの勝利。
でも、ジュニオールはベストで戦っていないのだからいやになってしまう。
そして、その日の夕方17時から練習試合。
その結果は
7月13日(日) U-13 TRMの結果 (横河武蔵野グランド)
30×3
ジュニオールJY 0-1 横河武蔵野FC
ジュニオールJY 0-3 横河武蔵野FC
ジュニオールJY 0-4 横河武蔵野FC
■コーチにコメント
時おり強い雨が降る中、午後5時から練習試合がスタートしました。スコアが示す通り、ボール支配される中、まず浮かびあがってきた課題は、守備能力の低さです。
中盤で、ボール保持者をマークしている時、奪おうとする強い気持ちはいいのですが、勢い余って単純な横パスにつられてボールを追いかけ、ワンツーで簡単に破られた場面。また相手選手が良い姿勢でキープしているにもかかわらず、無理に取りに行き、はずされ数的優位の場面を作られたり。春の合宿で確認、雨のフットサルコートで練習し、試合で実践できていた単純なことができていない選手がいたことが残念です。
また、能力以前、守備に対する意識の低い選手もいました。相手の走りこみ(フリーランニング)についていかない選手、相変わらず、横に並んだだけで「マークしているつもり」になっている選手…。
これでは、当たり前に押し込まれる試合展開になります。心理的にもどんどん受け身な消極的な状態になっていきます。
こうなると攻撃に確実に影響し、思い切った飛び出しがなくなり、一つのボールの動きにどんどん周りが反応するといった能動的な動きも鈍くなり、まさに悪循環の状態でした。
もちろん、課題の一つであるトラップやパスの精度にも影響し、この学年全体の課題が凝縮されたような練習試合でした。
■このコメントってBANFFにも通じるところもあるよ。控えだった選手はよきアドバイスと思ってクレーー
しかし、タフだね。日限山に帰り着いたのは10時ごろだろうな。
結果は 4-0 でジュニオールの勝利。
でも、ジュニオールはベストで戦っていないのだからいやになってしまう。
そして、その日の夕方17時から練習試合。
その結果は
7月13日(日) U-13 TRMの結果 (横河武蔵野グランド)
30×3
ジュニオールJY 0-1 横河武蔵野FC
ジュニオールJY 0-3 横河武蔵野FC
ジュニオールJY 0-4 横河武蔵野FC
■コーチにコメント
時おり強い雨が降る中、午後5時から練習試合がスタートしました。スコアが示す通り、ボール支配される中、まず浮かびあがってきた課題は、守備能力の低さです。
中盤で、ボール保持者をマークしている時、奪おうとする強い気持ちはいいのですが、勢い余って単純な横パスにつられてボールを追いかけ、ワンツーで簡単に破られた場面。また相手選手が良い姿勢でキープしているにもかかわらず、無理に取りに行き、はずされ数的優位の場面を作られたり。春の合宿で確認、雨のフットサルコートで練習し、試合で実践できていた単純なことができていない選手がいたことが残念です。
また、能力以前、守備に対する意識の低い選手もいました。相手の走りこみ(フリーランニング)についていかない選手、相変わらず、横に並んだだけで「マークしているつもり」になっている選手…。
これでは、当たり前に押し込まれる試合展開になります。心理的にもどんどん受け身な消極的な状態になっていきます。
こうなると攻撃に確実に影響し、思い切った飛び出しがなくなり、一つのボールの動きにどんどん周りが反応するといった能動的な動きも鈍くなり、まさに悪循環の状態でした。
もちろん、課題の一つであるトラップやパスの精度にも影響し、この学年全体の課題が凝縮されたような練習試合でした。
■このコメントってBANFFにも通じるところもあるよ。控えだった選手はよきアドバイスと思ってクレーー
しかし、タフだね。日限山に帰り着いたのは10時ごろだろうな。