![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/97bfbe5da6bef94e0bd792a3ad9bf0f6.jpg)
今回も越生町津久根地区探索です🚶🏻
(レポート)
来訪日:令和6年1月2日
(越生町)越生梅林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/595338c552eef80e955c5f76902f72e8.jpg?1704509427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1c/5b789f539794c07a916019c04cf618f1.jpg?1704509428)
庚申さまにご挨拶🙏
(越生町)梅園神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/564b6fa96254a3af737f0c3e69eab4df.jpg?1704509478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/64a22568e494c30d9f479336dca259ee.jpg?1704509482)
(データ)
神社名:梅園神社(はちまん)
御祭神:猿田彦命、天鈿女命
管理人:地元の方
例大祭:十月第四土曜日・日曜日
①建物:あり
②神主:越生町春日神社
③駐車場:なし
④トイレ:あり
⑤写真撮影:可能
⑥御朱印:なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/e094a25b9e60643cde5fdf855b0dfbbf.jpg?1704509521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/153365ac2f24c931ec9a9178ce42f7c7.jpg?1704509522)
🙏
(越生町)慈雲閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7d/8afffed646b82c1802a212ba1e3f6712.jpg?1704509584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/cf1e455a7a4fd8b065266ebc7a15e914.jpg?1704509585)
素晴らしい懸造り…
(データ)
寺院名:慈雲閣(じうんかく)
所在地:越生町津久根209−2近辺
御本尊:如意輪・十一面観音観?
宗派:-
①建物:あり
②住職:なし
③管理人:?(確認中)
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:-
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:なし
⑨現在立ち入り禁止。
もとは入比坂東の札所だった可能性あり。調査中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/d450b75df4e1225442e0af7d1d2a741c.jpg?1704509621)
(越生町)高蔵寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/483a2ef65ee41a4ebda97c1c6b834de3.jpg?1704509896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/0b6dc2db4160cd83ba15df8db3e6d816.jpg?1704509896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/6aaf9b43064bb4d5e2e60a3fde2a7566.jpg?1704509948)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/91/f8ebb5f34f21f4280742633c6afc75f9.jpg?1704509952)
(データ)
寺院名:高蔵寺(こうぞうじ)
所在地:越生町津久根253
御本尊:聖観音(あれ?)
宗派:真言宗智山派
①建物:あり
②住職:なし(最勝寺兼務)
③管理人:地元の方
④駐車場:あり
⑤トイレ:あり(本堂内)
⑥堂内写真撮影:可能(花祭りで開いている時のみ)
⑦御朱印:あり(最勝寺)
⑧ご開帳:毎年5月8日10時・花祭り
⑨入比坂東三十三観音㉖
・札所のため詳細は後日
・御本尊である地蔵菩薩は県の施設へ出張中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/6605c24e2e3a854f64493d595d4f1c8c.jpg?1704509978)
(越生町)津久根薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/21db34288a528527ee1f7b88307828e9.jpg?1704510021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/7a17afbde8473a5f0ae6a792993ba75c.jpg?1704510024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/df2b358f9337ca5552cc44d080105cef.jpg?1704510025)
いつ見ても素敵な足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/b57c5447c2ef3293d0b80cae111a47d2.jpg?1704510108)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/5527d5674af9d215edfdf1b7d7db603e.jpg?1704510110)
芭蕉句
(データ)
寺院名:津久根薬師堂(つくね)
所在地:越生町津久根508
御本尊:薬師如来坐
宗派:-
①建物:あり
②住職:なし
③管理人:地元の方
④駐車場:なし
⑤トイレ:あり(本堂内)
⑥堂内写真撮影:可能(必ず役員の方に許可取る)
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:毎年四月第二日曜日11:00から
(越生町)比丘尼橋(びくにばし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/5ec6bceaa6b3a7a272db5c2da54530b3.jpg?1704510220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/d081d7b6610556b6cd744ed25715ef04.jpg?1704510220)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/9b0539648020b6d09c23cdb91bc565d3.jpg?1704510369)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/b4497fa7e7f2eb3a756a6552d614cee8.jpg?1704510368)
(越生町)田代三喜生誕地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/191aa70013907ebbcbd9281793f768a6.jpg?1704510450)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/ee5c8e0da1ccebca8b1d816e5f1e84ff.jpg?1704510448)
(越生町)岡崎薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/95ba1488060dba2214859164a840a8d2.jpg?1704510412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/010b981f48e61622a236e9c8e8ded964.jpg?1704510411)
(データ)
寺院名:岡崎薬師(おかざき)
所在地:越生町越生917近辺
御本尊:薬師如来坐
宗派:?
①建物:あり
②住職:なし(正法寺?)
③管理人:地元の方
④駐車場:あり(隣の公民館)
⑤トイレ:あり(隣の公民館)
⑥写真撮影:可能
⑦御朱印:?
⑧ご開帳:?(要確認)
今日の散歩は以上
詳細はGoogleマップで